プロが教えるわが家の防犯対策術!

 毎度お世話になります。
 野良で拾った生後2か月の仔猫を育てています。

 最初はケージ飼いだったのですが、ケージの中だけですとあまりにも狭くて運動もあまりできずかわいそうなので(「出してくれー!」と言わんばかりにミュウミュウ鳴くのもありまして)、昼間の間は部屋へ出して置くことにしました。
 つまり、猫に専用の部屋が一部屋が与えられたのです。(下の図参照。猫専用部屋は和室です。)

 ところが、この猫、今度は和室から出たくて出たくてたまらないらしく、我々が出入りするスキを狙っては、リビングへ脱走します。そのたびに捕まえるのに大変苦労をします。
 リビングにはパソコンやオーディオ関係機材が無造作に置いてあるので、その奥へ入り込まれたら、大変なのです。納戸やベッドルームへ侵入されてしまったら、手が届かない場所へ逃げ込んでしまうかも知れません。
 また、うっかりリビングの窓を開けていたりしたら、マンションの外へ出てしまって帰れなくなる危険性があります。

 そこで、ご質問です。

 完全室内飼いをしていらっしゃる方々は、猫の脱走をどうやって防いでいらっしゃるのでしょうか?
 それとも、普通の猫は、脱走しようとしないものなのでしょうか?

 また、室内飼いの場合は、みなさん、リビングやベッドルームへも猫が出入りし放題の状況で飼っていらっしゃるのでしょうか?
 その場合、玄関を開けたスキに、脱走したりしないものなのでしょうか? また、家具の奥の方へ入り込んでしまってどうしょうもなくなることはないのでしょうか?

 どうかご教示ください。

 <間取り図>
 +--------------+
 |    ベランダ             |
 +--------+-----+
 |            |         |
 | リビング      | 和室     |
 |            |(猫の)    |   
 |            | 部屋)    |
 |            |         |
 +-----+   +-----+
 | 台所     |   |
 |             |
 +--+--+--+-----+
 |    |便所 |廊下| バス    |
 |    +--+    | ルーム   |
 |        |   +-----+
 |ベッド    |  |      |
 | ルーム  |  | 納戸  |
 |        |  |      |
 +-----+  +-----+
         |   |
         |玄関|
         +--+

A 回答 (11件中1~10件)

ネコが悪さしても良いように、大切な物はネコの手の届かない場所に設置する


窓を開けたら網戸を閉める習慣を付ける

ネコを一つの部屋に押し込めるのは、ちょっとかわいそう
家の中を好きに移動させるくらいの自由を与えても良いと思います
本来ネコは狭い空間で飼うのは難しいです
狭い空間で飼うとストレスが溜まり病気になってしまいますよ

ちなみに自分の所では見事に屋内に放し飼い状態で、常に足下にまとわりついて
気がつくと風呂にまでついてきて一緒にシャワーを浴びてたりします

この回答への補足

>ネコが悪さしても良いように、大切な物はネコの
>手の届かない場所に設置する

 へ(_ _;)へ 無理だ・・・そんなこと。我が家の場合。

>窓を開けたら網戸を閉める習慣を付ける

 それなら可能ですね。猫は自分で網戸を破ったりしないものなのでしょうか?

>家の中を好きに移動させるくらいの自由を与えても良いと思います

 元のご質問に戻りますが、その場合、脱走をどうやって防ぐのでしょうか?
 脱走しても帰ってこれる猫(家の構造)なら良いのですが、地理感のない仔猫ですし、オートロック式のマンションの2階ですし・・・

 やはり、リビングくらいは自由にさせるべきでしょうか?

補足日時:2009/10/28 14:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答に感謝します。
 補足にも書いたのですが、リビングに出すのは困難なような気がしますが、なんとか検討してみます。

 一緒にシャワーを浴びるなんて、仲良しで良いですね。
 ウチもそのようになれればと思います。

お礼日時:2009/10/28 21:22

夜はどうなっているのでしょうか?


文章から察すると、夜もリビングには入れていないように感じるのですが、あなたは夜どこで過ごしているのでしょうか?
ゲージやひとつの部屋で猫を閉じ込める行為はストレスが非常に溜まるものです。
少し気をつけたほうがいいですよ。

この回答への補足

 現時点の措置としては、夜間の間は、ケージに入ってもらっています。そのとき、我々人間はリビングかベッドルームにいます。
 
 そうですか・・・一つの部屋では足りませんか。
 では、どこまで許せば良いのでしょう?
 リビングまででしょうか?

 オートロックのマンションですので、万一外へ出て行かれてしまうと、帰ってこれなくなってしまうのです。それもかわいそうで。

補足日時:2009/10/28 14:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 補足を書いておきました。
 ご協力に感謝いたします。

お礼日時:2009/10/28 21:19

私の部屋で猫を飼っております。


家のどこでも自由・・には、しておりません。
やはり「脱走」が怖いからです。

家のどこでも自由!の方が猫も楽しめて良いのでしょうが、小さな狭い家とは言え、家全体でハラハラするよりは・・と思います。

部屋の出入りの度に注意をしております。

ほんの少しだけドアを開けて、様子を見て(ドア付近に、いないか?の確認)・・という感じです。

ベランダに出る時も同様です。
猫がサッシ近くに、いない時に出て、すぐに閉めて・・。ベランダから室内へは
やはりサッシを少しだけ開けて・・です。

部屋へのドアを二重にしたり、追加のドアを廊下等に設置したり・・と、工夫されている方々は、いらっしゃるようです。(プロに頼んだり、器用な方なら御自分で作ったり。)
本当は、そうすれば万全なのでしょうが、そこまでは私はしておりません。
費用もかなりかかるようですし、賃貸の場合ですと無理ですよね。

・細心の注意を払うこと!が一番大事だと思います。

・網戸は100%信用されないほうが・・。破られる場合もあるそうです。

和室の猫ちゃん専用部屋にトイレ、ベッド、ツメ研ぎは、もちろん、用意されているのでしょうが、さらにオモチャ、キャットタワー(小さめのタイプならば3000円くらいのもあります。)を置いてあげたり、食事もその和室だけで与える・・など、猫ちゃんが「ここは快適!」と思ってくれたら良いですね。

温度、湿度調節などは適切に管理してあげて(暑さ、寒さ対策)、出来るだけその部屋で一緒にいてあげるようにすれば良いのではないでしょうか?

アパートやワンルームマンションで猫を飼ってらっしゃる方々もいらっしゃるわけですし・・。

本当に脱走は怖いですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 早速のご回答、痛み入ります。

>家のどこでも自由・・には、しておりません。
 同じ状況の方がいらっしゃって、心強いです。

>部屋の出入りの度に注意をしております。
 やはり、出入りに際に注意するしかないのでしょうね。

>部屋へのドアを二重にしたり、追加のドアを廊下等に設置したり
 なるほど!
 実は、ドアの二重化を考えていたのですが、自力でやると大変なので悩んでいたんです。そうですか、やはりやっていらっしゃる方はいるのですね。ウチでも検討してみます。

>・網戸は100%信用されないほうが・・。
>破られる場合もあるそうです。
 うわっ! や、やっぱり。 これは注意しないといけないですね。
 猫部屋は、網戸にするのではなく、完全冷暖房の方が良いですね。

>和室の猫ちゃん専用部屋にトイレ、ベッド、ツメ研ぎは、
>もちろん、用意されているのでしょうが、
 はい、全て用意してあります。

>さらにオモチャ、キャットタワーを置いてあげたり、
>食事もその和室だけで与える・・など、
>猫ちゃんが「ここは快適!」と思ってくれたら良いですね。
 なるほど、参考になります。オモチャは「これでもか!」と置いてあるんですが、キャットタワーまでは考えていませんでした。まだ早いと思いまして(まだジャンプのできない仔猫なので)。
 ですが、早めに置いてやった方が良いですね。

>出来るだけその部屋で一緒にいてあげるようにすれば
>良いのではないでしょうか?
 そうですね。了解です。ですが、そこが問題でもあるんです。
 ウチは、夫婦共働きになる予定で(今は私が失業中なので猫にはちょうど良い)、昼間誰もいないんです。なので、昼間に誰もいなくても耐えられるような訓練をしようとして居るんですが、どうもこれが、心を鬼にできなくて・・・

>アパートやワンルームマンションで猫を飼ってらっしゃる
>方々もいらっしゃるわけですし・・。
 私も、そこが疑問だったんです。そういう方々はどうしているんだろうと?

 ご助言ありがとうございました。<(_ _)>

お礼日時:2009/10/28 17:04

1.「猫 脱走」で検索すれば様々な事例があります。


ぜひ一度ご覧になることをお勧めします。

人間ですから気をつけていてもウッカリはあるかもしれませんし、
来客時や配達時等に脱走する可能性もあります。

和室の出入り口、ベランダへの出入り口、玄関、各部屋やトイレ
浴室の窓、換気扇等に脱走対策をしておいた方が良いです。
脱走されてから後悔したのでは遅いですから。

2.脱走する猫はたくさんいます。
元野良の場合は外に母猫や兄弟がいると思って、
帰りたがっているのかもしれません。時間が経てば慣れますが。

元野良の外に出ようとする執念は想像以上です。
充分な高さ、丈夫さの対策でないと突破されますのでご注意を。

3.子猫にとって和室一室はけして狭くありません。
別の問題と思われます。

餌が充分で、ケージと和室が安全で、隠れるところがあり、
静かで居心地が良いと分かれば、1週間前後で慣れるはずです。

4.和室にダンボールやカラーボックス等を上手に配置して、
猫が身を隠せるスペースを作ってください。

壁にぴったり付けずに、背面と壁の間に猫の通り道を空けてください。
上下運動できるスペースも最低3段×2箇所作ってください。

和室の匂いを嗅ぎながら歩き回るなら、まだ安全確認中です。
途中で捕まえてケージに入れたりせず、好きにさせてください。

5.和室でたっぷりと遊んであげてください。
飼い主は家にいる間は和室にいなければいけません。
他の家族と交替でもかまいません。子猫だけにしないでください。

和室から出たがる前にオモチャなどで遊んで気を逸らしてください。
たとえ出たがってもまだ出さないでください。

6.昼も夜も、たっぷりと遊んであげた後で寝かせてください。
猫のお気に入りの(モミモミ動作をする)毛布やタオルケットを、
ケージの寝床やボックスの上に敷いて寝かせてください。

寝ているときや排泄しているときは、けして邪魔しないでください。
猫が安心できません。

7.猫は安全(と思っている)テリトリー(=縄張り)の中で生活します。
和室が自分のテリトリーと認識し、それに不満がなければOKです。

1週間続けても効果がない場合はまだ和室に問題があります。
人の出入りが多い、近くで大きな音がする等です。
なんとか解決してください。
また掃除機の音は大嫌いなので和室では使わないでください。

8.それでも家に慣れるに従って、他の部屋にも行きたがります。
縄張りの範囲は餌や交尾相手の確保と関係あると言われています。

餌をきちんとあげて、発情前に去勢・避妊(絶対必要)すれば、
ある程度抑えられます。

但し自分も家族の一員(人間)と思っている猫は、
家族が出入りするところには自分も行こうとします。

飼い主も家族も猫に合わせて和室に閉じこもるより、
猫にリビングに来てもらった方がラクと思うなら、
リビングに猫対策をして開放するのも良いでしょう。

ただし粗相やゲロ、爪とぎ等のマイナス面もありますので、
これもよく事例を読んで判断されるのが良いと思います。

最後に、猫は人間の都合に合わせてはくれません。
飼うというより生活スペースを共有すると思ってください。
そして人間が困ろうと、怒られようと、自分のしたいとおりにします。
その点は諦めて、猫の習性を利用することで上手に付き合ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 詳しいご回答、痛み入ります。

>1.「猫 脱走」で検索すれば
 ( ゜口 ゜)あ・・・考えもしませんでした。さっそくやってみま

>元野良の外に出ようとする執念は想像以上です。
 注意しようと存じます。

>静かで居心地が良いと分かれば、1週間前後で慣れるはずです。
 飼い始めて既に26日です。
 やはり、まだまだ、居心地が良くないと思っているのかも知れません。隠れる場所ですね! さっそく準備しましょう。

>上下運動できるスペースも最低3段×2箇所作ってください。
 キャットタワーを手配しようと存じます。

>飼い主は家にいる間は和室にいなければいけません。
 そ、そうなんですか!
 考えさせられるお話です。

>また掃除機の音は大嫌いなので和室では使わないでください。
 うげ。使っていました。
 道理で、怖がると思いました。
 しかし、掃除機を使用せずに、どうやって部屋の掃除を? 箒でしょうか?

>但し自分も家族の一員(人間)と思っている猫は、
>家族が出入りするところには自分も行こうとします。
 ああ! やっぱり!
 そうなんだろうなぁとは思っていましたが。やはりそうですか。

>飼い主も家族も猫に合わせて和室に閉じこもるより、
>リビングに猫対策をして開放するのも良いでしょう。
 その方が良いかも知れません。(‐_‐)
 ですが、ウチのリビング・・・ごちゃごちゃで、事実上不可能に近いです。ちょっと考えます。

 色々と、親身なアドバイス、ありがとうございました。
 リビングに来てもらうかどうか、検討したいと存じます。

お礼日時:2009/10/28 21:10

No4です。

連投すみません。
他の方へのお礼で
>ウチは、夫婦共働きになる予定で(今は私が失業中なので猫にはちょうど良い)、昼間誰もいないんです。なので、昼間に誰もいなくても耐えられるような訓練をしようとして居るんですが

とあったのですが、心配なさらなくても訓練する必要はありません。

猫は聴覚、嗅覚に優れているので、家に誰もいないことは分かります。
犬と違って猫は元々単独で行動する生き物ですので、
誰もいなければ一人で遊んでます。

つまらなかったらずっと寝て過ごします。
特に子猫は遊んで、水飲んで、寝て、排泄して、また遊んで
の繰り返しです。
誰もいなくても餌、水、トイレさえ充分なら慣れます。

但し、家にいるときは一緒にいてあげてください。
子猫が鳴くのは「遊ぼー」ということです。
近くに飼い主がいるのに遊んでもらえないと不満が溜まります。

また、子猫と過ごす時間を長くするのは、体調管理のためもあります。
子猫は体調を崩しやすく、体調の変化を察知してあげないと、
場合によっては命取りになったり障害が残ったりします。

昼間一人ぼっちになっても、餌があるし敵もいない、
夜に帰ってきて遊んでくれると分かれば、すぐに慣れます。
猫は習慣で生活するので、そういう習慣ができてしまえば平気です。

猫は別に飼い主に従属している訳ではありません。犬とは違います。
餌があって安全な「場所」に住み着いているのです。
外に出た猫が帰ってくるのもそこが自分の住処だからです。

飼い主のことは餌を出してくれる人、遊んでくれる人、
自分に危害を加えない人程度の認識です。

ですから分離不安という病気の猫以外は、
飼い主がいないくらいでは寂しくはありません。
猫にとっては餌がもらえないことの方がずっと不安です。
昼間いなくても先程言ったとおり餌や水等が充分あれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何度もすみません。
 ありがたいことです。

>心配なさらなくても訓練する必要はありません。
>誰もいなければ一人で遊んでます。
 それは安心です。そうしてもらえると、助かりますので。

>誰もいなくても餌、水、トイレさえ充分なら慣れます。
 昼間はドライフードと水をたっぷりと用意しているのですが(缶詰はほったらかしにしておくと悪くなってしまうと聞いたものですから)、この子は、ドライフードがあまり好きではないようで、不満を持っているようです。
 この状況に慣れてもらうしかないのでしょうか?

>子猫が鳴くのは「遊ぼー」ということです。
>近くに飼い主がいるのに遊んでもらえないと不満が溜まります。
 おお! な、なるほど!
 そう言う意味だったのですね! 納得です。
 できるだけ一緒に居てやろうと思います。

 何度もご協力、大変ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/28 21:17

私は、猫が嫌いで,怖かったのです。

でも、
生後二ヶ月の赤ちゃん猫が、目から、血を流してヘロヘロしているのを見てしまって、連れて帰ってしまいました
小さい顔中、口にして怒るのを、ハンカチをかぶせて、

どんなに厭でも、私は、ひきとったからには、
猫というものは、一緒に暮らすものだと、家族として家を共有するものだと、思い込んでいましたから。
目の治療で入院中は、毎日の面会、退院後連れ戻った時は、
トイレ、浴室、以外、寝室6畳、和室6畳、リビング8条の戸を全開。「お帰りなさい、私たちの家よ」
毎日の面会で、愛しくなっていて。あなただって、もう猫ちゃんは、母親と感じていますよ。
わたしが、子猫の大変さ(子育ての)を思い知らされての対処です、
●百円ストアで、50x40の4センチ弱スチール格子を先ず3階の
ベランダに張り巡らせました。幸い丈半分コンクリで、
上に四列の横柵がついていて、〆て12枚¥1200・小さい内八なりとの溝も石でふさぐこと
それをつなぐののが、また優れもの100本ぐらいはいっていての、大小とも100円。パソコンやプリンターには、4~5枚天井つきで、かぶせます。
●へやの電気コードには、ゴムホースを縦一報切りコードにかぶせます。おとなになれば、コードをかじりませんから、
テレビの後ろ、きけんなところは、これで遮断。
●我ながらの傑作は二重扉、
上下6枚とじ。アコーデオンになっているから、
外出時、ドアをあけるとき、猫の所在をたしかめめる。ほんとに風の様に気配なく足元をすりぬけますよ。両端の固定も考慮。
ながくなりましたが、網戸もこれで二重です。
子猫の習性と、私の知恵の根競べ,亡き夫がいいました。
幼犬の口と、幼児の手の届くところに、大事なものを置くほうが悪い
猫は上がありますから。3-4センチ升目は、、タタタッとかけあがれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 お返事が遅くなってすみません。ご回答痛み入ります。

 変換が妙なところがありますが、なんとなくわかりましたので、大丈夫ですよ!(^_^)
 ただ、何点かよくわからないところがありまして、ご質問してもよろしいでしょうか?

>50x40の4センチ弱スチール格子
 これをベランダに張り巡らせる意味はなんでしょうか?
 また、格子ですと、猫が爪を引っかけて登ったりしませんか?

>それをつなぐののが、また優れもの100本ぐらいはいっていての
>、大小とも100円。
 これは一体なんでしょう? 針金か何かでしょうか?

>●我ながらの傑作は二重扉、
>上下6枚とじ。アコーデオンになっているから、
 これは、玄関にアコーデオンドアを設置なさったということでしょうか? 「上下6枚閉じ」とはなんでしょうか?

 色々と参考になることをご教示くださってありがとうございます。
 まだ質問は締め切らずに置いておきますので、お返事をくださると助かります。

お礼日時:2009/10/30 12:08

我が家と間取りがちょっと似ています。


ウチの子も元野良で、生後2ヶ月ぐらいで拾ってから飼っています。

最初は1部屋(猫部屋=和室)にとじ込めていましたが、慣れてからは(1ヶ月ほど経って)、台所・和室・リビングは行き来自由にしています。
パソコン4台、テレビ、オーディオ機材など電化製品もたくさん置いてますが、コードをかじったりはしないので好きにさせてます。(コードをかじりそうなら、カバーを付けるとか対策しないといけませんね)
どこかしら入り込んで、ホコリだらけで出てくることもありますが…。掃除できてないところがわかっていいかも(^-^;)
入り込んで出てこない、ということはないですよ。ほっとけばそのうち出てきます。

リビング→廊下は時々出たがりますが、姿勢を低くしてかばんでブロックしながら出たりしてます。不用意に開けないことが一番でしょうか。

寝る時は、猫と猫トイレ(一応)を抱えてベッドルームへ連れて行きます。そして、ベッドルームは閉め切ります。
けど、人間が寝ている間は一緒に寝てますし、夜トイレ使われたことないです。寝室から出たいと鳴くこともありません。

あ、我が家ではなるべく窓は開けないようにしています。どうしても換気したい時は、別の部屋にとじこめてます。

とにかく、ウチの子は私にべったりでして、私が家にいるのに姿が見えないところにいるとギャーギャー泣くのです。
共働きで、昼間は独り寂しく寝てるだけなので、その反動かも?
帰ったらなるべく一緒にいてあげるようにしています。

猫もいろいろですので、nebura71さんも猫ちゃんの様子を見つつ、少しずつ境界線を拡げていかれたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答痛み入ります。また、お返事が遅れて申し訳ありません。

>慣れてからは、台所・和室・リビングは行き来
>自由にしています。
 確かに、慣れてくれば、その可能性もありますね。

 ただ、
>コードをかじったりはしないので好きにさせてます。
 ここが違うんですよ。(;_;)
 うちの子は、なんでもガリガリかじってしまうので、パソコン関係のコードをやられる危険性が高く、大変危なっかしゅうございます。

>入り込んで出てこない、ということはないですよ。
 それは大変参考になります。

>夜トイレ使われたことないです。
 それはいいですね。ウチの場合は夜中にも大小便をしているらしく、その点が不安ではあります。


>猫ちゃんの様子を見つつ、少しずつ境界線を拡げていかれたら
>いいと思います。
 はい。(^_^)
 そのようにしてみたいと存じます。

 ご協力ありがとうございました!<(_ _)>

お礼日時:2009/10/30 12:14

またまたこんにちは。

No4&5です。

>飼い始めて既に26日です。
これだけ経っていたら和室にはある程度慣れていると思います。

まだ生後2ヶ月ですからやはりもっと遊びたいんだと思います。
和室で遊んであげて、退屈しないよう和室も工夫してあげてください。
静かに休める環境も必要です。

猫は箱の中が大好きなので、箱を置くと出たり入ったりしますし、
大きさの違う箱を並べたり重ねたりしても猫の遊び場になります。

中に毛布等を敷いてあげればそこで寝ることもあります。
毛布はあくまで猫の好み優先ですが、
洗濯・乾燥など手入れの簡単なものを選んだ方が飼い主はラクです。

ダンボールの天井を強化するときは、天井に別のダンボールを切って
2枚位重ねて貼り付ければ大丈夫です。このときダンボールの波目
(断面を見れば波板状になっているのが分かります)の向きが
互い違いになるように貼ればより強くなります。

>キャットタワーを手配しようと存じます。
良いことだと思います。
ただ2ヶ月ですからキャットタワーも登れないものもありますし、
登れても降りれないということもあります。

一番高いところからジャンプしたり、
上から落ちて怪我をすることもあります。
一緒にいるときに様子を見て判断してください。

あとこれは飼い主さんの好き好きですが、猫の毛が付いているのに
中まで手が届かない、取り外せない等手入れしにくいものもあります。
ご注意ください。

>しかし、掃除機を使用せずに、どうやって部屋の掃除を? 箒でしょうか?
フローリングならクイックルワイパーですが、畳ですよね?
クイックルワイパーでも畳の目に沿って使えば表面の埃等は取れます。
猫がじゃれてきて邪魔かもしれませんが。

数十年前まで、日本の家は畳が普通で掃除機もありませんでした。
お茶を飲んだ後のお茶っ葉を撒いて埃が立つのを抑え、
箒で掃いてました(埃も絡まって取れやすい)。

しかし現代人的には掃除機で吸い取らないと、なんとなくですが
畳の奥とか気になりますよね。住宅も昔より高気密になってますし。
一般の掃除機がどの程度効果があるのか分かりませんが、
どうしても掃除機を使うならそのときだけ猫を別の場所に移してください。

ちなみに猫はドライヤーの音も嫌いです。
大きなモーター音がダメみたいです。

>ですが、ウチのリビング・・・ごちゃごちゃで、事実上不可能に近いです。ちょっと考えます。

猫がソファやベッドの下、家具の奥など暗くて狭い場所に隠れるのは、
外敵から襲われる心配が少なくて安心するからです。
特に慣れていない場所は安全だと分かるまで身を潜めます。

それから徐々に他の猫の痕跡がないか、ここはどういう場所かといった
探索を始めます。猫の中に地図が出来てここは大丈夫だと分かれば、
隠れることもなくなります。

ですからそれまで好きにさせてください。
無理に出そうとしたり捕まえようとすると余計警戒します。

但しその間、電気のコードをかじるかもしれません、
粗相をするかもしれません(あくまで可能性があるということです)。
ですからそういうことがないように、あっても大丈夫なように
準備しておいた方がお互いのダメージは抑えられます。

コードにはホームセンターでプラスチックのカバーが売っていますし、
忍び込まれそうなところにはペットシーツを敷いておくといった
対策もあります(設置、回収がたいへんですが)。

それくらいの労力、覚悟は必要だと思ってください。
食べ物を置いていてかじられる、棚に上るときに大事なものを落として
壊される、オシッコ臭くなって泣く泣く捨てるということもあります。

しかしそのお陰で部屋の中が片付いた、余計なものを買わなくなった、
なくても困らないものだと分かったということもあります。

猫と暮らすなら人間の意向を100%押し付けるのでなく、
猫の常識にも寛容(他人に迷惑をかけない範囲で)にならないとツライと思います。

>昼間はドライフードと水をたっぷりと用意しているのですが(缶詰はほったらかしにしておくと悪くなってしまうと聞いたものですから)、この子は、ドライフードがあまり好きではないようで、不満を持っているようです。
 この状況に慣れてもらうしかないのでしょうか?

たいていの猫は缶詰の方が好きですが、猫の栄養を考えると
主食は総合栄養食であるドライフードが良いと思います。

飼い始めて26日ということは、生後1ヶ月位からですよね。
離乳食にドライフードをふやかしたものをあげてたと思います。
今どういう状態のを与えてるのか分かりませんが、
まだ固過ぎるというのもあるかもしれません。

ドライフードを砕いたもの(ビニール袋に入れて砕けば便利です)、
ふやかしたものをあげて反応をみてください。
すでに試してダメだったのなら別の方法を試してみるしかありません。

空腹になったら食べるという意見もありますが、
健康上、害はあっても良いことはないと私は思います。
何と言っても猫に食べてもらうことが一番重要です。

猫は匂いに(風味)に惹かれて食べることもあるので、
塩分無添加の煮干やかつおぶしをすりつぶしてかけるとか、
夏場以外なら缶詰を混ぜて絡ませると食べると思います。
少しずつドライフードに慣れるようにしたら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何度もご登場くださりありがとうございます!
 非常に参考になります。

>猫は箱の中が大好きなので、箱を置くと出たり入ったりします
 さっそく、段ボール箱を置いてみようと思います。

>登れても降りれないということもあります。
 ああ! その問題もありましたね。
 ちょっと様子を見て、ペット屋さんの在庫状況なども見て(どんな形状なのか?とか)、判断したいと存じます。

>どうしても掃除機を使うならそのときだけ
>猫を別の場所に移してください。
 それは、妙案ですね。
 うちでは掃除機による掃除がメインですし、和室でもありますので、猫を移動してから掃除機を使用したいと存じます。

>コードにはホームセンターでプラスチックのカバーが
>売っていますし、
>忍び込まれそうなところにはペットシーツを敷いて
>おくといった
 なるほど! φ(..)メモメモ
 カバーを売っているんですね! さっそく買わねば。
 ペットシーツも有効ですね。

>夏場以外なら缶詰を混ぜて絡ませると食べると思います。
>少しずつドライフードに慣れるようにしたら良いと思います。
 これもなるほどです。
 今は夏場ではないので、ドライフードと缶詰を混ぜてみようと存じます。

 ご協力ありがとうございました!<(_ _)>

お礼日時:2009/10/30 12:26

すみません。

No.6です。
外出前に、PCを閉じるつもりで、見つけたご質問、
書かずにおれなくて、時間に追われて、読み返せず、転換ミス多く、
意味不明の箇所多々あり、ごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 いえいえ、お気になさらず。(^_^)
 何度もありがとうございます。

お礼日時:2009/10/30 11:56

こんばんは。



私の住んでいるマンションと似た間取りですね。
うちは、リビングの日当たりがいいところにケージ等の猫スペースがあります。
私が和室に寝ているのですが、和室にだけ暖房の噴出し口が無く、和室とリビングの間は常に開けっ放しです。リビングと廊下の間にドアがあるので、普段はウチの子はリビング・和室・台所を好き放題にしています。廊下に行きたがって鳴くときは開けてやり、あんまり戻って来ないときは私が廊下を走って行くとリビングに戻ります。小さい時から追っかけっこしていたので。
子猫は思いもかけない所に入り込みますね。驚いたのは、リビングのピアノの後ろ、テレビ台の中。ケージを買って、一番最初にしたのは、ピアノの両側・家具の隙間など入ってほしくないところにダンボールと布ガムテープでフタをしてしまうことでした。成長するまで、台所の境にも腰の高さくらいあるケージのダンボールでドアを作ってました。調理中に足元に来られるとうっかり踏んでしまいそうになります。今は、大きくなったので、火を使っている間は私が台所にいるようにしています。ピアノの後ろにも入れないくらい大きくなりました。
網戸のない窓は基本的に開けません。ベランダに出るときは後ろ向きで注意を払って出ます。外の空気が大好きなので、窓を開けたら飛んできます。網戸が痛む最大原因は、猫が張り付くように網戸を登ることです。たわんできて「まずい」と思ったら、網戸の張りなおし、この2年で1回張り替えてます。たわまない金属の網戸もあるそうですが、お値段が高いので見送り中。カーテンにも登ります。高すぎるところまで登りすぎてピンチ声、カーテンとレースカーテンの間に入り込んでタッセルにお尻がはまりまたピンチ声。カーテン登り遊びは、体重が重くなり、カーテンレールがゆがんで、終了を迎えました。
思わぬ役目をしたのが、ダンボールの爪とぎボックスです。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&S …
安いので買ったのですが、爪をとがずに出入りして遊び、中で寝てしまうこともありました。最初は、窓穴からさえ出入りできる小ささでした。今も、私が叱りそうな時に真っ先に逃げ込む場所として活躍中。色も褪せたのに捨てられません。
1年前まで、なんとか和室に「押入れというステキな場所がある」ということを知られずに過ごしてきましたが、ついに知られてしまいました。閉めておいたら、ふすまに爪をかけて自力で開けてしまい、ふすまに爪あとが。以来、押入れは半開き状態です。
大変人見知りの猫でして、人が自宅に来る時は、トイレがリビングなので和室とリビングのふすまを10センチくらい開けておきます。
うちもオートロックで、猫に土地勘もないので、迷子札を付けています。布の首輪に、100円ショップで買ったアイロンプリントのゼッケンを細く切ったものに「苗字と名前・電話番号」を書いて首輪の表側に貼り付けています。(可愛い首輪が可愛くありません)いざとなったら他人様にお願いするしかないという姿勢でございます。首輪は引っかかったとき外れないと喉を絞めてしまうことがあるそうで、力を加えると外れるフックのものを使用しています。猫が迷子になったとき鈴がついていると発見しやすいそうですが、鈴の音のストレスで胃潰瘍になることもあるそうなので付けていません。
キャットタワーも欲しいなと思いつつ買っていません。リビングのテレビの上から180センチ以上ある本棚の箱の上さえも既に制覇、ケガもせずに降りてきます。手が届かないところで行けないところはない有様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。また、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

>ウチの子はリビング・和室・台所を好き放題にしています。
 やはり、開放されている方が多いのですね。参考になります。

>入ってほしくないところにダンボールと布ガムテープで
>フタをしてしまうことでした。
 可能ならそのようにすると言う手もありますね。検討してみます。

>成長するまで、台所の境にも腰の高さくらいあるケージの
>ダンボールでドアを作ってました。
 ( ゜口 ゜)あああ! ケージの段ボール、捨てちゃいました!
 そういう手もありましたね!
 大きな代わりになりそうなものを探してみましょう。

>迷子札を付けています。
 なるほど。迷子札ですね。参考になります。

 色々と参考になる情報てんこ盛りで、ありがとうございました。
 <(_ _)>

お礼日時:2009/10/30 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!