アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2010年5月5日に双子を出産予定の現在妊娠4ヶ月の妊婦です。
高リスクと言う事もあり、9月の中旬から有給を使用して会社を休んでます。
体調を崩す事が多いので、このまま休み続けて職場復帰する事無く産休に入ろうと思っているのですが…

ここで質問です!
もしも会社を辞めるとしたら、今辞めるのと育児休暇取得後に辞めるのでは、どちらが得するのでしょうか?
ちなみに、現時点で勤続9年6ヶ月の28歳。月給は17万といったトコです。もちろん、ソノ期間に健康保険、年金保険、雇用保険は払い続けてます。

出来れば出産後も働きたいのですが、妊娠前まで交替勤務をしていたので、出産後は2人の子どもの面倒がみたいので日勤希望なのですが、会社側が納得してくれないんです(泣) 「一年後の人員状況が分からないから今から交替勤務か日勤勤務かはハッキリ言えない」との事です。

どーせ辞めるなら自分が一番得するタイミングで辞めたいので、助言お願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

厳しい意見が続いていますが、育児と仕事を両立する大変さを理解している側から。



私は続けられるものなら続けたいと思って、育児休暇を取りました。
会社側も、法律的に『育休取るな』とも『退職しろ』とも言えない事を分かった上での対応だったと、今ではわかります。
つまり、育児休暇を1年取得した時点で、遠まわしに退職勧告。
(今さら戻っても仕事が無いとか、業績悪化とか)
じっくり話し合って、育児休暇1年半取得後、半年プラスα期間の無給在籍で育児休暇給付金取得後に退職しました。
許される事では無いと言う人もいるかもしれませんが、中小企業に在籍していた者としては、復帰の次に恵まれた状況だったと思っています。

質問者様は、まず『育児休業基本給付金』とか『育児休業者職場復帰給付金』といった事をお調べになってはいかがでしょうか?
[今辞めるのと育児休暇取得後に辞めるのでは]と、天秤にかけるまでもないことは歴然です。

ちなみに、我が家のオサイフ事情は、共働きが基本です(^^;
当然、旦那の意識も、仕事と家事と育児を2人で!です。
(ジジババの手伝いは、一切無しの環境です)
再就職は少しでも若いほうが有利なので、長い目で見たら保育料の高さには目をつぶるしかないという考え。
結局、0歳児と2歳児を預けて働く事を理解していただいた上で、今の職(9~18時勤務・残業無し・正社員)を確保しました。

育児はつい頑張ってしまうものなので、頑張りすぎない努力をしてください(*^^*)
元気なお子さんが生まれることをお祈りしています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え有難うございました。 入社してからずっと(6:00~14:00)(13:30~22:00)の2交替で働いてきたのですが、来年の4月からは会社が方針転換して(22:00~6:00)も稼働させるので、最近の会社との面接で深夜勤務を断った人は他の事業所に転勤や、他の会社に出向を言い渡されたりしてるらしいので不安が大きくなってました。
今は病院から「切迫流産で自宅安静」の指示が出てるので、元気になったら会社側とじっくり話し合いたいと思います。

お礼日時:2009/11/14 04:28

念のためお聞きしますが、産休育休とはどんなひとがどのような状況のときにとれるかご存知ですか?


9年働いてきたとのこと、条件面は法律的にも心情的にもクリアされていると思います。
いくら法律が認めているからといって、入社2年目でいきなりとられたってね。。

そもそも有休や病欠扱いで半年も休めるのですか?
産前休暇は出産予定日の6週間前からのはず。

質問者様にとって優しいこと言ってあげれるとすれば、本当に職場復帰した場合、会社は質問者様を深夜勤につかせることはできないはずなので、日勤だけで、さらに1~2時間の時短などを要望することはできるかと思います。
出産した者に不利益な場所に異動させることもだめなはず。

でもそれは、復帰してからのことです。

産休育休は出産後復帰するつもりの妊婦がとれるものです。
とはいえ、子供の状況や出産後の状況によっては復帰が不可能な場合もあります。
この場合、手当金を返せとか、ペナルティをかせられるといったことはありません。
あなたの場合、双子ってことを言っていなければこれができたかも。
もっとも会社からしてみれば、今の状況では早く退社の申し出をまつばかりでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え有難うございました。 双子の場合は14週前から産前休暇を取得出来るので、それまでに会社側とじっくり話し合いたいと思います。

お礼日時:2009/11/14 04:15

>今辞めるのと育児休暇取得後に辞めるのでは、どちらが得するのでしょうか?



こんな人がいるからいつまでたっても「妊婦は責任感がない」とか
言われて迷惑がられるんですよね。
真面目に働いてる人に失礼極まりないです。

>「一年後の人員状況が分からないから今から交替勤務か日勤勤務かはハッキリ言えない」との事です。

当然じゃないですか。
9年も勤めてそんな会社側の都合も理解できないんですね。
普通の社会人ならわかると思いますけど。
どれだけ社会にとってもこれから産休を取る女性にとっても
迷惑なことしてるって意識がないところがタチ悪いですね。

自分のことばかり考えて本当に母親になれるのかしら?
あなたのような人は母親になる資格も女性として会社で働く資格もないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え有難うございました。今後、会社側とじっくり話し合いたいと思います。

お礼日時:2009/11/14 04:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!