dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま10週にはいったところです8
先週9W4dで診察した時は23.7センチ、
心拍の確認もしました。
初めての心拍確認は8Wです。

先週はお腹が時々痛くなり病院で注射をしてもらい
安静にしていました。
念のため仕事を休みました(立ち仕事なので)
便秘にもなって薬を飲んでいるのでそのため痛いのか
判断に迷います。
おへそのへんだったり、くしゃみをした時は子宮のへんが
きりきりする時もあります。
横になればすぐに痛みはなくなり、出血はありません。

そう神経質にならないよう自分でも思うのですが、38歳にして
やっと妊娠したので不安が消えずいます。
今日診察の予約日だったのですが緊急搬送で先生がいなく来週に
なってしまったので今週また不安になっています。
実際に流産の兆候というのは出血なのか、お腹の痛みは我慢でき
ないほどなのか・・など。
100%でないにしても何週くらいになったら流産心配のは
減るか・・など教えてください。

A 回答 (3件)

またまたですがこんにちは。



ちょっと・・同じようなご質問を繰り返されてる辺り、
かなり神経質になられてますよ^^;。

昔から、5ヶ月か6ヶ月過ぎたら安定期といいます。

そんなに御心配になるなら、不安要素を取り払って行かれるのも方法ですよ?
お仕事の継続など。

>>そう神経質にならないよう自分でも思うのですが、
>>38歳にしてやっと妊娠したので不安が消えずいます。

45歳にしてこれまで11回流産し、やっとの七ヶ月なんです。
不安は今も尽きないですが、自分の不安をよそに赤ちゃんはすくすくと育ってくれていますよ。

23歳の妊婦さんであっても、45歳であっても同じような心配をしながらマタライフを過ごしています。

こんなこと書いてなんにもなりませんが、DEERの繋留は10週1Dでした。
痛みも出血も茶オリ以外はなかったです。
それまでに成長がないという兆候が出ているんです。
成長がある限りは赤ちゃんは元気に生きてくれていますよ。

そんなにご心配なら、お仕事をやめるとか、健診を頻繁にして
心臓動きと成長を確かめていくとずいぶん安心されますよ。

ご心配もですが、妊婦さんて言う今このときをどうか楽しんで欲しいと思います^^。
    • good
    • 1

厳しい と言うのは 妊娠経過中の 貴方の気持ちですよ(笑



まだまだ長いんです。。。
私の性格って事もあるのでしょうけど、、お腹の中の成長だから目に見えない事だから 不安だし。。。
流産を経験しちゃっているので 尚更なので。
ごめんなさいね、、、私だったら仕事辞めちゃうかもしれないです。
何も無ければ それが一番なのですが 先の事って分らないから、、、。
不安をそのとき、其のとき
解消したい性格だからかな。。。
寒暖の差が激しい時期ですので 冷え無い様に過ごして下さいね。
    • good
    • 0

初めまして 二児の母です。



接種は 張り止め って事でしょうかね?
ちょっと この先 御仕事は難しいかと思います。
今の状態でも それだけの不安/心配が有る様子ですので(精神的に)

流産も経験していますが、《つわり》が一つの目安にはなると思います。
一緒に入院していた友人は つわりがあってもずっと入院でした(妊娠中ずっと入院、流産の危険が回避、つわりが酷い、切迫早産)
16週にもなれば 有る程度は安定すると思いますよ。
流産しやすいのは 妊娠3ヶ月迄だと思います(12W)
でも、これだって 個人差ありますし、自転車乗り回すけど全然動じない人も居れば
入院を強いられ、トイレも看護士さんの介助付き だけど流産していしまう私もいますしね。
自分が後悔少ない様な  生活をする事が一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は、妊娠がわかってからつわりは1、2回しか
感じたことがありません。
歯をみがいてる時にうっとなった程度です。
先生には今日の診察でよくなってたら仕事を再開して
いいと言われていたのですが、心配してる状態では
厳しいのでしょうか・・
12週がおおまかな目安なのですね・・
参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/02 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!