プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は原2カブばかり5年ほど乗っております。

最近資金的に中古なら大型のツアラー(ZZRとかのような)が購入できるほどになりました。
そこでききたいのですが、原2から大型ツアラーに乗るとどのような長所短所がありますか?

考えられそうなものを何でもよいので気軽に教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

ZZ-R1100に乗った時。


長所:「でっけーバイクに乗れたぁ~」という満足感を味わえた。
短所:駐輪場で押して歩いた時に「重いしデカイし、駐輪場狭いし」と嘆いた。

ポジション的には、私は楽に感じましたね。
走っていれば低速でも扱いやすかった。
1人で流していても、すれ違う他車(同クラス)に挨拶される事があった。
    • good
    • 0

長所:高速に乗れる、長距離が楽、煽られにくい、原2より何となく格好良く見える、チューブレスタイヤなので釘を踏んでも安心



短所:燃料代がかかる、車検を含め維持費が原2よりかかる、壊れると大変、無駄に重い、渋滞路ですり抜けが大変、Uターンも大変、立ちゴケするとブルー、カブの良さを再発見してしまう、寒いだの暑いだのと言って乗る機会が減る ほかいろいろ
    • good
    • 0

長所:長距離を走っても疲れにくい、高速道路を走行できる


短所:あげればきりがない、短所を気にするなら大型2輪なんて乗らない方がマシです
    • good
    • 0

長所:長距離が楽、タンデムが楽


短所:燃費が悪い(高速道路なら車の方が良い場合あり)、夏場は暑い(エンジンの排熱)
まさに好きだから乗る類の乗り物ですね。
普通に乗る分にはどれを選んでも性能的に不満が出ることは無いので、心が震えるバイクに出会ったら購入されたら如何でしょうか。
    • good
    • 0

長所 乗っていて気分が良い。

楽。
短所 保険が高い、車検が高い、燃料費が高い。故障したときに押して行くのは大変。
お金と体力があれば大きい方が良い。
    • good
    • 0

長所


・排気量や車格が違うので長距離、高速移動が可能
・見た目が格好いいので乗っていて優越感を感じる
・加速力がいいと安全につながる場合もある

短所
・本体価格・維持費・保険などが格段に高い
・小回りが利かないので、ちょっとそこまでという使い方はあわない
・速度域があがり、車重が上がると事故時のダメージはでかい

余裕があれば、2台持つといいんですけどね。
    • good
    • 0

車を持っていらっしゃれば、カブから乗り替えられるより大型を買い足した方がいいのですが。


他の方もおっしゃってますが、近場=カブ、ツーリング=ツアラーがベストですね。

だいたい他の方がかかれているのと一緒です。
<メリット>
・乗ってて楽しい。パワー不足を感じることがない。
・高速道路を使えるので移動範囲が広がる。
・みてて飽きない。
・ライテクを必要とするので技術が向上する。
・ツーリング仲間ができる。こともある。
・バイク屋の人が親切にしてくれる。バイク屋に行きやすい。

<デメリット>
・2年に1回車検がある。
・燃費が9~15km/lぐらい(あくまで目安です)
・暖機運転やフルード、ブレーキディスクなど機関に気を遣う。
・機関に気を遣うのでメンテナンス費がかさむ。
・重いのでこけやすい。
・こけると費用が痛い。直さないとかっこわるい。
・こけると車重の関係でクラッチやブレーキレバーがいかれやすい
・捕まったらまず間違いなく免停。でも出さずにはいられない。

大型ツアラーはあくまでツアラーなので実用車ではけしてないです。
どうしても大型ツアラーで過ごしたいというのなら話は別ですが、
私は費用的な面で挫折しました。

でも宝くじ当たったら絶対大型で過ごしたいですね。
駄文ですみません。
    • good
    • 0

大型かどうか意見が分かれる可能性のあるGSFです。


軽いので、取り回しが楽。Uターンも楽。たちゴケ一回ありますが、ハシカのようなもので一過性。加速はちゃんと1200cc分ある。
短所は、車検ですが、400ccと同じです。
XJRにも試しに乗って見ましたが、圧倒的にGSFは楽。ガバッと空けると簡単に棹立ちします。(バク転に要注意)

思い通りに運転できるので、オフ車250ccにほとんど乗らなくなりました。
軽い大型はお勧めです。ただし、SSはネィキッドと違ってUターン大変です。ケツ痛いです。
    • good
    • 0

原2とハーレーを乗っていた経験から。

。。

原2と大型ツアラーは「別物」だと考えて下さい。
用途が全く違います。
相反すると考えても良いくらい。。。

「原2」は日常用、「大型」は遊び用。
そう考えてもいいです。

ですから、両方を所有するのがベストですね。

勿論、「原2」で遊び=ツーリング=とか出来ない事は無いです。
逆に「大型」で日常=通勤、通学、近所への買い物など=出来ない事ないです。
ですが、ちょっと無理がありますね。。。
近所のコンビニへ「大型ツアラー」ってのはちょっと不便でしょ?

別モノですので、用途によって使い分けをするのが良いかと思われます。

各々の「短所長所」は書いたら限がありませんので省略します。
(他の方が書かれてる通りですし。。。)
ですが「大型の短所」をカバーしてくれるのが「原2」であると思われます。
(この逆も「あり」です)
    • good
    • 0

低速トルクがあるので発進停止や(今時の車体は排気量の割に小ぶりですので)スラロームのような小回りは楽です



重量もバランスさえキチンと取っていればそれ程問題ないですが、押し歩きの時に車重を痛感されるかと思います
(中古との事ですので一世代前の車種かと思いますので)車種によってはハンドルの切れ角やホイールベースにより小回りが効かない場合もあります

同じ系列バイクの排気量アップ(750→1000へ買い換え)した友人によりますと、「燃費が750の時の半分近くに落ちた」との事です
本人曰く1000の方は逆車なのでホイールベースも長くなってるので振り回せなくなったそうです
「イキオイで買い換えたけどハッキリ言って買い換えしなきゃ良かった」とも言ってましたので普段乗る事や日本の交通事情考えると750クラスが適してるような気がします

近場原付2種、遠乗りツアラーと振り分けるなら大型ツアラーもありかと思います

マルチ嫌いな私が最近↓に興味を持ってるのですが、いかんせん予算が全く足りません(^^;

参考URL:http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6f/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!