
僕、九州の臨床検査技師の専門に今年入学し、通ってるのでですがいま非常にやめたいと思ってます。
子供のころから我が屋のブレインである母から医療系は収入が一定で安心できるので、とレールにしたがって勉強し、また母の意見をそのまましたがって臨床検査技師になるための専門を受けるため勉強をしました。そして元々勉強嫌いだったのですが、3カ月死ぬほど努力して地元の広島の学校は落ちてしまったのですが、九州の専門に受かりました。推薦で早く決まったので本当に嬉しかったです。
で、実際入って見たのですが僕にとって本当にストレスの貯まる出来事の連続でした。初めての一人暮しはいままで温室で育ってきた僕には大変なストレスで、特に近所の騒音は耐えられませんでした。
また慣れない地での生活、僕にとっては大変苦痛でした。本当に辛いです…(幸いできた友達はみんなイイ奴ばかりだが)。
また、学校の勉強が思った以上にハードかつ専門的で、(個人的には医療関係では医歯薬の次に難しいと思います)漠然とした「収入が安定してて楽そう」みたいな考えを打ち砕かれ。もともとかなりの理系だったので、相当苦労させられてます。
色々、教えてgooを見て検査技師は就職が大変ということをしりました。あまり魅力を感じてません。
僕自身は本当はゲーム、パソコン、漫画といった道に進みたかったのを無理に修正してこの道にしました。そして今、どうしたらいいのか本当に悩んでます。
とりあえず、この学校はやめようと思います。明日退学届けを出そうかな…。
今後の進路は現実を考えるとやや理系色が少なくかつ実家からかよえる看護師か、それとも自分の性分を理解して苦にならないパソコン関係につくかといったところです。パソコンのことはもともと詳しいので大丈夫そうですが、親が医療以外はすごくバカにしてるので、説得が大変そうです。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
今年の検査技師国家試験を受けて先月から病院勤務している者です。
大変なご苦労されて学校に入学されたとのことですが、
自分の経験では大学入試より国試のほうが余程大変で、
勉強も入試以上にしたと思います。
(検査技師の今年の国試合格率は57%と相当低く、
自分には合格させるための試験とは思えない状況です・・・)
また、自分の学校では模試を数回受けただけでしたが、
他の専門学校では国試までにも校内で幾度となく大変な試験があると聞いています。
これから3年間、そのような厳しい環境に耐えていく自信はありますか?
そして、それに加えた就職難。
いますぐ学校辞めて別の道を歩むこともできますし、
技師免許とってから看護学校に入りなおした人もいます。
よく考えて決断をなさってください。
厳しい意見で申し訳ありませんでした。
ですよね。中途ハンパな気持ちだと絶対受かりッこないですよね。
色々と調べて見た結果、前々から気になっていた理学療法士を目指します。自分にあったカリキュラムな上、国家試験合格率も高いですし、就職率も高いですし。親もそれで構わないと言ってくれてます。
本当の検査技師の方の意見として的を得て特にありがたく感じます。
No.12
- 回答日時:
看護師(男性)の知り合いがいますが、手術場で働いているらしいです。
意外と男性の方が向いている職場もあるようなので、看護師になったからといって働く場所が非常に限定されるわけではありません。ところで、臨床技師の学校を辞めるのなら、次は医療系を選ばないほうが良いと思いますよ。
違う医療系の学校で、うまくいったら良いですが、行かなかったとき「僕自身は本当はゲーム、パソコン、漫画といった道に進みたかったのを無理に修正してこの道にしました。」
という言い訳を再びしてしまうと思います。
それから、hymn503さんの文章を見ていると、医療にはあまり興味があるとは思えないんですが、どうなんでしょう。
親の言っている道に沿うのならつらくても今の学校を必死に耐えてがんばる。そうじゃないのならきっぱり医学と違う道を探すというのはどうでしょう。
No.11
- 回答日時:
臨床検査ではありませんが医療従事者です。
今の医療は日進月歩であり、最先端医療を行う施設では学生時代以上に勉強をしなくては仕事についていけません。したがって、学生時代から少々の障害を乗り切る根性がないのであれば、お辞めになった方が無難です。
冷たいようですが、事実、就職してから辛くなるよりは、今の内に方向修正する方がいいです。若ければ若いほど方向修正は柔軟に出来ますから。
ご自分のやりたい分野で、一生懸命頑張ってください。
就職率、検査技師特有の国試の難易度、勉強の不向き、モチベーションなど考えて今日、休学届を出しました。今、とても清々しい気分です。
また同様にNo10の方の補足に書いてあるとおり、前からきになってた理学療法士になります。
こんなこと言うと笑われるでしょうが、いま新たな1歩が踏み出せた感じがします。

No.9
- 回答日時:
ども。
#3です。>検査技師の学校は・・・
>「とりあえず卒業」なんてレベルじゃ卒業はできないくらいハードですよ。
どこの世界もそうでしょう?
特に専門学校は大学なんかよりよっぽどハードですよ。
入学したという事は、それを承知ではないのでしょうか?
国試なんて、普通に学校で勉強していれば誰でも合格します。
合格させる為の試験であって、大学や専門学校の入試のようにふるいにかけるような試験ではないですから。
「国試難しかった」という人は、言い方は悪いですが日頃から勉強不足なだけです。
苦手な科目だって誰にでもありますよ。
同じような悩みを抱えている学生さん、山ほど存在するのではないでしょうか?
僕は鍼灸師で、鍼灸の学校を卒業しています。
学校の同級生にも同じような悩みを抱えている友人がたくさんいましたが、皆きちんと国試に合格して学校を卒業してから次の夢に向かって進みました。
役者になった者、舞台女優になった者、漫画家になった者、自動車整備士になった者・・・。
今現在、同級生はいろんな職についていますが、皆きちんと鍼灸の学校は卒業しています。
一度選んだ道ですから、それはきちんと達成させて欲しいです。
その後の人生、それから考え直したって遅くはありませんよ。
>入学したという事は、それを承知ではないのでしょうか?
もちろん承知でした。ただこれほどまで向いてない事、そして将来展望が見えないものやるのは苦痛だと。今の自分にとって検査技師は魅力のある職ではなくなりました。それにしてもこの文、なんか煽られてるような?。
>国試なんて、普通に学校で勉強していれば誰でも合格しま>す。
>合格させる為の試験であって、大学や専門学校の入試の>よ?うにふるいにかけるような試験ではないですから。
>「国試難しかった」という人は、言い方は悪いですが日頃>から勉強不足なだけです。
No10の人の意見を見てください。
貴方が思ってる以上に検査技師の国試は「本当に」難しいのです。僕がいっても説得力ないでしょうが、事実です。
知り合いの検査技師がいるなら聞いてください…。
>一度選んだ道ですから、それはきちんと達成させて欲しいです。
それがもし自分が望んだ道ではなく、親から強制されてしかたなくいった道でも?。
親に洗いざらい話したら、理解してくれました。別の補足にもかきましたが僕の得意なものが多い理学療法士を目指します。
No.8
- 回答日時:
要領の悪い回答ですみません。
*「新たな特技(血液を電子顕微鏡で見るとか?先生がたしか技師でもできる人が少ないって言ってたな)の取得なんか無理でしょうな。」
電子顕微鏡は理学部出身の人にとられちゃうから
無理ではないでしょうか。
*お母様は看護婦さんなのですね。
医者にあごでつかわれようがなんであろうが
「職」はありますから。
看護師はいいです。
看護師免許証があれば定年はありませんから。
*「臨床検査技師」のんびり仕事とはいみじくも
お母様のいうように「仕事量少ない」です=「職」がない。
*臨床検査技師さんで生き延びる方法
*1 CT(さいぼうしん検査技師)の資格取る。
いやになるほど難しいとおもいます。
*2 MRIを習得する。MRIは放射線技師だけでなく臨床検査技師でも動かせる。
放射線技師さんたちに
村八分にされるかもしれません。
*3 超音波専門
けれども(できる)お医者様にはかなわない。
*4 血液検査・そのたの検査はすべてオートメーション化されているから学校で学ぶ80%は役に立たない。
*5 あとは考え付きません。
放射線技師さん資格では血液検査可能ではじめから
資格にくっついているからいいです。
要領の悪い回答ですみません。
頑張られてくださいね。
あらあら、検査技師ってイイとこなしでね~…っていう返事しかしようがないし、そういう返事を期待されてるようで。こんな書きかたされたら。別に今回の貴方のカキコに影響を受けたわけではないですが、今日休学届けを出してきました。別にキレたわけじゃなくて、やっぱり自分にはあってなかったと思ったので。
No.7
- 回答日時:
4月に入学して、今まさに5月病なのかも。
環境の変化やいろいろなストレスから疲れてしまってそこからただ楽な方へ逃げたいだけなのでは?
こっちがダメならあっちなんて、安易に考えないほうがいいと思います。
同じことを繰り返してしまいますよきっと。
検査技師の就職が大変なのは事実です。
といっても不況の今、これは検査技師に限らないとは思いますけど。
看護士の話が出てますね。実家から通えるから、ですか?
看護士の仕事がどういうものかわかってるのかな~とちょっと心配ですね。
人の命に関わる大変なお仕事ですよ。
検査技師以上に大変なように私には思えますが。
辛くていろいろ悩まれているとは思いますが、退学するのは希望する職業のことをもっとよくリサーチして確信を持ってからにした方がいいと思います。
それと、自分が本当に何をしたいのか、ただ現状から逃げたいだけなんじゃないのか、よ~く自分の心と向き合ってみてはどうでしょうか。
余談ですが#4さん、検査技師の現状をよくわかっていらっしゃいます。決して要領の悪い御回答とは思いません。そんなに卑下なさる必要ないと思います。
それと自分の回答に尊敬を表す「ご(御)」は付けない方が・・・。
とても言いにくいのですが2回も繰り返していらっしゃるので。余計なことをすみません。(削除だな・・・)
この回答への補足
間違えて「お礼」にしてしまった…。まだ言いたい事があるならどんどんいってくださってかまいません、他の補足もご覧になって。今はとにかく色んな人からの意見が聞きたいです。
補足日時:2003/05/08 11:44レスありがとうございます。
>同じことを繰り返してしまいますよきっと。
そうなのでしょうか・・・
自分の中は今「広島に返ってまだ勉強の記憶も残ってるのでやり直して、割と近いレベルかつ、今度こそ自分に得意な部類の理学療法し、看護師になる」という自信があるのですが…No4の方の補足どおり、勉強の部類は得意な方ですし・・・。
>看護士の話が出てますね。実家から通えるから、ですか?
>看護士の仕事がどういうものかわかってるのかな~とちょ>っと心配ですね。
>人の命に関わる大変なお仕事ですよ。
>検査技師以上に大変なように私には思えますが。
はい。しょっちゅう母から聞いてますよ。
No6の方の補足どおり母は看護師で医療系に詳しいので。
僕が看護師になろうかって言うたびに「~になんて男がなるもんじゃない。メイドのように医者の言う事を聞かないと行けないし、仕事自体は検査技師より、遥かに辛い。男は精神病院しかいけないよ。」なんて言ってますね。
>辛くていろいろ悩まれているとは思いますが、退学するの>は希望する職業のことをもっとよくリサーチして確信を持>ってからにした方がいいと思います。
ひととおり、進路の時医療系を全てリサーチしたんですけどね。その時、理学療法士や看護師の方があってるかなー…科学系はニガテだし、なんて思ってたけどやっぱり母のススメで検査技師に。
>それと、自分が本当に何をしたいのか、ただ現状から逃げ>たいだけなんじゃないのか、よ~く自分の心と向き合って>みてはどうでしょうか。
よく考えて見ます。本当に。
ただいま言えることは、検査技師は自分には「向いてない」と言う事です。
そして僕自信は(ムダに良く本を読むので贅肉知識がつくのですが(^^;)どこかに書いてあった「仕事が楽しいやりがいがあると人生は満ち足りるが、逆も然り」という言葉がすごく頭に残ってるので。
検査技師の仕事内容はあまり自分にあってるととは思ってません。入学すぐの膨大な時間をさいたレクを見る限り。
レスありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
一人暮らしにあこがれている若い子が多いのに、貴重な方だなあと、思ってしまいました。
私は、あなたのお母さんと同年代だと思います。 今よく言われている「指示待ち」の子供なのでは・・? で、気になったのは父親の事が出てこないこと(いらっしゃらないのなら、ゴメンナサイ)、お母さんがゼッタイなのかな?他の方が答えていらっしゃるように、いま辞めても同じことを繰り返すとおもいます。 「収入が安定してて楽そう」な仕事はないと思います。あったとしてもそこへ行き着くまでにみんな頑張って、我慢もいっぱいしてるんです。まだ1ヶ月ちょっと、答えは検査技師の資格をとってからでも遅くは無いです。
「ちょっとしっかりしてよ」というのが、オバちゃんの感想です。
この回答への補足
間違えて「お礼」にしてしまった…。まだ言いたい事があるならどんどんいってくださってかまいません、他の補足もごらのになって。今はとにかく色んな人からの意見が聞きたいです。
補足日時:2003/05/08 11:42主婦の方でしょうか?レスありがとうございます。
>一人暮らしにあこがれている若い子が多いのに、貴重な方だなあと
それはいままで僕が実家で大事に(別の言い方をすれば甘やかされて温室で)育ってきたからでしょう。しかも一人っ子(って言うとまた「ああ、やっぱりっていわれるんだよなぁ(^^;」)だし。実家に兄弟がいて鍛えられてたら一人暮しが楽しくてしょうがなかったでしょうね。
>で、気になったのは父親の事が出てこないこと
>お母さんがゼッタイなのかな?
母親の家系は島根の田舎ですがインテリで医者や薬剤師を輩出しており、母自身も有能な看護師です。
父の家系は大阪の(僕が言うのもアレですが)あまり教養が高い地域の家系とはいえず、職が定まってなかったり、パチンコやギャンブル、酒に身をやつす親戚も多いです。
余談ですが、母と父との結婚式はそれは微妙な空気だったそうで。母方が人数も多く知識階級のちょっと名のある人もいるのですが、父方は人数数名で来てる人も、本当に服装からして…といった感じだったらしいです。
これが僕の両親です。
どちらを慕うかなんかひを見るより明らかなわけで…。加えて母は「やさしく時には厳しい」といった感じで人格者ですが、父にはあまりイイ印象を持ってません。
>いま辞めても同じことを繰り返すとおもいます
>答えは検査技師の資格をとってからでも遅くは無いです。
それ依然に学力的について行けないっぽいですね。下の補足のとおり。僕は自分でもカナリニガテな勉強をいま必死にしがみついてるので。。国試は元々難しいですが、今年からさらに大幅に難しくなったそうです…。量を質を求め有能な検査技師が欲しいからしょうね。
>「ちょっとしっかりしてよ」というのが、オバちゃんの感想です。
でしょうね…耳が痛いです。
レスありがとうございました
No.5
- 回答日時:
>本当に辛いです…
どこへ行っても辛いですよ。
好きな道に進んだからと言って、辛くないことはないです。
おそらく、別の道に進んでも「こんなはずじゃなかった」って思うと思いますよ。今ここで我慢できないならきっとそう思うはずです。
>教えてgooを見て検査技師は就職が大変ということをしりました
ここの情報だけで判断してはいけません。
考えに考えたのだとは思いますが、もう少し周りの環境を整えてみたらどうでしょうか。
まだ5月だし、慣れなくてイライラしてストレスがたまるのもわかります。今まで実家で黙ってれば食事も出てきたし洗濯も掃除も何もせずちゃんとやってくれる人がいたから勉強にも集中できたと思います。
退学届はいつでも出せるんだから、もうちょっと頑張ってみてください。
この回答への補足
>どこへ行っても辛いですよ。
>好きな道に進んだからと言って、辛くないことはないです。
でもやっぱり、同じ辛いでも
「ただ単に辛い、忍耐」と「やりがいのある夢に向かっていくための辛さ」があると思います。今僕が体感してるのは前者です。
>ここの情報だけで判断してはいけません。
はい。
色んな場所から情報を採集した結果こうなりました。
>今まで実家で黙ってれば食事も出てきたし洗濯も掃除も何>もせずちゃんとやってくれる人がいたから勉強にも集中で>きたと思います。
料理、洗濯にはなれましたが、やっぱり勉強がついていけないand向いていないと思う…。
レスありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
要領の悪いご回答ですみません。
勉学にあるいは学校生活に行き詰っていらっしゃることは
さておいて。
臨床検査技師の「資格」をもっていても
お母様のおっしゃる「母から医療系は収入が一定で安心
できるので」は何かの錯覚かお間違いではないでしょうか。
現状は「臨床検査技師」は今おおはばに「人数が余り」
ほかの「特技」がなければまず職にはつけない現状です。
発展性もほぼないと思います。
安定した「職」を得たいから臨床検査技師の資格を
とろうとするのなら極めて賢明でない「選択枝」です。
「看護し」の資格は強力です。
「親が医療以外はすごくバカにしてるので」とのことですが
少なくとも臨床検査技師は「職に役立つ資格」では
ないと考えています。
けれども看護師の資格に臨床検査技師の資格があれば
極めてつよいと考えます。
このご相談は就職活動に役立つ資格という点から
アドバイスさせていただきました。
要領の悪いごかいとうで本当にすみません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>「母から医療系は収入が一定で安心
>できるので」は何かの錯覚かお間違いではないでしょう?か。
>現状は「臨床検査技師」は今おおはばに「人数が余り」
>ほかの「特技」がなければまず職にはつけない現状です。
でしょうね。他にもそういうことかいてました。
つまり、モチベーションがハナっからない人間には国試を受かってさらに、新たな特技(血液を電子顕微鏡で見るとか?先生がたしか技師でもできる人が少ないって言ってたな)の取得なんか無理でしょうな。
看護師は強力・・・確かにそれも
書いてありましたね。
コレから老人が多くなるから受容が高くなると。
補足ですが、もともと僕は文型でしかも生理学、肉体的、生物学てきな事もポンポンと頭に入ってくけど、逆に科学的、物理的、微量な世界のことは点でニガテでした。
受かった後の高校時代はそのことに薄々気づきながらも「なんとかやってけるだろう」っておもってたけど、今はこれほどまでにツライものか…と今実感してます。
こんなこというとまたある人は「逃げに入ってる」って言うかもしれませんが、理学療法しを目指そうかと思ってます。もともと看護やそっちの方が医療の中では性分的にはあってるような気がしてましたが、いまは絶対にそうだったんだと思ってます。
レスありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
せっかく入学したのですから、とりあえず卒業はしたほうがいいと思いますよ。
その後、自分の好きな道へ進めばいいと思います。
臨床検査技師だけでなく、どんな世界でも同じような悩みを抱えている人はいます。
世の中そんなに甘くないですから、夢を追いかける前に現実も見つめ直して欲しいです。
この回答への補足
レスありがとうございます。
検査技師の学校は・・・
「とりあえず卒業」なんてレベルじゃ卒業はできないくらいハードですよ。
前後期試験で合わせて2教科以上60点未満があると進級会議にかけられます。全教科は1年間で22科目です。
本当に辛いです。
なによりむいてないのだから…。
>夢を追いかける前に現実も見つめ直して欲しいです。
はい、だからやはりゲーム、パソコンとかはさすがに無理だと思ってます。
ただ理学療法士と看護師なら教科もむいてそうだし(決して楽とは言いませんよ)、将来の展望もありそうなので。
レスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 臨床検査技師・臨床工学技士 臨床検査技師の働き口はあるのか 成人女性です。金融系に務めていましたがパワハラ等が日常的に起こってい 2 2022/10/02 23:24
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の志望動機がこれでいいか不安です(;-;) 改善点などを教えて頂けると嬉しいです 賢くて 3 2022/10/06 16:09
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 大学受験 こんにちは。 私は現在高校3年生の男子です。 私は今、進学先の進路について悩んでいます。 現在候補と 2 2022/07/21 23:30
- 学校 大学を中退して再受験しようか悩んでいます 3 2022/12/13 23:05
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 専門学校 どうすれば「四年制専門学校へ行きたい」と父親を説得できるでしょうか。 5 2022/12/25 12:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
臨床検査技師として神奈川県内...
-
臨床検査技師って何故高圧的で...
-
職業訓練 合格辞退できますか。
-
臨床検査の大学について 私は今...
-
離島などで、臨床検査技師の資...
-
資格試験の会場が遠いのは?
-
食品衛生責任者資格を取得した...
-
MOS Excelに出てくるtextやcsv...
-
基本情報 午後問題落ちました
-
25歳から臨床検査技師を目指せ...
-
基本情報技術者試験について 基...
-
臨床検査技師と看護師のできる...
-
環境計量士(騒音・振動)の講座
-
臨床検査技師ってかなり重労働...
-
臨床検査技師の専門学校にら通...
-
ITパスポート試験て公開されて...
-
臨床検査技師になりたい中3 こ...
-
臨床検査技師になったとしても...
-
危険物取扱者 勤務先等連絡先
-
情報処理試験の合格番号のナゾ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緊急!:臨床検査技師の専門に通...
-
臨床検査技師の難易度について...
-
大阪大学で臨床検査技師の資格...
-
歯科クリニックのレントゲンっ...
-
40歳から臨床検査技師や管理栄...
-
臨床工学技師でさらに役に立つ...
-
超音波検査をする人の資格は・...
-
理学療法士養成専門学校 3年or...
-
超音波検査士につて
-
歯科医院のレントゲン
-
臨床検査技師です。これからの...
-
今後職に困らない資格は?
-
現在陸上自衛隊で通信科に所属...
-
臨床検査技師として神奈川県内...
-
今年入学したばかりの大学生で...
-
臨床検査技師から看護士になるには
-
あけましておめでとうござます ...
-
ME2種の資格取得について
-
臨床検査技師の資格もってれば...
-
危険物取扱者 勤務先等連絡先
おすすめ情報