
NECのPICTY500というプリンター兼スキャナーです。2003年購入です。実際にはHPのOEM品です。
スキャナーで取り込むとjpgファイルで取り込まれます。jpgファイル以外では取り込めないです。
jpgファイルを印刷する際、大きさを選択します。A4フルページ、13x18、10X15などいろいろサイズがありますが、原寸大という設定がありません。原寸大で印刷するにはどうすればいいのでしょうか。
目的 免許書や保険証のコピーをいちいちとるのは煩雑なので、スキャンしてファイルでパソコンに保存しておき、それを必要なときに印刷したい。免許書がA4フルページに拡大されて印刷され、困っています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アプリケーションの使用方法の問題(1)と、PICTY500の問題(2)の二種類が考えられます。
まず、(1)ですが、
印刷する時のアプリケーションで、ペイントを使用しているならば、ファイルメニューの「ページ設定」で、拡大縮小に「調整」「100%」を選んでいるでしょうか。
あるいは、もし、Microsoft Wordがあれば、No.2の方のおっしゃる通り、Wordに取り込むのが簡単だと思います。新規文書を開いて、jpgをドラッグしただけで印刷を試してみてはいかがでしょうか。
以前、Wordに張り込むイメージを入校する際に、サイズを調整しなくても指定された大きさぴったりなるように、納入した経験があります。
もし(1)の対策でうまくいかないようでしたら、
次に(2)についてです。
一般的に、スキャナーでスキャンしたjpgファイルには、ピクセル数(幅方向が何ドットか、高さ方向が何ドットか)と、解像度(1インチ当たりのピクセル数)の情報が含まれています。
スキャナーからjpgファイルが作られるときに、これらの情報は埋め込まれます。
これは、jpg(JPEG)ファイルの画像データとしての規格JFIFに含まれています。(これにより原寸大という概念が成立しています)
もし(1)でうまくいかないならば、そのPICTY500で、規格である解像度が含まれていないか、正しくない値が含まれている可能性があります。
その場合は、フォトレタッチソフトで解像度を指定して保存しなおす必要があります。解像度の指定方法は、レタッチソフトによって様々なので、私の方でうまく説明することはできませんが。。。
ただ、(2)の可能性は低く、おそらく(1)で解決すると思うのですが。
参考URLに、JPEGファイルを確認するソフトを参考URLに示しておきます
解析ウインドウに、 density 600:600 dots/inch
などと表示されている部分が解像度です。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/
No.4
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
結構多い勘違いなのですけど、デジタルで取り込み、保存、印刷を行う場合、「原寸大」という概念はありません。
物理的な寸法という概念が無くなるのです。
原稿はスキャナで読み込まれますけど、スキャナは原稿を非常に細かい点に分解してそのひとつづつの色データーを読み取るわけです。
画像のデーターは、そういった点のデーターの集合体です。
分解するときに細かくすれば画質は向上しますけれど、点の数が多くなり、データー量が増えます。
同じ原稿であっても、分解するときの密度(普通は解像度といいます)でデジタルデーターのサイズは変わってしまいます。
そのデーターを印刷するときに、どのくらいの解像度で印刷するかで物理的な寸法が決まってきます。
取り込んだデーターには読み込んだときの解像度とか、元のデーターを添付するスペースはありませんので、印刷自店ではセットされている用紙にあわせるしかないのです。(ソフトによって対応は変わります)
複合機でコピーをとる場合、原稿台から読み取ってすぐに印刷ですから、あらかじめ倍率設定をしておけます。
実は、デジタルコピーでの等倍コピーはスペシャルモードといってもよいわけです。
縮小/拡大コピーでは「倍率の誤差はしかたないよね」と考えますけど、等倍コピーでは原稿を重ねて透かしてみるとずれがすぐにわかりますので、慎重に倍率(印刷時の解像度)を決めているはずです。
したがって、印刷時のサイズを自由に指定できるソフトを使って印刷するしかないわけです。
Wordに挿入するのが楽でよいかも知れませんね。
挿入したあとに図の書式設定でサイズを直接指定できますので、それを使うとよいでしょう。
微調整は必要でしょうけど。
最近の複合機は使いやすさを考えてか、スキャンのときに「等倍」などの表示が出てくるものもありますけど、これはインストールしたソフトが正常に設定されていて可能になるもので、ほかのソフトなどをインストールして、関係性が崩れると使えなくなることがあります。
こういったメーカーの対応で使用者側の勘違いが助長されているという現実もあります。
No.3
- 回答日時:
取り込まれむ時もしくはその後に免許書や保険証の大きさに保存す範囲を調整されていますね。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
取り込みサイズをA4サイズ(210x297mm)で免許書や保険証の周りは余白のまま取り込み、印刷もA4サイズを選べばどうでしょう。
ほとんどのプリンターは印刷時に多少縮小します。
免許書や保険証のコピーの提出はA4サイズで良いでしょうから多少原寸と違っても問題ないでしょう。
プリンターの設定で「フチなし」とか倍率を100%とかするとより原寸に近くなります。
厳密にしたい場合は定規を一緒に取り込み確認すると良いでしょう。

No.2
- 回答日時:
WORDの機能でスキャナで取り込めば原寸大になりませんかね?
WORD文書を保存する必要がありますが。
>A4フルページ、13x18、10X15などいろいろサイズがあります
これは picture managerとか マイクロソフトの機能で印刷する場合じゃないですか?
簡単だけど思うようには動かないので…
自分が信頼できるソフトを用意したほうがいいですよ
私もペイントで取り込みもOKだと思いますけど…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スキャナーで原寸大に取り込むには
プリンタ・スキャナー
-
スキャナーで取り込んで印刷した印刷物を原画と同じ大きさにしたい。
プリンタ・スキャナー
-
等倍でスキャンするには?
プリンタ・スキャナー
-
-
4
スキャンした画像を同じサイズでプリントする方法
プリンタ・スキャナー
-
5
原寸大でスキャンするには
プリンタ・スキャナー
-
6
コンビニで免許証を縦5.5 横8センチでコピーしたいのですがサイズ指定等出来ますか?スマホのデータの
スーパー・コンビニ
-
7
スキャンしたものを等倍で印刷するには?
プリンタ・スキャナー
-
8
1テラバイトに、CDが何枚はいるのですか?
BTOパソコン
-
9
ファンが一瞬回るがBIOS画面が出ず、停止する
BTOパソコン
-
10
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
プリンターの印刷で 文字が、赤の色 が オレンジ色 になってしまうのですが。
プリンタ・スキャナー
-
13
グレースケール印刷なのに赤色インクが減るものでしょうか
プリンタ・スキャナー
-
14
焼いたDVD、プレーヤーで見ると途中でフリーズ(?)してしまいます。。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
15
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
16
ゴム足用両面テープ?
ノートパソコン
-
17
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
18
富士通はなぜ高い?
中古パソコン
-
19
3cm×4cmの印刷
プリンタ・スキャナー
-
20
大量の動画をHDDに保存するかDVDに保存するか。
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストリートビューの画像の印刷...
-
画像4枚を1枚のA4用紙に印刷...
-
裏返し(左右反転)に印刷する...
-
L判に2つの写真を並べて印刷し...
-
スキャナーで取り込んだjpgファ...
-
スクロールバー内 すべて印刷す...
-
拡大連写について
-
写真画像の複数印刷 ファイル...
-
複数の携帯写真画像を、1つの...
-
画像をそのまま(ピクセル等倍...
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
word 複数のファイルを両面印刷...
-
PDFが両面印刷されてしまう初期...
-
Excelの表を二段で印刷したい
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
-
エクセルのサイズ変更について
-
シュレッダーが詰まって全く動...
-
ソフト別に印刷設定を自動で変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストリートビューの画像の印刷...
-
スクロールバー内 すべて印刷す...
-
写真画像の複数印刷 ファイル...
-
L判に2つの写真を並べて印刷し...
-
画像をそのまま(ピクセル等倍...
-
画像4枚を1枚のA4用紙に印刷...
-
スキャナーで取り込んだjpgファ...
-
裏返し(左右反転)に印刷する...
-
スクショをきれいに印刷したいです
-
ネットで拾った画像を綺麗に印...
-
エクセルに貼り付けた画像に、...
-
同じ大きさで印刷したい
-
コンビニで免許証を縦5.5 横8セ...
-
スキャンした画像を同じサイズ...
-
スキャンしたものを等倍で印刷...
-
拡大印刷のやり方
-
ロゴをきれいに印刷したい
-
スクリーンショットが印刷でぼ...
-
フォトスケープの写真印刷につ...
-
bmpファイルの印刷
おすすめ情報