
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
半導体電極側の電位を参照極に対して変えて,空間電荷層の微分容量を測定して,その電位依存性を Mott-Schottky 式に当てはめれば,外挿値としてフラットバンドポテンシャルは出ます.あくまでも,参照極に対しての値ですが.
> 溶液ー半導体間にどれくらいの電圧がかかっているのか
電位情報は,参照極に対する形でしか測定しませんし,そもそも Mott-Schottky 式は Vfb からのずれで記述されるので,これがなぜ出てくるのかがわかりませんが.
No.1
- 回答日時:
そのSchottky障壁があるときの空間電荷層容量の電位依存性から,
Mott-Schottky plot で求めるのが常道かと.
ただし,これが可能なのは,Helmhotz層容量に比べて空間電荷層容量が十分に小さいという近似が成り立つことと,表面電荷密度等が電位依存しないというが必要なので,ドープ濃度のあまり高くない半導体でないといろいろと面倒になるでしょう.
ありがとうございます。
ですから、「空間電荷層容量の電位依存性から」どうやって求めれば良いのかを教えて頂きたいのですが。
電位というのは半導体にコンタクトするための電極および参照電極間の電位で決まるわけですが、
(溶液ー半導体間ではなく金属ー半導体間の)Schottky障壁の抵抗値は半導体の種類やドープ量、コンタクトするための金属の種類によって異なるわけですから、
溶液ー半導体間にどれくらいの電圧がかかっているのかを見積もることは不可能ではないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 中心を同じに点に持つ半径aの導体球(導体1)、内半径b、外半径Cの導体球殻(導体2)があるとして、導 1 2023/08/12 23:36
- 物理学 電磁気学の問題について教えてほしいです。 Z方向の一様な外部電界 E0中に半径aの導体球(電位V0) 2 2023/04/09 13:26
- 物理学 電磁気 肉厚が極めて薄く、無限に長い半径aの円筒状導体に定常電流が一様に流れ ている。 アンペールの 3 2023/07/13 12:36
- 物理学 物理の問題です 2 2022/12/17 22:43
- 物理学 誘電率ε_0の真空中に、2つの円筒極板AとBがあり、 A の外半径はa, Bの内半径はbである (a 4 2023/03/10 20:28
- 物理学 導体球殻 電場・電位 2 2023/01/28 11:51
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 物理学 このような問題でいくつか質問があります。 ①導体球が帯電している=導体球内に電荷がある (帯電してい 2 2023/04/12 14:48
- 工学 工学の半導体について質問です。 Siの最外殻電子のエネルギー準位って何ですか?伝導帯ですか?充満帯で 2 2022/11/16 17:44
- 物理学 写真のような問題で静電エネルギーが外部導体にはW2=Q^2/8πεc 、内導体にはW1=Q^2/8π 1 2023/04/17 21:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
負極と陰極
-
pH計の電極の保管方法について
-
銀塩化銀電極の作り方を教えて...
-
腐食に関する質問です。 腐食電...
-
open-circuit potential(OCP)と...
-
電位差滴定法の電極について
-
pH計のパラメーターにある「slo...
-
電析と電着の違い
-
零(ゼロ)電荷点とは?
-
電気分解の反応式について
-
pHメーター電極保存液は、なぜ...
-
電気化学 参照極とGNDの違い
-
受水槽設備の満減水装置につい...
-
7.2V NI-MH 内蔵電池の販売店...
-
電位窓について
-
電気分解、陽極がCuやAgの場合...
-
極小サイズのワニ口クリップを...
-
卑な電位、貴な電位について
-
ORPと活性汚泥曝気槽
-
金属棒が抜けません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報