
H/S:46、Best:92、得意クラブ:8I、
丸ちゃんみたいな抑えたスイング(フェード~ストレート)をします。
現在、下記のセッティングをもくろんでいます。 ※番手(ロフト角)
1W(10.5) - 3W(15) - UT(18or21) - UT(24) - 5I(26) ※5Iで175Y前後
以前は、下記のセッティングでした。
1W(10.5) - 3W(15) - 5W(18) - 7W(21) - 4I(23) - 5I(26)
4Iのミート率が低く ※5Iもミート率はよくないです
長いパー4とか、ロングで4I以降のクラブ選びに迷っていました。
そこで、4Iの代わりにUT(24)を入れたところ、175Y~195Y ※叩いて195Y
飛びました。3Wで220Y~240Y ※叩いて240Y
欲しい距離は、この間の距離で、195Y~220Yです。
そこで、試算してみました。
UT(21) ⇒ 185Y~205Y
UT(18) ⇒ 195Y~215Y
なので、候補はUT(18)なのですが、
その前にUT(21)、UT(18)の2本を入れると何の問題も無いのですが、
PW以降、4本ウェッジを入れたいので、今はどちらかの購入を考えています。
問題は、UT(18) ⇒ 195Y~215Y の信ぴょう性です。
検討中以外のメーカのUT(19)を所持していますが、
これが高さがマチマチです。UT(24)だと、練習で高さが変わらないです。
腕の問題ですが、ロフト角が立っていることが、
上げようという意識にさせるのか、無意識にアッパーになっているのか、
でも、そんな精神的なことを含めて僕のゴルフなので、
UT(18)よりもUT(21)のほうが、
確実に自分が想定する距離を出す確率も上がるような気がするのですが、
いかがでしょうか?
よくオークションの出品で、スペックからアマチュアが使っていたと思われる
ユーティリティーを2本出品しているケースがあり、
U1,U2,U3,U4のラインナップがあるなら、U4,U2の2本組みとか、
ハードスペックなら、U1,U2の2本組みとか、
これは、ハードスペック=必ずしも上級者じゃないですけど、
U1,U2ようなロフトが立っているクラブの距離を打ち分けれるのは上級者
なのかなと思い、僕は初中級者の分類なので、U4,U3よりは、
U4,U2の組み合わせのほうがいいのかな?ただU2(18)がどれくらいの難易度
なのか?18度ということは昔でいう2Iぐらいのロフト角なので。。。
いかがでしょうか?アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>UT(18)よりもUT(21)のほうが、
確実に自分が想定する距離を出す確率も上がるような気がするのですが、
これが答えじゃないですか?
クラブ選びはいかに想定した距離が打てるかが最重要事項だとおもいます。
UT21を入れたときの問題は3wとの距離の差をどう埋めるかでしょう。3wを抜いて5Wを入れるなどの選択肢もあるかと思います。
ウェッジ4本いれはスコアメークには非常に有利ですので悩ましいですね。
私もウェッジ4本なので参考までに
1w、3w、5w、7w、UT23、6I・・・・
ノーマルショットでUT23と6Iのあいだ25Yありここは苦労しますね。
コースや気象条件によって5Iをいれて別のどれかを抜くこともあります。
No.3
- 回答日時:
基本#2(autoro)さんの補足になるのですが…
FWは重心位置が深いためUTよりもフェースの縦方向の慣性モーメントが大きくなって、
上下のミスに強くなります。(ダフりやトップに強い)
また、シャフトが長いためH/Sの遅い方でも「勝手に飛ぶクラブ」という位置付けになります。
さらにバックスピン量が多くなるため、グリーンでボールが止まりやすいのも特徴ですね。
逆にデメリットと言えば、シャフトが長いためにミート率が落ちることと、
9番以上になると少々構え辛くなってしまいます。
UTはFWよりも「重心を低く」設計できますので、ボールが上がりやすくなりますが、
ロフトが立ったクラブになると、シャフトの短さも含めてH/Sが遅い方には、
打ち出し角が低くなり、スピン量が減ってしまい、ドロップの可能性もあります。
それをアイアン感覚で無理に振ってしまうと、弾く分危険度も増します。
竹林氏は、アマチュアのUTは23度以上がベストとも言われていますね。
一概には言えませんが、現在所有の19度のUTでのバラ付きの原因がココにあると
お考えなら、勝手に飛ぶ5wの方が賢明かと思います。
ただし、HS的には問題ないと思いますので、24度が得意の8番アイアンの感覚で
振れるなら、7番アイアンの感覚で19度のUTが振れ、そして距離の目安ができる
ように練習されるのが一番だと思います。
(先に述べましたが、UTは強振すると特に上下のミスには弱いんです)
上記、少々竹林氏からのコメント(FWの重心深度とUTの低重心高弾道等)を
お借りしています。
最後に、UTといっても楽に飛ばせる(例えばキャスコのFG等)ものもありますので、
FWの安心感に欠ける面をお持ちなら一度試してみられる価値はあると思います。
(特に貴殿はHS的にはローロフトUTでも適合すると思いますので)
なにか参考になれば…
この回答への補足
ありがとうございます。#1および#1の方にもお礼申し上げます。
ちなみに、現在所有の19度というのは、
キャスコのパワートルネードEスペック(FGの前身)です。
あくまでの私の感触ですが、UTは3種類のサンプルを打ち比べました。
a) フェイスがアイアンの様に四角く、シャフトが短い、ロイコレのTd23
b) ヘッドがFWに近い形状で、シャフトが長い、キャスコのEスペック
c) いかにもUTの形状(私見です)の様な、アキラのUI
今回質問のロフト角は、アキラのUIになります。
a)、b)よりイメージが出やすく(私見)、
自分にとってシャフトが軽い?簡単?(R/58g/4.4/39.5inch(24度)/ML)
という事もあり、ご回答頂いた通り、24度を8番アイアンの感覚で打てます。
ちなみに、次に得意クラブは7番アイアンです。
※ゴルフ初めて1年間ずっと7番アイアンを打ってましたから。。。
アイアンが得意というより、他のクラブと練習量が違いすぎるだけです。
ですので、
「7番アイアンの感覚で19度のUTが振れ」
る事は可能のような気がしてきました。
18度が振れそうでしたら、妥協して21度を買う選択肢を外したいと思います。
もう少し皆様のアドバイスが頂けたらと思います。
No.2
- 回答日時:
ボールを上げたい時には、重心深度のあるクラブが良い
とは竹林隆光さんの科学的見解です
ボールが上がれば飛距離がでるというのも同じ論です
アイアンよりUT,UTよりFWと言うのも同じです
FWのシャローヘッドは低重心で重心深度が深く
上下のミスをカバーする機能が一番高いと
風のあるコース以外では
やはり5Wが一番有効なのではないかと思うのですが
アドバイスまで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 29歳高卒ニートです。正社員で就職したいと思っています。工場などで考えています。工場の場合、UTエイ 1 2022/07/15 18:28
- C言語・C++・C# ある線が円の範囲に入っているかの計算 1 2022/12/07 16:14
- ゴルフ ゴルフクラブ ウエッジ 4 2023/04/07 21:36
- 数学 線形代数の正規直行系についての問題がわからないです。 1 2022/07/16 11:20
- 数学 (4)のim(T)をu1,u2,u3の線型結合で表せ、という問題がわからないです。回答を見ると私の解 2 2023/05/31 22:14
- 運輸業・郵便業 国際郵便のUTで始まりTWで終わる追跡番号は、国内の運送業者がどこかわかりますか? 2 2023/04/02 19:27
- 中途・キャリア 誰か教えてください 1 2022/06/03 14:45
- サッカー・フットサル レアル中井戦力外は遅すぎたのではないでしょうか? 1 2023/08/10 13:08
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
j`s JOE MODELのアイアンのロフト
-
ニューブリードツアーフォージ...
-
ヘッドに”T”と記載されているア...
-
ゴルフクラブ PS、SWのロフトの...
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
スポーツクラブに通うのと、ラ...
-
●「ライザップ」は、どうなので...
-
ホンマ NEW-LB280 CAVITY BACK
-
20年前のアイアンと最新のア...
-
マックテック(マグレガー)の...
-
プロギア DATA711 に...
-
ゼクシオ7アイアンとゼクシオ...
-
アイアンセット購入後について
-
パターはシャフトを握って打っ...
-
シャフトの硬さ(LかA)の選び...
-
300から350CC程度の大きさの...
-
数年間放置されていたクラブの...
-
ゴルフクラブのシャフト部分を...
-
ライ角の調整はどこでするのが...
-
ミスヒットに強いアイアンを教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HM-55のロフトを教えて!
-
ヘッドに”T”と記載されているア...
-
6番アイアンからうまく打てま...
-
きになる歌について
-
18度のユーティリティの難易度
-
ロフトが1度違えば飛距離が変わ...
-
コブラのゴルフクラブに教えて...
-
飛距離について教えてください。
-
ロフトで流れている音楽は売ら...
-
T-zoid pro のサンドウェッジの...
-
プル角ってなんですか?
-
j`s JOE MODELのアイアンのロフト
-
左利きのゴルファーです。 ロ...
-
ユーティリティーとアイアンの比較
-
5Iの代わりになるクラブを教...
-
クラブセッティングの診断及び...
-
ニューブリードツアーフォージ...
-
5I と5w・7w・9wの飛距離
-
ロフト角での適切な飛距離
-
梅田ドラマシティの行き方
おすすめ情報