dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レガシィB4への乗り換えを検討しています。
ターボ車は乗ったことがないので、一度乗ってみたいと思っています。
しかし、ハイオクであることを考えると迷ってしまいます。
選ぶポイントや乗った感想等をを教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

主に好みの問題と思っていいと思います。


ターボの方がトルクが太くなるので、高速道路などはアクセルをちょっと踏むだけで加速してくれる等ゆとりの走りができます。
ただ、NAでも排気量的に不足はしてませんので+αを求めるかどうかです。
燃費に関してですが、私も現行のMSアクセラに乗っていますが10・15モード燃費の11km/L弱をキープできています。
最近のターボ車は結構頑張れている感じです。
ただ、ターボラグはNAから乗り換えると慣れるのに結構時間がかかりますね。
MSアクセラに比べるとレガシィの方がトルク側に設定を振っているので違和感は少ないとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ターボ車でもそこそこ走るんですね。

お礼日時:2009/11/09 12:24

ウィングロード【1.5】からの乗り換えなら、NAでも十分な乗り心地+加速のはずです。

もしもあれば、OHCをお勧めします。DOHCはヘッドがでかい分ストロークが少なく、低速トルクが出ません。セールス的にはDOHCが受けるためそちらをお勧めにされるはずです。実際はOHC(がまだあれば)がトルクがあり、低速から乗り易い車です。
ただ、ちゃんと走れるものになると、残念ですが、ターボです。
前は、フォレスターが220万円くらいから買えたのですが、今は300万円近い価格になり、もう庶民の味方ではありません。
ターボはものすごく高いので、もしもスタイルが気にならないのでしたら、インプレッサのターボをお勧めします。260万円くらいからになり、広さは前のレガシーに近いものがあります。車軸の距離が伸びており、荷台は狭いですが、人の乗車にはなんら問題ないです。
試乗が一番いいのですが、この車の運転は、とても上質だと思います。見た目とはかけ離れていて、レガシーに乗ってる感じがします。
乗り比べて見てください。(レガシーの新型にはまだ乗ったことがありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
インプレッサも考えたのですが値段が....

お礼日時:2009/11/09 23:18

これはあなた様の好みですね。


ラーメンでも大盛りにしたりチャーシュー餃子付けたりするのと同じです。
パワーは出ますから余裕を持って走ることが出来ます。
動力性能が上がるのでワインディングを楽しむのにも向いています。
ですが当然ハイオクは高く燃費が良く無く維持費面が悪化します。
まあターボでもガバガバ踏まずにおとなしく乗っていればそれほど燃料は気にならないとは思いますが。
ターボ車=上級グレード=その他の装備も充実
ってことがありますので走りの全体的なレベルアップもすることでしょう。
一度乗るとなんとなく次もターボがいいとは思うようになります。
乗りたいと思うなら迷わず乗ってみたほうが後悔しないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、高い買い物なので後悔だけはしたくないです。

お礼日時:2009/11/09 12:03

維持費が気にならないのであればターボを。


現行ですか?
現在お乗りの車を記載されるといいアドバイスを得やすいかもしれません。
その車の感想はいかがなもんでしょう。
ハイオクで考えてしまうようであればNAがいいと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
現行以外2.0Lを考えています。
1.5Lのウイングロード(CVT)に乗っていますが、
坂道がつらいので、もう少しパワーのある車がいいと思っています。

補足日時:2009/11/09 00:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!