dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今就職活動をしています。今度研修会があり、それで採用が決まります。そこでアドバイスをお願いします。
1.「普段着で構わない」とおっしゃっているのですが、どのくらいラフでいいのでしょうか。
2.レポート用紙に感想文を書いて行くのですが、それはPCで打って、普通の線のない紙でいいのでしょうか。

細かいことが気になってしまいました。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ある大企業の人事担当者が「普段着」でいいと、応募者に連絡したのにみんなスーツで面接にきたと嘆いていました。


その人事担当者は応募者の格好(センス・発想・個性)を知りたかったので、普段着としたのに、スーツだから判断できなかったそうです。

前者の方々と全く異なる回答ですが、会社は個性を知りたいのです。みんな同じ格好では、判別しようがありません。ただ、スーツでいくにこしたことはありませんので、参考までにしてください。

あと、志望されている職種がファッション関連・デザイナー関連・発想を必要とされる職種であれば、普段着の可能性は充分あります。さらに、大手企業ならもっと可能性が高いです。

就職活動頑張って下さい♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、個性が知りたいのかも知れませんね。
とても参考になりました。

お礼日時:2003/05/12 13:56

私も#1の方の意見に賛成です。


就職初心者の方なら誰にでもある失敗の一つが「普段着」に騙されてしまうことです。
私は「アルバイト募集」で普段着で行ってしまい、本気で帰ろうかと思ったことがあります。
ですから、この先、もしアルバイトやパートや内職なんかの面接や研修会などでもきちっとしていくことにこしたことはないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験からのお話ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/12 13:58

1.これにひっかからないでください。

「普段着」とはスーツなどのことです。

2.それでもいいと思います。ただし、名前は記名・押印または、署名のほうがいいでしょう。

参考URL:http://www.fuka.info.waseda.ac.jp/~kozo/Recruite …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。
参考URLはとても興味深い内容でした。

お礼日時:2003/05/12 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!