dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人が軽の中古車購入を考えています。
用途としては通勤で山越えルートで40分ほどの道のりを走ります。
自分は昔2004年式のライフで同じルートを3年ほどかよったことがあって
4ATでターボだったためかパワー不足もなく、燃費も良好でフィット1300と同等だったので
友人に軽自動車でも大丈夫とアドバイスしたのですが
友人は2002年式のekワゴンの3ATでNAの車の購入を検討しています。
自分はターボはともかく3速AT車は燃費も悪くなるし良く走らないと思うので
峠道ではちょっと厳しいんじゃないかと言ったのですが
他の人はそれでも大丈夫だとアドバイスしたみたいです。
友人はそのekワゴンを気に入っているようなのですが、
燃費やパワーも重視したいとのことで友人は迷ってしまっているようです。
carviewのユーザーレポートなども参考にしているのですが
なかなか結論が出ません。
みなさんは3ATでNAのekワゴンで上記のような使い方をするのはどう思いますか?
会社の駐車スペースの関係で可能な限り軽自動車にしたいとのことで
フィット等のコンパクトカーは今のところ候補から除外しています。
回答お待ちしています。
下手な文章でごめんなさい。

A 回答 (12件中1~10件)

以前3ATEKワゴンに乗ってました。


町のりにはまったく不満のない車です。
軽の中では低速パワーのある方の車の部類です。
ただ80キロ定速度の自動車専用道路などではエンジン音はうるさくなるし燃費も伸びません。
燃費に関しては軽のターボにしても同じく伸びませんのでEKワゴンに限った話ではありませんが。
峠というのがどの程度か知りませんが当方の田舎の国道の坂道で前の車についていけないほど貧弱なエンジンではありませんでした。
ただ軽なので追い越し加速性能は期待できません。
私でも安全運転になりました。
ワゴンRNAよりパワーあります。
某スバルの軽自動車はまったくだめでした。
スバルの軽は止めたほうがよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このページを見せて友人と検討したところ
4ATでターボ付きのものを探すことになりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/15 12:03

3ATより4AT、NAよりターボの方が傾向として快適で、お勧めなのは分かりますが、


肝心な予算が書かれていません。予算は聞かれましたか?
これが無いと他人の金だから好きな事言ってると言う事になりかねません。

「2002年式のekワゴンの3ATでNA」と同じ予算で同程度のものが探せますか?
4AT、ターボを同予算で探すと、程度が落ちる可能性もありますよね?
目利きができるのなら良いですけど、それでも責任まではもてませんよね。

・多少の動力性能や静寂性不満はあるけれども燃費が良くて予算内で収まったので満足
・言われたとおり4ATターボにしたけど、燃費悪いし、差額分の満足は得られなかった

満足度なんて人それぞれですから、上記のような結果が出る可能性もあります。
いくらここで4AT、ターボが良いという回答を多数得ても、友人本人に合うとは限りません。
無難である事と各自にBESTであることは必ずしもイコールとは限りません。

No.9様も書かれている通り、似た様な車を用意して実際に友人に運転してもらい、
最終判断は友人本人に委ねるのが良いのでは。

むしろ、
・候補車の状態を一緒にチェックしてあげるとか、
・そもそも山道通勤用にトールワゴンが必要なのかとか
・燃費とパワーは相反するものと教えてあげるとか
この辺も相談にのってあげるのがいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・候補車の状態を一緒にチェックしてあげるとか、
・そもそも山道通勤用にトールワゴンが必要なのかとか
・燃費とパワーは相反するものと教えてあげるとか
この辺も話しながら勧めているのですが今回はひとめぼれ的な感じのようです。
予算は車両本体価格で60-70万円までとのことなので
4AT・ターボでもある程度良いものが買えると思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/15 14:46

ekワゴンの3AT?やめた方がいいですよ。

3速でら正直辛いですよ。それよりどなたかも言ってましたがekスポーツにしたらどうですか?はっきり言ってライフより走りますよ。ちょっとブレーキが甘いけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このページを見せて友人と検討したところ
4ATでターボ付きのものを探すことになりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/15 14:20

http://www.team-mho.com/091114.htm
自分も知人が乗ってるので、自分が買えばペアになるので、ek-wagonが欲しいなとは思ってるんですが、メカ的には(3ATだけではなく)設計が古いんでしょうね。それでも、買うかもしれませんが・・・。かわいい車なんですが、ちょっと残念です。

>燃費やパワーも重視したいとのことで友人は迷ってしまっているようです。
だとしたら、ちょっと辛いんじゃないかな。何らかの方法で試乗してみた方がいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このページを見せて友人と検討したところ
4ATでターボ付きのものを探すことになりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/15 12:12

3ATは変速の度に後ろから突かれている感じがしますね。


ターボ付き4ATをオススメします。

3ATに乗るなら5MTの方がまだマシです。
NAでもトルコンでのロスが無いので燃費も走りも良いです。
MTなら燃費が悪いとされるターボ付きの1Boxでもリッター15キロ超走りますから。

ちなみにターボ付き5MTなら登坂車線があるような急な坂でも1Box4人乗りで荷物乗せても60キロ以上の速度は余裕で出ます。

それでも悩むようでしたら一度レンタカーを借りてその道を走ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このページを見せて友人と検討したところ
4ATでターボ付きのものを探すことになりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/15 12:04

こんばんは。



ekスポーツを奨めてみてはどうですか?
あれならターボと4ATだし、外観もekワゴンのスクエアな良さとドレスアップの良さが混在してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このページを見せて友人と検討したところ
4ATでターボ付き車種を探すことになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/15 11:57

パジェロミニの5MTに14年乗っています。


最初は3ATを購入するつもりでしたが、試乗すると、
走らない・うるさい・疲れるので、止めました。
高速道路では80km/h以上出すと、エンジンが吹け上がり音が激しく耳栓がいります。

その当時、新入社員の女の子が初めての車にパジェロミニを選びました。
わたしは強く「3ATは止めた方が良い」と反対しましたが、周りの同僚は「女の子なのでよく分からないから3ATで良い!」と無責任な発言をし、3ATを購入。

女の子は最初は嬉しくて喜んでいましたが、友人の4AT車に乗ってから、3ATの欠点に気付いたようです。

その後、3ATの苦情が多かったパジェロミニはフルモデルチェンジで4ATとなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

通勤時間帯はかなり流れが速いので3ATだと厳しいですよね。
このページを見せて説得しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/15 11:50

1人で乗るのなら普通です


しかしエンジンが非力ですのでアクセルを吹かし気味になります
坂道などやかましいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1人乗りが基本です。
自分がターボの4ATを前提に大丈夫と言ったのを友人は良く理解してくれていないみたいで、
ターボの威力がどれほどかも良く分かっていないみたいなんです。
もう一度説得してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/13 23:10

文章を読んで考えたのは、友人さんにとって初めての車なんでしょうか。

または今まであまり車に乗らなかった方でしょうか。そんな人が3速のNAの軽に乗ったとしても別に不満には感じないと思います。そんなもんだと思うでしょう。不満に感じるようになるかもしれないのは、誰かの車に乗って自分の車と比較したときでしょう。だけど車にたいして興味のない人ならそれでも何にも思わないかもしれません。

僕は仕事でエッセの3ATに乗りますけど、一人で乗るなら何の不満もないですよ。ekも同じようなもんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の車は持ってなくて必要な時に家族の車を借りているという感じです。
今までは職場が近く原付で(雨の日は車)通っていたのですが、
家族の車が2400アコードや1500のbbや2000のストリーム等
比較的排気量が大きめのものが多くそれもあって4AT(できればターボ)を
勧めていたのですが本人がMTの一度数キロほど軽トラに乗ったことがあるらしく
その軽トラがけっこうきびきび走ってくれたのでNAの軽でも大丈夫で
3ATで多少性能的に劣っても大丈夫だと思っているようです。
けど私は軽のMTとATの違いは大きいと思っているんですけどね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/13 23:07

どの程度の峠道か解りませんが、多分もう少し車体が軽いと思うミラのNA3ATが会社にあり少し乗ったことがあります(峠道です)いつもはターボの5MTに乗っているのでそんなに走らないとは思いましたが、とても同じ軽とは思えない物で大げさに言えば走るシケイン状態で床が抜けるくらいアクセル踏み込んでいました(それでもエンジンは高回転で回っていても速度はたかが知れていたけど)



その後ミラのNA4ATに乗りましたがこちらはさすがに5MTに比べたら遅いですがそんなにストレスを感じませんでした(同じ道路です)ekワゴンと言うことは車体もミラより重いと思うので似たような感じに成ると思います。

私もNAの方が好きなのですが3ATだけは知り合いが購入すると言ったら反対します、後悔するからせめて4ATにしたらと・・・

CVTに付いては初期のクリープ現象の無い物に一度乗って二度と乗りたくないと思いその後経験していないので信頼性なども含め全く解りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通勤時間帯はかなり流れが速いので走行性能をかんがえると
やはり4ATのほうがよさそうですね。
CVTは感覚が好きではないとのことで4ATを勧めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/13 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!