dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日合格発表があり、落ち着けません。
先週の土曜日に一般推薦の試験を受けました。
内容は小論文と面接で、それに加え、書類で選考されます。

小論文ですが、私は書き出しから書かなくても良いことばかり書いてしまいました。

さらに面接でもかなり失敗してしまい、答えるのに時間が空いてしまったり、最後の礼を忘れました。

これでは受かる見込みはありませんか。
外国語学部です。

友達にも受かってるよ!と励まされ、かなりプレッシャーがかかり、泣けてきてしまいました。
明日は学校を休んで、発表の通知を家で待つつもりです。

去年は21人受け、18人受かっています。
今年は32人以上だと思います。
私立大学です。

A 回答 (2件)

私立大学の9割は経営難です。

学生上の大学ばかりに集まり地方の無名私立大学に学生が集まらないので学費が集まらなく経営が厳しくなっている状況です。
学生がのどから手が出るほどほしいんです。
だからよっぽどのことがないかぎり落とすことは考えにくいです。

ただ推薦入試なんでまだわからないというのが実情でしょうか。
まぁ気楽に待ってていいと思いますよ。
去年の18/21という確立から言ってやはりよっぽどのことがない限り落ちないということです。
去年落ちた3人は評定の規定以下の成績だったとかだと思います。
あくまで勘ですけど。
    • good
    • 0

私立ですから多目に人数を取っていますね。


まあ小論文もそんなに悪くないと思いますし、何とかなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!