dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、新型が猛威をふるっておりますが、
今日回転寿司に誘われていく事になりました。

くら寿司なのですが、電話で聞いたところ、回ってるお寿司には
カバーなり蓋をする予定は無いと言われたので、不安です。。
どういう理由なのかは不明ですが…

こんなに新型やインフルが流行ってる時期に回転寿司行く人なんて、ほとんどいないですよね。
ネットで検索すると、回転寿司食べた次の日に新型にかかったという
報告書も見つけました。(これは海外ですが…)
http://www.pref.yamanashi.jp/shinchaku/kenko-zsn …

緑茶のカテキンは、ウイルスが引っかかる突起物に蓋をする
役目があるという記事をみましたが、お寿司にウイルスが付着していた場合、緑茶を飲んだ後に食べてもあまり意味がないですよね?

何か予防策やアドバイスなど宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

そんなの神経質になる必要はないと思います。


どうしても気になるのなら、やめておかれた方がいいかもしれません。
日常生活を送るに当たって、いろいろな場所、場面でインフルエンザのリスクは潜んでいます。
今、こうやって質問されている段階ですでに潜伏期間かもしれないですよね?
インフルエンザをそこまで気にするなら、じっと家にこもり外出もしないことです。そこまでしても、完全に予防は出来ないでしょうが。
手洗いとうがいが予防には一番ですが、これも気休めです。移るときには移ってしまいます。逆に、移らないときは移りません。
現に、娘がインフルエンザ(たぶん新型との診断)で高熱を出して1週間寝込んだとき、私はマスクなしで看病しました。
理由は、潜伏期間中に娘から移るんだったら移っているだろうと思ったからです。
しかし、結局私は移りませんでした。
睡眠を十分とって、きちんと食べて元気に過ごしいていれば、そんなに過敏にならずとも大丈夫だと思いますよ。
私ならおいしいお寿司食べに行きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

このアドバイスを見て、気にしすぎてもだめだなぁと思い、
今日行ってきました。
確かにインフルにかかるリスクはどこにでも
ありますしね。
十分な睡眠と、規則正しい生活、食事をしていれば
そこまで恐れることもないのかもしれませんね。

お礼日時:2009/11/14 21:58

ん~。

回転寿司に限りませんね、
例えばベーカリーショップ、パンは普通に陳列されています。
寿司も駄目、パンも駄目、味気ないなぁ。

まあ例えば、回転寿司の皿に蓋をしたとして、その蓋に付着していたウィルスが、その蓋を外した貴方の手にうつり・・・・

注意するのは大事ですが、徒に恐怖心を掻き立てても仕方ないと思います。
普通に手荒いうがいして、『さぁ罹ってこい!』という気持ちです、私は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

そうですね、回転寿司だけに限ったことではないですね。
今回は食べにいきました。私もtrajaaさんと同じような感じで、かかってこいと思いながらお寿司食べてきました。
とは言え、かかってない事を切に祈りますが…。
気休めに手洗い、うがい、緑茶を飲むなど対策は万全にしたつもりです。。

お礼日時:2009/11/14 21:55

うちの嫁も、それが心配でここ2ヶ月くらい回転すしに行ってません。


蓋をしてない以上、やはりウイルスはすしに付着しますので、手を洗って食べても感染する時は感染します。
私だったら、新型を理由に遠慮します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

私も心配でずっと行ってなかったのですが…。
確かに、手を洗って色々やっても感染する時はしますもんね。

お礼日時:2009/11/14 21:52

そんなに神経質になる必要ないです。


むしろ食べる前にきちんとおしぼりで手を拭くか、
席を立ってお手洗いで手を洗うほうが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

そうですね、手洗いはしっかりしないと駄目ですね。

お礼日時:2009/11/14 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!