dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在、幼稚園から中学生までの子どもを指導しております。
習い事というよりもサークルのようなもので、月謝等は一切頂いておりません。

女の子や小さい子に対しては「○○ちゃん(くん)」で呼び、やんちゃ過ぎる男の子達は呼び捨てです。
最初は皆「くん」付けで呼んでいたのですが、年月が経つ内に呼び捨てをしていました。
保護者の方とお話する際には、「○○くん」と呼ぶように気をつけてはいるのですが、私が呼び捨てをしていることはご存知です。
(目の前で叱ったことがあるので)

ちなみに、私自身(20代半ば・女)は昔から「ちゃん」付けで呼ばれており、男性達は比較的呼び捨てされやすい傾向にあります。
他の指導者は、30代後半の男性が2人と責任者(60~70?男性)です。
彼らはほとんど名前を呼びませんが、やはり男の子達は呼び捨てです。

保護者の方から見て、20代の小娘(?)が自分の子を呼び捨てすることはどう感じられますか?

A 回答 (9件)

NO1です



私の子供が年上のお友達から呼び捨てされたら?のご質問のお答え^^


んーそうですねぇ 気にしないと思います。
子供同士ですからね。
厳密に言うとすごく気分が悪いとか、過保護ではありませんので
なんというのでしょう、君づけで呼ぶのがお上品?みたいな感覚です。
【おい!○○~なにないしようぜ】よりも
【ねぇ○○君なになにしようよ】っという言葉使いの問題で好きではないだけなんです。

マンションでも同じ年齢や年上のお子さんがいらっしゃいますよね
やっぱりその中では皆が君づけちゃん付けで呼び合います。
それをうちの子が年上で年下の子を呼び捨てで呼ぶとしたら
私はきっと叱るというか君、ちゃんを付けなさいと教えると思います。
でも小学校や、そういう違う場所で親の知らない所で皆が皆呼び捨てにしている中で自分の子だけ自分の意思ではなく私の言いつけを守るとは思っていません。
私はたまたま自分がそうだっただけで子供にまで強要は出来ないかなと。

最初の回答で気持ちよくはないと回答しましたが、
特別、私が機嫌を損ねるとか気分が悪い!!!!っと言うほどの事でもないのです。
ただ、なんとなく、君づけの方が気持ちが良いというか…(^_^;)
呼び捨てで良ければきっと私自身も息子たちを呼び捨てにしていると思うんですよね
それを、あえて自分の息子を君付けで呼んでいるわけですから、
そっちが好きなんですよ^^

君で呼んでいたって、叱り方はほかのご家庭よりかなり厳しいです(^_^;)
ですから、君で呼ばれていても、叱る時は他人でも厳しく叱ってくれって思いますし悪いことをしていたら、少々叩かれたって苦情なんて言いませんし。

体育会計で野球とかサッカーとか習い事なら呼び捨ては普通ですよね。

まぁ見ていないところなら気がつかないし気にしないかも^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

私自身は勿論「お友達」なんて可愛い年齢差ではないのですが、
今後の対応の為に伺った次第です。
今は逆に、中学生同士で呼び捨てし合っているのを見て
年少グループがたまに彼らを呼び捨てで呼ぶので、
定着化を防ぐべく、頑張って注意しているのですが…。

>君づけで呼ぶのがお上品?みたいな感覚です。
【おい!○○~なにないしようぜ】よりも
【ねぇ○○君なになにしようよ】っという言葉使いの問題で好きではないだけなんです。
その感覚、分かる気がします。
そういう子がいると、利発そう、というか賢そうな印象があります。
「丁寧な子なのかなー」と。(呼び捨て同士でも、大人ぶった感じが可愛いですが)

>ですから、君で呼ばれていても、叱る時は他人でも厳しく叱ってくれって思いますし悪いことをしていたら、少々叩かれたって苦情なんて言いませんし。
すみません。呼び捨てについて伺っていたはずなのに、
この文を読んだ時に一番安堵感を抱いてしまいました(^_^;)
(今まで散々叱ってきたもので…)
呼び捨てで怒られるよりも、君付けで叱られた方が、静かな迫力がありそうです。

お礼日時:2009/11/20 18:51

私は全く気にならないタイプです(^^)


高校生の娘がいますが・・・
幼稚園の時は先生も友達もちゃんで呼ばれてました。
小学生の時は先生からは○○さんと苗字で、友達からは低学年ではちゃんがついてましたが高学年になるにつれちゃんは取れていましたね^^
中学生では先生はやはり○○さんと苗字で、友達からはちゃんは一切ついていませんでした^^

娘は書道をずっと続けているのですが先生はずっと呼び捨てですよ^^
怒るときだけ ○○ちゃ~んと呼ぶので子供たちは ピシッとします(^^)しつけてもらってるので感謝してます^^文句も聞いたことありません(^^)
信頼関係が子供たちとあれば私はいいと思います(^^)
そもそも、年上の人や先生 大人から呼び捨てにされるなんて当たり前でもいいって思うんですが。
部活とかでは先輩に呼び捨ては子供もしません。
貴方様のサークルで、もし、年下の子が年上の子に呼び捨てしていたら子供たち同士で注意し合えるといいんですが。。。
お兄ちゃんやお姉ちゃんが教える感じで(^^)
娘が通ってる書道教室ではそういう関係になってて皆仲良しです(^^)

話ちょっとずれちゃうんですが・・・
自分の子供にちゃんをつけるのは家の中だけにしてほしいっていうのが最近よく感じることなんです。
37歳の男性社員がいるのですが、お母様とお話する機会があり、その時「○○ちゃん」っと息子のこと呼んだのでドン引きしてしまいました(-_-;) 会社で自分の会社の社員を「只今、○○さんは席を外しております」っとは言いませんから(-_-;)これと同じで、身内や家族は人前では 呼び捨てのほうがいいんじゃないか~?と思ってしまいました^^;小さいときはいいのですが。。。
マザコンだな~と感じる時はどんな時?ってアンケートで「母親がちゃん付けで彼・夫を呼ぶのを聞いた時」っと結果を見ました(^_^;)
でも私なら呼び捨てで呼んで欲しいです!(^^)!
ごめんなさい 回答になってませんね<m(__)m>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、失礼致しました。

>娘は書道をずっと続けているのですが先生はずっと呼び捨てですよ^^
怒るときだけ ○○ちゃ~んと呼ぶので子供たちは ピシッとします(^^)
書道の先生が呼び捨てなのはちょっと意外でした。
私も注意をする際、「○○くん…」と静かに呼ぶことがあります。
それでも逆らってくることはありますが、
確実に腰が引けていて面白いです(笑)


年下→年上の呼び捨ては滅多にないので
その都度注意をするだけで済んでいます。
それでも、小さい妹に自分の友達を呼び捨てさせようとすることがあるので
保護者の方と窘めながらため息をつきます…。
小さい頃からきょうだいのように切磋琢磨してきた子ども達ですが
そろそろ年長組には年少組の指導法を学んで欲しいところです。


37歳で「ちゃん」…外で呼ぶべきではないですね(-.-;)
いい年をした男性がそういう呼び名だと、
連○赤軍の某立て籠もり犯を思い出してしまいます。

>会社で自分の会社の社員を「只今、○○さんは席を外しております」っとは言いませんから(-_-;)
最近、取引先にお電話した際にそれが正しく理解出来ていない感じの応対にあいました。
身内とそれ以外の区別がつけにくい世の中になったのでしょうか…。

お礼日時:2009/11/27 17:06

学校に勤めています。

子供への呼び方というのは子供との関係性の濃さ、によると思います。
男の子相手でしたら、その方が親しみがわく、というのもあると思いますが、今は親の考え方も色々ですから、一概には言えないと思います。

他の指導者は男性なのであれば呼び捨ても特に気にならないと思いますが、20代のあなたは難しいかもしれませんね。
ただし、呼び方が呼び捨てなだけで、他の言葉が汚くなく、「おまえたち」とか男性の言葉を使っていなければ、いいのかな、と思います。
せっかく女性の指導者がいるのに、その人が男言葉なんだとしたらちょっとね。

私は子供を保育園に通わせていますが、お友だちの保育園では親がなんと呼んでいるかに合わせて子どもの呼び方を決めているそうです。
コミュニケーションが上手く言っていれば細かいことはいいと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>男の子相手でしたら、その方が親しみがわく、というのもあると思いますが、今は親の考え方も色々ですから、一概には言えないと思います。
呼び捨てになっているのは10年程の付き合いの子ばかりで、
保護者の方々にも良くして頂いているので、もし不快に思われていたら、
と思うと不安は消えません。
呼び捨てをしている男性と子ども達は直接の師弟関係、
やはり私とは少し立場が違うかもしれません。
(その代わり、師匠には言えない内緒話もしてくれますが)

基本的に流行語や汚い言葉遣いはしないよう生きて来ましたが
子ども達の前では少し崩れてきているので、
これからもう少し気を付けます。

お礼日時:2009/11/19 16:53

時と場合にもよると思いますよ。


悪いことをして叱る時には呼び捨てになっても良いと思いますし。
特定の子だけいつでも呼び捨てというのはやめた方が良いと思います。

ちなみに私の子が通った保育園では保育士も子供達も互いに呼び捨てでした。
中には不快感を示す親もいましたが、家庭で親が子を呼び捨てにする感覚だったので、私は良いと思ってました。
先生と呼ばせて上下関係を意識させたくない、という事で保育士のことを子供たちは苗字で呼び捨てでした。
特色ある保育を行ってる園でしたから異例のことと思います。
でも誰も異論を唱えませんでしたよ。親しみの表れとしてとらえていました。

親もいろいろなので不快に思う人も中にはいるでしょう。
また、息子が小学校高学年で担任してくれた先生はどんな時にも必ず君やさんをつけて、ちゃんは使いません。
理由は高学年としての自覚つまり責任ある行動を子供たちに促すためだったようです。
その先生の性格にもよりますよ。何事にもとても丁寧な先生だったのは確かです。

また、息子が野球少年団に入っていましたが、そこではどのコーチも必ず呼び捨てです。
スポーツの場となるとそれが当たり前ですね。

呼び捨てする時の表情などでも違うと思います。
母親のように愛情や親しみをこめて呼び捨てされる場合は子供にも伝わりますからね。

まあ、一概に良いとも悪いとも言えないことで、子供達を尊重し、平等に接する気持ちがあれば、それは伝わるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ちなみに私の子が通った保育園では保育士も子供達も互いに呼び捨てでした…。
面白い保育園ですね。
確かに特色ある園ではそういったこと一つ一つにこだわりがありそうです。

>また、息子が小学校高学年で担任してくれた先生はどんな時にも必ず君やさんをつけて、ちゃんは使いません。
素敵な先生です!
私も「さん」付けで呼んでみたいです。
子ども達に後継者としての自覚を持って貰えると良いのですが…。

>息子が野球少年団に入っていましたが、そこではどのコーチも必ず呼び捨てです。
スポーツの場となるとそれが当たり前ですね。
確かに、スポーツのコーチは呼び捨てのイメージがあります。
ちょっと体育会系が羨ましいです(^_^;)

子ども達のことは本当に可愛く、また大切に思っております。
まずは本人達にそれが伝わっていることを願うばかりです…。

お礼日時:2009/11/19 16:45

私も気にしないタイプです。


それだけ、子供と仲がいい、信頼関係の現われや可愛がってくれているのかなと思うので。

昔、看護学校の保育所実習で子供をかわいがっているつもりであだ名で呼んだときは、指導者や先生におこられて担当をはずされてしまって、落ち込んだこともありましたが・・・

最近の小学校は、1年生とかでもちゃん、くんでなく何々さん、とよぶ所も多いですね。
色んな親御さんがいるからなのかなあとも思いますが、なんだか他人行儀で寂しいなあと思って、家庭訪問のときに先生に「なんでさんづけなんですか?」と伺ったことがあります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>それだけ、子供と仲がいい、信頼関係の現われや可愛がってくれているのかなと思うので。
保護者の方々にもそう思って頂けていると嬉しいのですが…。
今いる子ども達とは10年から1ヶ月まで、付き合いの長さは様々ですが、
呼び方に関わらず皆可愛くて仕方ない感じです。

あだ名呼びで担当を外されたんですか!?
私も保育実習に行きましたが、呼び捨て以外は特に問題ない園でした。
厳しい園だとそこまで徹底されるのかも知れませんね…。

>最近の小学校は、1年生とかでもちゃん、くんでなく何々さん、とよぶ所も多いですね。
最近の学校は大変そうですね(^_^;)
全員に「さん」付けは、20年くらい前の話だと思っていました…。

お礼日時:2009/11/19 16:35

3歳の娘がいます。



認可外の保育園に10ヶ月から預けましたが、
そこでは、
家で呼んでいる呼び方で呼びますね。といわれ
(小さかったので余計なのでしょう)

「○○ちゃん」とちゃん付けて言いました。

が、
今は後悔です。

そこの保育園はほとんどが呼び捨てで、
その中で今もチャン付けで娘が呼ばれているのを聞くと、
なんかよそよそしいなあ(笑)、と。
娘はチャン付けで呼ばれているのに、他の子のことは呼び捨てしてます(汗)

なので、もちろん先生に呼び捨てで呼ばれても私は気にしません。

家ではチャンをつけたりつけなかったりするのですが、
娘はわかってるのかわからないのか、チャンは名前ではないからつけないで呼ばれたい。
といってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>その中で今もチャン付けで娘が呼ばれているのを聞くと、 なんかよそよそしいなあ(笑)、と。
呼び捨てをしている子の中に、以前は一人だけ苗字+君で呼ばれていた子がいるのですが
名前呼びになってから、ちょっと周りの人(大人も子どもも)と距離が近付きました。
(この子の場合だけ、私が名前呼びを始めました)
ただ、保護者の方から見たらどうなのかは分からないのですが…。

>娘はわかってるのかわからないのか、チャンは名前ではないからつけないで呼ばれたい。といってます。
可愛い…。
お会いしたことのない娘さんなのに、その様子を想像するだけでとても可愛らしいですね☆

お礼日時:2009/11/19 16:23

4歳の息子がいます。



私は気になりません。
現に今、息子は習い事先で呼び捨てで先生方から呼ばれています。
(質問者様のように20代女性の先生、男性の先生、30代、40代、どの先生も呼び捨てです。)
入所当初は君付けで呼ばれていたのが、呼び捨てで呼ばれるようになり嬉しかったくらいです。

質問者様はどちらにお住まいなのでしょうか?!
地域性もあるのかな?という感じもしますが。

ちなみに私は近畿地方在住です。

両親は私の事を呼び捨て、私も主人も息子の事は呼び捨てです。
逆に主人の母が主人の事を君付けで呼ぶ事を、「うわぁ、気持ち悪っ!」と思ってしまったりします(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>(質問者様のように20代女性の先生、男性の先生、30代、40代、どの先生も呼び捨てです。)
仲間がいた!とついつい嬉しくなってしまいました(笑)

>入所当初は君付けで呼ばれていたのが、呼び捨てで呼ばれるようになり嬉しかったくらいです。
喜んで下さる方もいらっしゃるんですね。
滅多に名前を呼ばない先生がいるのですが、あるお母さんが「呼び捨てでも良いから呼べば良いのに(笑)」
と仰っていたのを思い出しました。

私は南関東在住です。

>逆に主人の母が主人の事を君付けで呼ぶ事を、「うわぁ、気持ち悪っ!」と思ってしまったりします(笑)
元彼がそうでした。少し分かる気がします(笑)

お礼日時:2009/11/19 16:14

本人に対して呼び捨て、保護者に対しての「君・ちゃん付け」


個人的には、間違っていないと思います。
結婚する時に相手の親に挨拶に行くときもそうですよね。
普段、相手のことを呼び捨てにしていても
ご両親の前では、敬称を付けて呼ぶのが礼儀だと思います。

そして年月が経つ内に呼び捨て、というのも
親密になったからということだと思うので、良いと思いますよ。
これも友達同士や恋人同士でも当然のことですよね。

私は必要以上の「君・ちゃん付け」は嫌いです。
自分の親からちゃん付けで呼ばれた日には、正直気持ち悪いです。
おふざけで呼ばれたとしても、かなり嫌悪感があります。
私は2歳の娘がいる30代前半の母親ですが
どちらの祖父母もちゃん付けしているのを聞いて
「呼び捨てでいいのにな…」といつも思います。

でも過保護な親が多い今の時代
良い気持ちがしない人が多いかもしれませんね。
おかしなトラブルの心配があるならば「君・ちゃん付け」をするのが
無難かもしれませんが、私は嫌ではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


保護者の方とも長いお付き合いになるので、油断していると呼び捨てしてしまいそうで危険ですが(^_^;)
ただ、その時の君付けに驚いている子どもが面白かったです(笑)

私自身は父以外の親戚、知人からはちゃん付け、もしくは愛称で呼ばれてきました。
質問文にも書いた通り、私はいまだにちゃん付けで呼ばれるのですが、
同じ所に所属している友人は呼び捨てとちゃん(君)付けが半々なんです。
一人だけ子ども扱いされている気がして、たまに友人達が羨ましくなります…。

>でも過保護な親が多い今の時代 良い気持ちがしない人が多いかもしれませんね。
おかしなトラブルの心配があるならば…
過保護(気味)な方々は長続きせず、3年と保たないようで、
有り難いことに、今のところトラブルの心配はありません。
ない内に色々見つめ直してみようと思います。

お礼日時:2009/11/19 16:06

私個人としてはあまり嬉しくないです。



私は家族からも呼び捨てにされることがありません。
また小学校中学校でも呼び捨てにされたことがなく
小学生とか中学生なら普通名字で男子が女子を呼び捨てにするとか
先生も呼び捨てですることがほとんどですが、何故か私だけ○○ちゃんで、高校も就職後も何故か○○ちゃんでした。
私自身がそうだったので、女子が男子を名字で呼び捨てにするのも一般的でしたが、私だけは君づけで呼んでいました。

そして、私にも子供が生まれました。

私の主人も私をちゃん付けで呼び、私も主人を君付けで呼び
お互い何の迷いもなく息子たち(双子)を ○○君と呼んでいます。
そして主人の実家に帰った時の事。
主人の義理の妹が、いきなり呼び捨てで息子たちを呼んでいました。

気分悪かったです(^_^;)

やっぱり親が君づけで呼んでいるのに 他人が呼び捨てにしているのは気持ち良いとは思いませんでした。

もちろん私も大人ですし、子供のいない義理の妹ですから、最初は気分が悪いとむかむか来てしましたが、嫌なら呼び捨てにしないでと私自身が注意すればいい事ですし、注意するまでもないものかと
心広く持つようにし、気にしないように努力しています。

先生が子供を学校で呼び捨てにする事、名字で○○!っと呼ぶのは当然だと思っていますからそこは気にしません。

ですが、先生という立場ではない???のなら少し考えが違うかも…
またちゃん付け君付けでいるならば 子によって呼び捨てとわかるとやはり 気にしてしまうかもしれません。

っというのが正直な気持ちですが、でも非常識とまで思いません^^
小娘 っとかそういうのは全然関係ないと思います。
呼び捨てにするなら全員の子を呼びすてにしていたら、気にしないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>女子が男子を名字で呼び捨てにするのも一般的でしたが、私だけは君づけで呼んでいました。
私もこのタイプでした。
周りの子達が不思議そうな目で見ていたのを覚えています(笑)

>やっぱり親が君づけで呼んでいるのに
他人が呼び捨てにしているのは気持ち良いとは思いませんでした。
君付けで呼ばれる方は、やはり気にされるのかも知れませんね。
また保護者の方にも呼び捨てをされていなければ、
子ども本人も驚いてしまいそうです。

>ですが、先生という立場ではない???のなら少し考えが違うかも…
この辺りが微妙でして…。
学校で言うなら、副担任や実験助手あたりになるかもしれません。


ちなみに…。
回答者様はお子さんが年上のお友達から呼び捨てにされたらどう感じられますか?
もしよろしければ、教えて頂けると幸いです。

お礼日時:2009/11/19 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!