
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人事で採用を担当しています。
過去の勤務記録については,年金記録等から遡ることはできるの
でしょうけど,実際にそこまで手間をかけるかどうか疑問です。
雇用保険の番号は,前職が不明でも,姓が変わっても,個人番号は
不変なので,過去に遡ることは可能です。
現実問題として,確認可能かどうかという点では「可能」ですが,
そこまでヒマな会社はないと思います。
話はズレますが。
質問者さんもご認識のことと思いますが,
履歴書に書かれたことが事実ということを前提にして,採用試験を
行いますので,仮に事実でないと判明した時点で,その人に対する
信用がゼロになります。懲戒処分に相当します。
なので履歴書には事実を書いてください。
・・・という社会一般の前提条件があるので,履歴書に書かれて
いることは事実なのですから,会社側は,10年以上も昔の前職
を確認する必要はなくなります。
質問内容からズレた回答で,すみません。
ご回答有難うございます。
>雇用保険の番号は,前職が不明でも,姓が変わっても,個人番号は
不変なので,過去に遡ることは可能です。
これは知りませんでした。
雇用保険の被保険者番号が分かる、唯一の雇用保険受給資格者証、色あせていたし、引っ越しの時に処分しようかと思っていたくらいです(笑)。
結婚して名前が変わると、旧姓の時の資料って、別人のもののように感じるんですよ。
なので、年金はともかく、雇用保険って全くの新規で登録し直すのかと思っていました。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
年金の記録は結婚前のものもちゃんとあるので(ないと年金需給が正しくできないので困りますよね)、確認は可能。
どう確認するかというと、簡単なのは年金記録を持ってき貰う。最近経歴査証防止の手段としてあるようです。
過去3社の職歴を履歴書に書くほうが正社員になりやすいので隠すわけではないのでしょう?
入社時に確認したいと会社が言ってきたら新旧の年金手帳を持っていくか、年金記録のコピーを提出すればいいわけです。
働いていた事を隠すとその期間就労していない事になり経験値が下がるので、正社員になる確率が下がります。
ご回答有難うございます。
年金手帳は古いほうを処分していたので、結婚してからの新しいものしかないので会社名などは記載されていませんが、ねんきん特別便などで加入履歴が記載されているものはあるので、それを提出すればいいわけですね。
履歴書を書くにあたって、15年も前の職歴の事実を記載したところで、経験自体はアピールとして記入しますが、その時の名前や住所、会社の所在地などが違うのに、どうやって確認するのか、疑問に思っただけです。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトで勤めていた会社に...
-
人事課が年金記録見ることはあ...
-
職務経歴があいまいです
-
アルバイトの在籍証明書
-
バイト 閉店 売上管理について
-
職歴詐称について
-
アルバイト歴「○○~○○」今も続...
-
郵便局の年末年始のアルバイト...
-
数週間、1ヶ月とかで辞めたゴミ...
-
学校で働いていた場合の職歴の...
-
入社?入組?
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
郵政のお仕事をしていた方 - 履...
-
職歴詐称しました。今後の影響...
-
臨時教員の再就職。職歴欄の書...
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
総務の方に質問です。 転職者が...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
職歴をごまかせるか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職歴詐称について
-
職務経歴があいまいです
-
人事課が年金記録見ることはあ...
-
歴書。アルバイト歴の書き方。...
-
職歴は全て記載しないとだめで...
-
内定先でアルバイトをしたいの...
-
経歴詐称と年金手帳について
-
アルバイト歴「○○~○○」今も続...
-
勤めていた会社名を忘れてしま...
-
アルバイトの在籍証明書
-
履歴書の経歴についてです。
-
精神障害枠で 小売業にアルバイ...
-
契約社員としても働いたら履歴...
-
夏休み中スーパーでアルバイト...
-
職歴は正社員のみ?
-
わかる方居ましたら教えてくだ...
-
正社員で1ヶ月で辞めた場合履...
-
履歴書のバイト歴の書き方
-
昼職から夜職への転職について
-
アルバイト先に軽く二重人格み...
おすすめ情報