
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最近の流行りは巨大なホイールにぺらぺらの扁平タイヤですからねー
タイヤのぺらぺらさを(目の錯覚で)際立たせるにはリムの部分が
見えないほうが良いのです。
スポークをなるべく多くして、かつホイール径ぎりぎりまで伸ばし
リムを隠す。これが実態以上に巨大なホイールに見せるデザイン。
スポークを減らすと支えが減ってそのまんまでは強度が落ちるので、
その分リムを厚くしないといけない。それにどうしてもリムが見える。
高い金出して扁平タイヤを履く甲斐がない。
そんなこって最近は流行りません。
回答ありがとうございます。
最近では性能を無視した、本当に見た目しか気にしていないようなタイヤを履いた車がたくさんありますね。
でも、それが世の中の流れならば不人気が消えていくのも仕方のないことなのでしょうねえ・・・。
強度もスポークの本数が減ると当然落ちますよね・・・。
No.4
- 回答日時:
今年で初年度登録から17年目になる愛車(MR2 SW20)は,セコで手に入れたとき,17インチのSuper ADVAN Racing SA3Rをはいていました。
今もそのままのセッティングで乗っています。SUPER ADVAN Racing Ver.2が現モデルです。今では珍しいボディーデザインの車に,当時の最新デザインのホイール。おかげで,目立ちます(笑) 洗うのも楽だし,パッドの減りもよく見えます。もう15年乗れば,全体的に貫禄が出るかなあと思っています。
足もとだけ異様に目立っていても違和感が出ますから,トータル・バランスで選ばれるとよろしいでしょうね。
回答ありがとうございます。
SUPER ADVAN Racing Ver.2を調べてみましたが、こういうスポークもかっこいいですね。
スポークが少ないとやはり利点も多いんですねー。
当方、なんちゃってスポーツタイプのRX-8に乗っており、バランスが取れるか怪しいですが気をつけて選んでいきたいです!

No.2
- 回答日時:
あることはあるけどカッコいいのが少ない。
だから人気がなく、増えないのでは。最近のはあまり見ないけどスカスカすぎてなんかまとまりがない気がします。強度はメーカーがテストするでしょうから市販されてるものなら問題ないでしょう。昔のアドバンA3Aとかはかっこよかったですよね。当時の僕には高くて買えませんでした。回答ありがとうございます。
アドバンA3A調べてみました。
私のイメージしていた3本スポークとは違って結構ゴツいデザインですね
ー。
ディッシュタイプとの合いの子みたいな感じです。
こんな感じなら強度には問題なさそうですね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤのローテーション時にバ...
-
他車種のブレーキキャリパー流...
-
タイヤ側面に穴。修理できますか?
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
ブレーキオイル残量が見えない
-
TOYOTA新型パッソ(現行)のブレ...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
タイヤに釘が・・・
-
ブレーキを強く踏むと点灯する...
-
コラムATの操作
-
ABSについて
-
タイヤパンク修理、横に空くと...
-
前タイヤがちょっとつぶれてます。
-
ブレーキフルードのエア抜きに...
-
ブレーキが利きません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイルバランスの必要性
-
4WD車にスペーサーは大丈夫??
-
スズキのエブリー(DA64)ハンド...
-
ブリヂストンのタイヤ館・ミス...
-
RAYS CE28について
-
3本スポークのタイヤが少ないの...
-
タイヤとホイールについて
-
他車種のブレーキキャリパー流...
-
車のステアリングの振動に関す...
-
一番人気なホイールは?軽自動...
-
レガシィ GT-B E-tune に...
-
A-CLASS CITI D1.0 700 DIS...
-
加速時の車の振動が気になります
-
三菱ミニキャブ異音です。
-
新・旧シエンタのタイヤサイズ
-
高速走行中の揺れ <トヨタカ...
-
高速走行100k~130kあたりでハ...
-
ヤフオクでホイール買ったら歪...
-
ラジコンカーのゴムタイヤの外し方
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
おすすめ情報