電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飲食店アルバイトです。
先日、店の制服が冬用に移行し、それに伴って支給されていた夏用の制服を返却するように言われました。
洗濯して持って行ったところ、「クリーニングじゃないと駄目」と言われ、更に会社からクリーニングに出した場合は給料から天引き、自分で出しに行くなら自腹だとも言われました。

制服は業務でのみ使用するものであり、従業員が借りたくて借りたのではなく業務上必要だから支給されたものです。会社都合で貸し出されたものをクリーニングに出すのに、アルバイトが自腹を切らねばならないものなのでしょうか?
会社側の回答は「他のバイトも払ってる」「それが会社のやり方」といった内容でした。会社の方針だと言われればそれに従うつもりですが、会社の方針としてそれは正しいのでしょうか?

クリーニング代は小額ではありますが、会社と従業員の負担の線引きを曖昧にしないためにも見過ごせない問題です。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

じゃあ営業職のスーツ代のクリーニング代は会社が出すのが当然か?


という話です。

もしかしたら質問者さまは“当然”と言うかもしれません。
では業務で必要な公務員のスーツのクリーニング代も税金で出すべきですか?

質問者さまの職場は飲食店とのこと、その理屈も通るのであれば、飲食店に合わせた髪形にする整髪代も、店負担になりません?

ひょっとしたらそれすらも会社が出すべきかもしれませんが、それは無理があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり制服は備品などと分けて考えた方が良いのでしょうかね。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/18 23:55

会社とか従業員とか関係なく、貸して頂いていたものを返すわけです。

会社の方針で無かったとしても礼儀としてクリーニングは当然だと思います。

>従業員が借りたくて借りたのではなく業務上必要だから支給されたものです。
逆に借りられなかったら業務ができないわけで、制服が無いのではアルバイトとして成り立たないと思います。
借りないのであれば制服を買うしかないですが、そちらの方が負担は大きいものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね、ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/18 23:57

法的な問題はわかりませんが、制服は「貸与」されているものですよね?だとすると、「洗って返す」のは当たり前のような気がするのと、また次に夏服を「貸与」される時に、違う人に質問者の服が行く可能性もあろうかと思います。


質問者様の気持ちも理解はできますが、クリーニング代の千円程度でバイト先との関係をギクシャクさせるほうが大きなデメリットだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗う洗わないの話ではなく、費用の負担がどこに帰属するかという話です。クリーニングで清潔にすることは当然のものとして考えています。
人間関係を気にしてなあなあで済ませてしまうより、そういう意識が希薄な職場に考える機会を持って欲しかったと思って質問したのです。

とは言え、損得を考えれば自己負担で済ませるのが無難ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/18 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!