
1歳6ヶ月になる娘がいます。最近おむつを勝手に脱ぐ癖が出来、大変困っています。まだおしっこやうんちと言って教えてくれるまではいってないですし、私自身今、二人目妊娠中で、秋に出産予定ですので、2歳の夏頃からおむつはずれトレーニングをしようと思ってました・・・。友人はおむつ取れるの早いんじゃない?って言ってくれてますが、私はまだしっかり言葉で教えてくれるようになるまではトレーニングするのは時間的にちょっと・・って感じなんです。たまに何もしてないのに脱いでたり、うんちやおしっこをしても待ってくれずにすぐに脱ぎたがります。こんな場合どうしたらよいでしょうか?今からやはりトレーニングをするべきでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
27thioさん、こんにちは。
>最近おむつを勝手に脱ぐ癖が出来、大変困っています。まだおしっこやうんちと言って教えてくれるまではいってないですし
>たまに何もしてないのに脱いでたり、うんちやおしっこをしても待ってくれずにすぐに脱ぎたがります。
もしかして、うんちやおしっこをしたまんまの、汚いおむつでいることが
気持ち悪いのかも知れませんね?
そうだとすると、ちょっと早いですけど、うんち、おしっこが出た、というサインをもう
送ってくれているのかも知れません。
何もないときも、面白がって脱ぎたがる・・というのであれば、
おむつで縛られて?いる感じが窮屈なんでしょうね。
>私自身今、二人目妊娠中で、秋に出産予定ですので、2歳の夏頃からおむつはずれトレーニングをしようと思ってました・・・。
一般的には、2歳半くらいから始めると、取れるのも早いようです。
3歳前後で取れれば、いいのではないでしょうか。
うちの長女は、1歳半くらいのときに、私が気合が入りすぎて
トレーニングを強硬したおかげで、トイレ嫌いになってしまい
その年は断念しました。3歳の夏に取れました。
下の子二人は、「取れればもうけもの」という気楽な気持ちでいたところ、
2歳の前に取れてしまいました。
お母さん自信が、トレーニングにとらわれないで
余裕を持ってできそうなら、今からやってあげてもいいのではないでしょうか。
でも、妊娠中に、大きなおなかを抱えて・・というのは大変そうです。
しかも、出産のときに5日ほど入院しますから、その間に
後戻りすることも考えられますよね・・・
出産されて、落ち着かれてからでも大丈夫だと思います。
トイレトレーニングの目安としては、
・おしっこの間隔が時間以上あいてくる。
・おしっこが出た、うんちが出たことを言葉や態度でいえる。
などでしょうか。
トレーニングしよう!と意気込むのではなく、軽い気持ちで
「おむつが嫌だったら、パンツはいてみる??」みたいな感じで
進めていくのもいいかも知れませんね。
ではでは、もうすぐ秋にご出産ということで、安産お祈りしています。
育児のほうも、お互い頑張りましょう!!
No.1
- 回答日時:
きっとオムツを脱ぐのが面白い・・・ということで脱ぐのではないでしょうか?お尻もサッパリしますしね。
トイレトレーニングの目安にはならない気がします。別におしっこやウンチがしたくて脱いでるわけではないと思うので。
うちは1歳9ヶ月ですが、やはり一時オムツを脱ごうとしているときがありましたが、やんわりと止めてるうちになくなりました。
「○○ちゃんも、トイレに行っておしっこができるようになったらオムツをとろうね」
とひたすら言って聞かせました。
たまに、出ないのはわかってるけど、オムツをはずしたときにトイレに連れてって便器の上でおしっこをさせるように抱っこすると、
「おちっこ、な~い」
と言っています。
そういうことを数回繰り返すうちにオムツをとるということの意味(トイレでおしっこする)や、トイレに行ってすることの意味が漠然とはわかったようです。
子育て大変な時期ですが、頑張りましょう(^^)
27thioさんはもう一人出産予定なのですね!?
さらににぎやかに楽しい家庭になりそうですね。
私にはまだ到底考えられません~(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【最大10000ポイント当たる!!】dポイント・Amazonギフト券・マイルなど色々交換できるgooポイントが【質問投稿】で当たる!!
教えて!goo 質問投稿キャンペーン
-
すぐ脱ぎます。
避妊
-
おむつを自分で取ってしまう2歳児
子育て
-
おむつを嫌がる娘(1歳8ヶ月)
避妊
-
4
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
5
長男のオムツの脱ぎ癖。 今2歳3ヶ月の長男がいます。 ここ最近、オムツを脱ぐか、脱ぎたがります。 構
子育て
-
6
1歳の娘の不快な行為・・・
妊活
-
7
裸になりたがる子供
不妊
-
8
上の子が流産の原因になることってありますか?
妊娠
-
9
子供の爪が剥がれました。何科を受診すればよいのでしょうか
子供の病気
-
10
2才女の子、寝る前の自慰行為に悩んでいます。
赤ちゃん
-
11
赤ちゃんが寝ないと怒鳴り切れる妻への対応
子育て
-
12
サイズ70で6ヶ月って本当?3ヶ月でもう70です。
赤ちゃん
-
13
1歳半 まだ何でも口に入れます。
幼稚園・保育所・保育園
-
14
1歳8カ月ってこんなに大変なのでしょうか?
子育て
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
もうすぐ小学生なのにウンチが...
-
5
おまると補助便器、何歳まで使...
-
6
男の子のおしっこのさせ方教え...
-
7
4歳になる娘。今だにオムツで...
-
8
オシッコの後・・・小3の娘(...
-
9
トイレトレーニング中の旅行
-
10
トレーニングパンツの洗い方
-
11
2歳差で子供をお持ちの方・上...
-
12
トイレトレーニング中の車での...
-
13
2・3才児がおねしょをしない?
-
14
幼稚園のトイレをいやがる子ど...
-
15
【男の子のおしっこ】チャック...
-
16
おむつを脱ぐ癖・・・。
-
17
歩くようになったらオムツはパ...
-
18
男の子のおしっこのさせ方
-
19
こんな、補助便座どこで売って...
-
20
4歳児のおねしょで困ります
おすすめ情報