重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新築時に太陽光パネルを設置したいのですが、京セラかシャープで迷っています。
イロイロ調べてみたら、京セラの方が少し高いのですが、曇りの日でも発電していると聴きました。
屋根の面積には余裕があり、予算が決まっているのでシャープで多めにパネルを乗せる方がいいのか、高いですが京セラにして曇りの日の発電を期待する方が得なのかご意見を聞かせてください。
因みに京セラで1kwあたり57.5万円でシャープで1kwあたり56.5万円でした。
ソーラーパネルを導入した方でメーカーを選ぶとき何が決め手になったかも教えてください。

A 回答 (3件)

はじめまして。


私の実家が地方で板金屋を営んでおります。
太陽光発電の工事も5~6年前からやっています。

まず、工事のやり方で屋根に直接穴をあけて太陽光発電を取り付ける方法だと後に雨漏りの原因になったり屋根が腐敗する原因になったりもするのでお気を付けください。今その手の工事がとても増えているので、事後のケアをしっかり保障してくれる会社を選んだ方がいいですよ。
太陽光発電の取り付け工事はするけれど事後のケアは他の会社で、という事も多いようです。
太陽光発電の設置は初期経費がとてもかかりますがちょっとやそっとじゃ壊れませんので(人為的な力が加われば別です)、寧ろ屋根の方が先に何かしらのトラブルを起こす可能性が高いです。(材料の強度の問題)
なので、その際に屋根に直接穴を開けて取り付けてしまうと屋根の修繕をする際にまた余計にお金がかかってしまうという事もあるようです。

うちの会社ではシャープを取り扱っていますが、今の所トラブルは起こっていません。
上記にも書きましたが初期経費がとても掛かる工事ですので、しっかり吟味して決められることをお勧めします。
    • good
    • 0

シャープと京セラでは年間5%位発電量が違いそうなので、価格差を考えると京セラの方がお得ではないでしょうか。



参考URL:http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/127.html
    • good
    • 0

メーカーもそうですが、今やシリコン単結晶だけでなく、


アモルファスに、薄膜に、とたくさんの種類の太陽電池が
実用化されており、価格と発電効率、耐久性などバラバラ
ですので、そこから考慮してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々検討した結果、屋根の面積と予算の関係で、シャープか京セラで迷っています、もう一度調べて検討したいと思います。

お礼日時:2009/11/25 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!