
ドア部分についた小さな擦り傷をコンパウンドで磨いていたら、塗装が落ち「地」がでてしまった。(約5mm四方が二個)タッチペンでメーカーサイトに出ていた手順で作業をおこなったが、筆ムラをとるためにワックスで磨いたら、やはり「地」がでてしまった。充分に乾燥させなかったのか、スプレーのほうがうまくゆくのか、
作業手順がわるかったのか、うまく行きません。うまく修正する方法はないのでしょうか?(ちなみに、お金はかけたくありませあん、色ムラはある程度あきらめます、筆ムラは何とかしたい)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのくらいならいつも自分で直してます
ペンで大丈夫です。磨いて地が出るのが問題です
磨きすぎなんですよ。塗ってから一週間後に磨きをかけます
マスキングテープで周りを囲んで水やすりをかけてまず塗装面の出っ張りをなくします。
次に目の細かい水やすりか粗めのコンパウンドで慣らします
次に細かいコンパウンドで磨き上げていきます
(艶や光沢が出て周りと同化します)
30分~1時間くらいかけて指先の感覚で勝負
ガシガシかけるんじゃなく薄皮いち枚ずつの微妙な世界です。
目的は削りじゃなく均すです。凹みを埋め立ための塗料が微妙に出っ張るのでそれを平にさせるイメージでやると良いです
逆に凹みピッタリに塗料を塗ると渇いた時蒸発した水分?で微妙にへこむので水やすりやコンパウンドで均せるレベルの僅かな出っ張り?(1ミリ?)が必要です
No.6
- 回答日時:
タッチペンの筆は慣れた人が使ってもきれいに塗れません
小さな傷に塗料を少し乗せる程度なら出来ますが塗り伸ばすのは困難です
私の場合はプラモデルを塗装する筆を愛用しています
種類もありかなり使えます
塗料はプラモデルを塗装するときに使うレベル皿と言うものがあります
これは塗料を調合するときにつかう金属製の小さな皿ですがシンナー等で洗って再使用できます
タッチペンの中身をレベル皿に移してゆっくり焦らずに塗るのがコツです
ただ質問者の場合盛り上がった塗料を慣らすのをしなかったために地まで削ってしまったのでしょうね
筆ムラは削るか再塗装をしないと消えませんね
再塗装するにも地をならさないといけません
この際勉強だと思ってスプレー塗装に挑戦してみてはいかがですか
いきなりは難しいとは思いますから身近にあるものを塗装して遊んでみてください
No.5
- 回答日時:
練習だと思ってゆっくりするしかありません。
塗装しては乾かし,休日毎に進めて3か月くらいかければ素人なりにできると思います。ホルツやソフト99のHPなどを参考に頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車のボディの塗装後の研磨について 4 2023/01/07 14:41
- DIY・エクステリア コンパウンドはそれ専用のものが必要ですか? 20年ものの車をリフレッシュさせるために3Mコンパウンド 2 2022/09/18 18:08
- 車検・修理・メンテナンス 塗装後の艶 3 2022/04/15 10:23
- カスタマイズ(車) クリヤー塗装後の磨き作業 2 2022/05/18 10:57
- 車検・修理・メンテナンス 質問です!タッチタップペンだけこの前塗装したんですがコンパウンドでの落とし方のやり方を知らなくて手順 2 2023/04/01 10:47
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトのクリア剥げについて 写真の様にヘッドライト上部クリアハゲになってます。 市販の黄ばみ取 7 2022/09/29 13:15
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラを作って20年いまだに納得がいく作品が作れません。作ってくうちにだんだん上達ところか下手にな 2 2023/03/19 22:40
- 掃除・片付け 鍋底の油汚れ?の落とし方を教えてください。 5 2023/08/08 12:43
- その他(悩み相談・人生相談) 車の傷は仕方ないと思いますか? どんなに気をつけても車に傷はつきますよね? 完全に傷つけずに乗る事は 6 2023/02/09 20:08
- 国産車 元々小傷を治していて、コンパウンドで磨いていたら何故か白い跡がつきました。これは禿げてしまったのでし 4 2022/06/07 17:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コンパウンドで磨いたらクリアがはがれてしまった?と思う(T_T)
その他(車)
-
1000番のサンドペーパーで付いてしまった車の傷について
国産バイク
-
コンパウンドで白くにごったときの対処方法
国産車
-
-
4
車をポリッシャーで磨いたら白く濁ったようになりました・・・
国産車
-
5
コンパウンドで磨きすぎて
その他(車)
-
6
元々小傷を治していて、コンパウンドで磨いていたら何故か白い跡がつきました。これは禿げてしまったのでし
国産車
-
7
ソフト99での鏡面仕上げがうまくいかない
カスタマイズ(車)
-
8
クリア塗装のボカシ部分の失敗を誤魔化すには?
国産車
-
9
【塗装】塗装をしたあとに凹凸をサンドペーパーで
国産車
-
10
ドアを塗装したのですが。。。
カスタマイズ(車)
-
11
傷があったので粗めのコンパウンドしたら、コンパウンドしたところが白っぽ
国産車
-
12
下地処理でプラサフって必要?
国産車
-
13
クリア塗装の剥がれを磨いてみましたが・・・
国産車
-
14
DIYでクリア塗装後のトラブル処理について
国産車
-
15
再塗装時の足付けについて質問です。 再塗装する際の足つけとして#800〜#1500のペーパーを使うこ
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
雨の日の塗装
-
ソフト99での鏡面仕上げがう...
-
クリアがはげてきたので、クリ...
-
ABS樹脂のヤスリかけと塗装につ...
-
プリウスエアロパーツの塗装な...
-
クリア塗装剥げ、アクリルラッ...
-
ルーフボックスのコーティング...
-
樹脂パーツの色あせ・・・
-
木板の塗装後のザラザラ感を取...
-
アクリル絵の具の上からコーテ...
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
車ボディ塗装後、1週間乾燥。 ...
-
レジンの硬化中は換気扇の近く...
-
サフェーサーから塗装まで
-
車の塗装で正面とスカシ?がネ...
-
シリコンオフを使ってもいいの...
-
アクリル板塗装に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
クリアがはげてきたので、クリ...
-
ソフト99での鏡面仕上げがう...
-
アクリル絵の具の上からコーテ...
-
シリコンオフを使ってもいいの...
-
塗装についてです。 塗装の乾燥...
-
雨の日の塗装
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
車の全塗装でサフは必要ですか...
-
車の塗装で正面とスカシ?がネ...
-
ABS樹脂のヤスリかけと塗装につ...
-
車ボディ塗装後、1週間乾燥。 ...
-
車のサイドミラーの塗装が経年...
-
クリア塗装剥げ、アクリルラッ...
-
コンパウンドで磨きすぎた。。...
-
アクリル板塗装に関して
-
レジンの硬化中は換気扇の近く...
-
クッションフロアを塗装するの...
おすすめ情報