
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご経験されたとおり、研磨の中間行程を飛ばすと、結果として余計な手間と時間がかかってしまいます。
1000番をかけたあとは、1500番、2000番とかけて、その後にコンパウンドをかけていくのが良いのですが、既に1000番傷の上にコンパウンドがけしてらっしゃるようですし、塗膜の残厚を考えると、コンパウンドで磨き込む方法が無難かなと思います。
完全硬化した塗膜に残った1000番傷を消すのは、けっこうな労力を要します。
なぜそうなるかを説明すると長くなるので省略しますが・・・
こうした場合のごまかし方としては、ピカールなど金属研磨剤を用いると作業がはかどります。
この場合、ポリッシャーやバフなどの機械の使用は避けてください。
機械は、思った以上に研磨が進んでしまいます。
経験を積めば研磨度合いを読めるようになりますが、そうした経験が無い方は磨きすぎて下地を出してしまう可能性がありますので、手で傷の消え具合を確認しながら進めてください。
研磨時は、軍手か靴下をボール状に丸め、その上にウエスを巻いて、それに研磨剤を付けて作業すると、持ちやすく、力が入って作業がラクに進められます。
ピカールで深いキズが完全に消えたら、塗装用コンパウンドを荒い方から順に使用していき、最後に鏡面仕上げ用のコンパウンド、さらにワックスがけでフィニッシュしてください。
鏡面仕上げ時にポリッシャーやバフを使うのであれば、磨きスキルのあまり無い方でも、ある程度満足のいく仕上がりになると思います。
No.4
- 回答日時:
極微細コンパウンド処理後、色調に変化なく光沢だけが消えてしまったなら
その曇りは塗装面のコーティングが消えたせいです。
間単に再生する方法、私は
オーリ(AURI)という修復保護材をお薦めします
アメリカ製で、国内ではオートバックスなどで売られているはずです。
実際に私は、これで愛車のダークブルーメタリック塗装をメンテしました
他にもホルツ(Holts)とか、何種類もの修復材をあれこれと試してみたのですが
オーリが一番効果的、かつ綺麗な仕上がりでしたので。
珪素ポリマーを含んだワックス状の製品で、これを濡らした布につけ
水洗いしたボディの、塗装キズ部分全体を拭きあげます。
乾燥して白い粉状になったところで、乾いた柔らかな布で拭き取れば完了です。
ソリッドカラーのお車ですから、たぶん塗装の曇りは一回で消えるはずですが
より深い光沢が必要な場合は、重ね処理もできます。
…また
塗装キズを修復する必要がなく、単純にツヤだけを回復させたいのであれば
ブリス(Bliss)というコーティング剤も、簡単かつ有効です。
処理方法は、洗車後にスプレーして拭き取るだけ
こちらもアメリカ製で、オーリ同様、国内で市販されています。
No.2
- 回答日時:
磨きのコツは、横から見た傷がどの段階の傷かによって違いますが、もしサンドペーパーによる傷ならばその傷が完全に馴染むまで「荒目」のコンパウンド磨き込み、その次にもう少し範囲を広げて細目、また完全に馴染んだら極細という具合に進めて行きます。
これは結構重労働なので、ポリッシャーを使わないと無理だと思います。ポリッシャーが無い場合、最近は3000円位から売られていますが、電気ドリルが有ればその先にポリッシャーアタッチメントを買って着ければ大丈夫ですし、安い物を買うよりずっと良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトのクリア剥げについて 写真の様にヘッドライト上部クリアハゲになってます。 市販の黄ばみ取 7 2022/09/29 13:15
- カスタマイズ(車) クルマのコンパウンドについて。 超鏡面の細かいコンパウンドをかけた部分は角度によっては細かい無数の傷 6 2022/07/31 21:38
- 車検・修理・メンテナンス 白い車の車体表面に、極細の線のような灰色の汚れたものがある。 1 2023/06/26 20:39
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) フィルムありのスマホ画面の小さな傷、車用極細コンパウンドで直りますか? 2 2022/12/19 20:28
- 楽器・演奏 銀のフルートを拭く傷の付かないクロスは無いでしょうか? 5 2023/03/10 18:44
- 車検・修理・メンテナンス 車の傷について。 5 2023/01/21 13:26
- DIY・エクステリア 壁の傷防止方法など 賃貸マンションの玄関内に自転車を置く為 壁を出来るだけ傷つける事なく出来るだけ安 5 2022/07/04 19:24
- 車検・修理・メンテナンス 車の傷について。 2 2023/01/21 08:03
- 生物学 仕事で顕微鏡使ってるんでが皆んなと同じ様にセッティングしてるんですが細い傷などが見えず困ってるんです 3 2022/07/14 19:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
コンパウンドで白くにごったときの対処方法
国産車
-
コンパウンドで磨きすぎた。。その後は?
その他(車)
-
バンパー塗装の際、クリアの上にカラー塗装はOK?
その他(車)
-
-
4
除光液でボンネットのタッチペンを拭き取りました
カスタマイズ(車)
-
5
プライマーの処理
国産車
-
6
クリア塗装のボカシ部分の失敗を誤魔化すには?
国産車
-
7
コンパウンドで磨いたらクリアがはがれてしまった?と思う(T_T)
その他(車)
-
8
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂し、アクリル塗料、ぼかし、クリアで塗装後1週間、艶を出すために耐水ペ
クラフト・工作
-
9
【塗装】塗装をしたあとに凹凸をサンドペーパーで
国産車
-
10
*タッチペン後の凸凹*サンドペーパー番号*
その他(車)
-
11
DIYでクリア塗装後のトラブル処理について
国産車
-
12
クリア塗装の剥がれを磨いてみましたが・・・
国産車
-
13
傷があったので粗めのコンパウンドしたら、コンパウンドしたところが白っぽ
国産車
-
14
ウレタンクリアーの重ね塗りはNG?
輸入バイク
-
15
ウレタンクリアコートを塗装して もちろんボカシ剤も塗装した方がいいですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
16
再塗装時の足付けについて質問です。 再塗装する際の足つけとして#800〜#1500のペーパーを使うこ
カスタマイズ(バイク)
-
17
車の塗装剥がれを目だたたなくする商品はありますか?
車検・修理・メンテナンス
-
18
塗装後の雨
その他(車)
-
19
下地処理でプラサフって必要?
国産車
-
20
研ぎ出しをしたら、色移りしてしまいた。
その他(ホビー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1000番のサンドペーパーで付い...
-
フロントフォークにワックス塗...
-
車に黄色い塗料が!!
-
8年装着されっ放しの車載用キャ...
-
オリジナル塗装の上からプラサ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
助けてください!ウレタンクリ...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
研磨剤ピカールについて
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
キックスターターが戻らない場...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
原付のマフラーからガソリンの...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1000番のサンドペーパーで付い...
-
サフェーサーの水研ぎはスコッ...
-
8年装着されっ放しの車載用キャ...
-
車に黄色い塗料が!!
-
フロントフォークにワックス塗...
-
バイクのフロントフォークのサ...
-
新車納車時ってワックス掛かっ...
-
車体カラーについて
-
コーティング後の擦りキズ
-
ルーフボックスの汚れ落とし方法
-
アルミパーツへの脱脂剤の使用
-
耐熱ワックスについて
-
草むらで出来た車の傷の処置方...
-
バイクをピカピカにしたい!!
-
新車購入から1年目なのに、融...
-
質問します。 スチールにチタン...
-
新車を購入しようと思っている...
-
バイクのホイールのリムを磨き...
-
エンジン周りの腐食の掃除方法
-
アルミの点さびは磨けば消えま...
おすすめ情報