dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語で「しりとり」をすると
どうすれば負けになるんですか?

中学校の時に授業でしりとりをしましたが
アメリカなどにしりとりはあるのですか?

A 回答 (1件)

アメリカの小学校を卒業しましたが、私の知る限り、アメリカに英語のしりとりはありません。

また、「ん」と違って、アルファベットの中に「この文字で始まる単語は英語には存在しない」という文字はありません。

しかし、もちろん、適当に自分でルールを作ってやることはできると思いますよ。例えば、スペルの最後の文字で始まる単語をつなげるとか、とりあえず、「z」で終わらせたら負けってことにするとかね。

例:
ball→lab→buzz←負け~
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱりないんですか・・・

日本だけってことですね!?

ありがとうございました!!!

お礼日時:2009/11/26 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!