アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幼馴染とは以下の条件でも言うのでしょうか

(1)保育園が一緒だった
(2)小、中、高、全て違う学校
(3)小6から同じマンションに住んでいる

やはり関わりが濃くないと幼馴染ではないのでしょうか?

A 回答 (5件)

保育園、学校、住んでいる場所が条件になるとは思いません。



すでにあるご回答のように、「遊びを通じた付き合いの深さ」、「その後の懐かしさ」が大事な条件でしょうね。この点では、幼児期(最長でも小学校低学年まで)の関わりが濃くないと幼馴染とは言えないでしょう。

なお失礼ながら、小生、言葉にうるさい中年オジサンです。
>(1)保育園が一緒だった
は間違いとはいえないまでも、ちょっと気になる表現です。

a.保育園で一緒だった
あるいは、
b.通った保育園が同じだった
が、よりよい日本語と思います。最近「同じ」と言う意味で「一緒」を使う人が多いですが、どうもしっくり来ません。
    • good
    • 0

「幼ななじみ」とよく似た言葉に「幼なともだち」というのがあります。


学校(や保育園)が同じか違うかは、「幼ななじみ」かどうかの基準には入らないと思います。
幼い頃、いっしょに学校に通った仲ならば、少なくとも「幼なともだち」とはいえるかもしれませんけども。
「幼ななじみ」は、幼い頃に一緒に遊んだ仲である人ではあるのですが、期間の長さも関係ないように思います(あまりにも短いと、「幼ななじみ」という感覚も持ち得ないかもしれませんけど)。
「幼なともだち」の中でも、特別に思い出に残り、印象が深く、いつまでもその記憶が消えないでいる、特別な存在という、情感的な要素も加わるような気がします(あまりにも幼い時分だったら、名前も覚えていなかったり、あるいは顔すらも忘れているかもしれない)。
少なくとも (3) は論外のように思います。
    • good
    • 0

挙げておられる3つの条件だけでは何とも言えません。


「幼馴染」かどうかは、学校が一緒だったとかマンションが一緒だったとかいうのではなく、「どの程度、仲良く遊んだか」が重要だと思います。
「なじむ」という言葉が入っているくらいですから、それなりに親しくしていないとそぐわないような気がします。

保育園が一緒で、保育園以外(お互いの家など)でもよく遊び、小・中・高校と学校は違ったけれど(特に小学生時代の)放課後にはよく一緒に遊んだ、というのであれば、「幼馴染」と言ってもいいと思います。

ただ保育園で一緒だった、マンションが同じだったというのであれば「子供の頃からの顔見知り」くらいになると思います。

ちなみに、『広辞苑』の「幼馴染」の説明は、

幼い時、仲良く遊んだ人。

です。
    • good
    • 0

 類語では竹馬(ちくば)の友。


 友達ですからね、学齢直前から小学校の五年か六年くらいまでのよく一緒にいた友達でしょうね。
 まぁ挙げられている条件に当てはまるのであれば、一応幼馴染といいますでしょうね。
 一緒だったことの状況もありますが、しょっちゅう遊んだ、ということですね。

 
    • good
    • 0

 私の感覚では「学齢以前に一緒に遊んだ友達」で、1も危ない、2や3は「幼馴染み」とは感じませんが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!