
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
茨城県出身の者です(^^)
給食に出ましたよ。 普通に 御飯の時も パンの時も。
ちなみに 実家(私も)みそピーは あまり好きではなく
頂いても 持て余す感じです。
実は私も おかずなのか おやつなのか 意味が分からないからです。
今 横浜に住んでいますが いろいろな出身地の友達に差し上げると
皆さん知っておられて 喜んでくれます。
やっぱり 御飯の上に乗せて食べる話も聞きます。
みそピー談義で どうぞ彼女様と盛り上がってくださいね♪
ご回答ありがとうございました。
茨城では給食に出るんですね!給食というとまさに「青春まっただ中」、「自分が世界の中心」的な時期の思い出なので、例外があること自体新鮮で興味深いですね。
もしかしたら実家でも僕だけが知らなかった(!!)という悲劇もあり得ますので、今年の正月には母に確認してみようと思いますw
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私は千葉市出身ですが、給食に良く出てきましたよ。
ご飯にのせたり、そのまま食べたり、美味しいです。
やはりピーナッツといえば千葉の名産なので、ここらへんにしか無いかもですね~。
私の彼も九州出身ですが、驚いていました。
ご回答ありがとうございます。
千葉は覚悟はしていたものの、やはりありましたか!
そしてやはり九州にはないですよね??
やはり千葉の方(茨城の方)はみそPは全国的なものだという認識なのでしょうか?(少なくとも彼女にはみそPを知らないなんて信じられない!と罵倒されました。。)
証拠が揃ったところで名誉棄損で訴えようと思います。
No.4
- 回答日時:
私は生まれも育ちも東京(新宿区)ですが、ピーナッツ味噌は江戸前の
品ではありません。江戸っ子の食卓にはありえません。
千葉や茨城が落花生の生産量が非常に多いので、関東全域ではなくそちらのみの名物というべきだと思います。
ご回答ありがとうございます!
初めて東京の方から返信いただきましたが、関東にあって東京にはない食文化ですか。。
千葉や茨城の食文化が他地域に伝播したものなんですかね??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 公明の人気、西日本で猛烈なのは何故? 7 2023/02/26 16:49
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- レシピ・食事 うどんすきについて。 12 2023/01/31 17:36
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 食べ物・食材 九州の鳥の刺身 4 2022/11/11 22:00
- 台風・竜巻 関東地方以外に頻繁に台風の影響を受ける地域 4 2022/09/01 07:33
- 関西 長崎に18年住んだ後に、 関西(大阪と神戸)に7年間住み、 3年前ほどに東京に来ました。 長崎と関西 1 2022/09/16 02:26
- レシピ・食事 鍋焼うどんについて。 8 2023/01/25 05:24
- 政治 気象庁が梅雨明け宣言を出しました。選挙期間中に雨がほとんど降らず梅雨明け宣言など前代未聞です 3 2022/06/27 13:47
- 高校 30代から中学、高校に行く事はできますか? 6 2023/08/22 22:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドライカレーをつくったのです...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
50人分のお米は・・・
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
賞味期限(消費期限)を過ぎた...
-
えんどう豆に芽が…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
おすすめ情報