dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活中の大学生です。
リクナビで様々な企業にエントリーしているのですが、エントリーした時点で送信した自分の情報(専攻テーマ、サークルなど)は細かくチェックされているのでしょうか?
たとえば、リクナビに登録した時の専攻テーマと実際やった専攻テーマが違っていて、その登録情報を変更するのを忘れたら企業側に変に思われるでしょうか?

A 回答 (1件)

一般的に、合否には関係ありません。



面接で、『実は違う専攻です。すいません。』と言えば済みます。

ただ、ずっと変えないと、「なんかいい加減な学生だな」とか
「変えないのには何か理由があるのか?」などと思われて、
結局自分が損するだけなので気付いたのであれば変更しておきましょう。

危惧されているのは、「変更履歴が企業にわかるのか?」ということ
ですかね?

それは応募企業がエントリー学生の情報をプリントアウトして管理している
(おそらくこの線は可能性としては低いですが)など相当几帳面な
人事でない限り、変更の形跡は調べられないと思います。

また就職サイト運営会社に問い合わせればわかる可能性はありますが、
個人情報保護の観点から、企業がいくら頑張っても教えてもらえないと思います。

いずれにせよ、合否を左右するような重要な情報には
なりにくいケースが多いので、心配無用です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり大事なのはエントリーシートや履歴書での内容なのですね。

>危惧されているのは、「変更履歴が企業にわかるのか?」ということ
ですかね?

それもかなり心配でした。専攻テーマなどが曖昧で3~4回くらい登録変更してしまったので後から気付いてあせりました。
その上また今後変更する可能性もありますし…。

アドバイス、非常に助かりました!

お礼日時:2009/12/03 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!