dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクのマフラーはどうしていじるんですか?
とても大きな音の方がたくさんいらっしゃいます。
走っていて自分はうるさくないんですか?

ほかの改造のようにかっこいいというのとも違う気がします…
改造をしていらっしゃる方、どうして改造するのか教えてください。

A 回答 (21件中11~20件)

No10の解答を書き始めた時にはコメントがなかったので「そういう質問者なのかな?」と思っていました。


UPしてみたら皆に丁寧なコメントを書いてくれていましたね。

最近、聞くだけ聞いて礼も言わずに締め切りもしない質問者が多いものですから。

そういう失礼な質問者だと思ったら回答しないようにしています。
これでも自分なりに経験で培った知恵なので、礼も言えない人間には伝えたくないもので。

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

私も、回答用の別アカウントを保有していて、仕事で勉強させていただいた専門分野などお答えできる部分は回答したりしていますが、
同じように感じることたくさんあります。

回答するのってすごく労力が居る作業なのに、
読みもしないで否定されたり、まったくリアクションがなかったり…

そういう質問者様にいらいらすることも多いですが、
進展を報告してくださったり、お礼を言われたりするのは気分がいいので気が向いたときだけですが続けています。

回答を拝見していて、関係のない質問者にそういう感情をぶつけるのはどうかな…と思いました。
これはもう完全なボランティアなので、自分の思っているのと違う反応になっても仕方のないことです。
自分が想像している通りの反応なんて返ってきやしません。
それが嫌なら回答なんてするべきじゃないですよ。
お互いにマナーだと思います。

お礼日時:2009/12/05 03:11

回答してもコメントしてくれなさそうだったので回答したくなかったのですが、質問者様が全然納得できていないようなので回答します。



バイクのカスタムでマフラーをいじるのは1970年代まで遡ります。
昔、ヨシムラと言う日本のチューニングメーカーがありました(現在も名門のレーシングチームとして存在していますが)。

当時は今ほど国民の生活水準が高くなかったので改造もたいした事は出来ませんでした。改造マフラーよりメーカーの純正品の方が性能の良かった時代です。

そこにヨシムラがマフラーを販売しました。コレが非常に高性能なパーツで、またサスペンションなどと違って外観もオリジナリティあるものに変えられるという事で、この期に「バイクの改造=マフラーの変更」という図式がバイカーの間で定着したのです。
バイクの他のパーツと違って、装着すればそれなりに性能向上が体感出来るモノだった事も大きな理由です。

で、どうして改造すると大きな音になるのかと言うと、バイクの性能向上には排気ガスの排出スピードを上げることが大きな要点だったからです。
で、どうしたら排気ガスの排出が早められるのかと言うと、エンジンからマフラーの排気口までの通路に余計なモノがないことです。

メーカーのマフラーは騒音規制をクリアするためにマフラーの出口に消音材をセットします。そうすると音は静かになりますが排気ガスの排出抵抗になりますので性能は低下します。
バイクが本来持たされている性能を発揮するためにはこの余計な排気抵抗はジャマなのです。

ぶっちゃけた話、マフラーがただの筒だったら、とんでもない大音量になりますが、代わりにバイクはその性能をきちんと発揮出来るのです。

バイカーはそうやって自分の愛車が意図的に押さえられている性能を封印しておく事がやはり残念に思うものです。
それで、規制の上限ギリギリまで許される範囲で排気抵抗を減らしたマフラーを求めるのです。

マフラーを改造する人たちの元々の本質的な理由はここにあるのですが、世の中にはカッコだけ真似出来ればそれで良しとする人もいます。
「音が大きい=カッコ良い=音さえ大きければカッコ良い」という短絡思考の持ち主は性能は向上しなくても音だけが大きくなるマフラーを求める人も最近は多いです(ビッグスクーターのライダーはこういう輩が大半です)。

現在では大きな音を出しているライダーがマフラーを変える理由は多様にわたっていますが大元はそういう事です。

興味のない方から見ると音が大きくなる事がカッコいいなどと考えているバイカーは「馬鹿」に見えることでしょう。自分もバイカーですがそう思います。
本来性能を追い求めているライダーは、その副産物として音が大きくなってしまうだけで、別に大きな音を出すのが好きなわけではありません。騒音が迷惑なのは理解していますがそこは誤解しないで下さい。

ちなみにライダーはNo9のように「オマエだってコレがうるさいじゃないか!」と自分を棚上げにする子供ばかりでもありません。コレもご理解ください。
    • good
    • 0

やはりみんな自分の範疇でしか物事を見ることが出来ないからでは?良い意味でも悪い意味でも。



ある人はバイクの音がウルサイと言い、そのウルサイと言った人は自分のi-podの音がウルサイと思われていても気づかない。そしてそのi-podをウルサイと思っている人たちも公衆の場にて携帯電話で大声で話を・・・。きりがないですね。

「50歩100歩」そのようなものでは?と思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はバイクの免許もありませんし、スクターにものったことがありません。バイクの後ろに乗せてもらって気持ちが良かった経験はあります。

車の運転を自分でするようになって、
事故など起こしたくないので、
できるだけ穏やかな気持ちでいたいと思います。
バイクのマフラーをとても大きな音に改造している方がとてもたくさんいらっしゃって、何度も併走して、とてもいらいらしてしまいました。
本当に大きな音が突然耳に入ってきて、自分の車が故障して異常な音を出しているのかと、驚いてしまうことが何度もあります。

見た目を改造される方は、なんとなく気持ちがわかります。
おしゃれをしたりお化粧をしたりするのと同じ感じかなぁと思います。

でも、マフラーを大きな音のするものに改造される方の気持ちがどうしてもわかりません。
だからいらいらしてしまうのだと思います。

おっしゃるとおり、無意識のマナー違反は自分もしてしまっていることがあるかと思います。できるだけ人様にはご迷惑をおかけしないように気をつけていますが、してしまっていると思います。

でも、バイクのマフラーの改造は、お金をかけて改造しているわけですから確実に、そういうことを出すことを望んで改造しているわけですよね?
無意識のものとは違うのかなと思います。
マナー違反とか批判するのは簡単ですが、そういう結論になってしまうと、自分のいらいらは納まらず、危険です。
大音量のマフラーに改造される方の気持ちを理解して、
道であっても、平常心で居られるようになりたいと、このような質問をしました。

そういう理由があるならしょうがないよね^^
と、思いたいです。
とてもたくさんの方がしていらっしゃるので、きっと理由があるのだと思います。
是非教えてください。

お礼日時:2009/12/03 02:18

主に3種類の目的があると思います。

何を重視するかはその人によります。
1.出力特性が変わります。のりやすくなる、最高出力が上がるなど。
2.排気音が変わります。太くなるもの、鋭くなるもの、とにかくでかくなるものなど。
3.見た目がかわります。レーシーなもの、おしやれ(?)なもの、派手なもの、族っぽいものなど。
マフラーを替えていても人に迷惑をかけるものとは限りません。そういうものは多々ありますが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/05 03:19

わたしの場合は見た目を変えたかったんですね。


よりレトロな感じの形に。
あと、音も変えたかったのですけど
ショップの人に音が大きくなるだけで
劇的に変わることはないと言われ
ノーマルと同程度の音量のマフラーを選びました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんな風に音を変えたかったのですか?
見た目を変えたいという気持ちはわかります。

お礼日時:2009/12/03 02:01

バイクのマフラーを、特に音がうるさくなるように改造する人達は、


間違いなく、目立ちたいのですね。

「とにかく、目立ちたい!」
という人であれば、
「目立つ事がかっこいい!」
ですので、うるさく改造するのはかっこいいのだとと思っているでしょう。

ビックスクーターなどは特に分かりやすいのですが、
音のうるさい、改造したマフラーを良く見てみると、
必要以上に大き過ぎたり、横に大きくはみ出していたり、奇妙な形をしていることがあります。
マフラーがうるさいだけでなく、
大音量で音楽を流しながら街中を走っている車両も多いです。
これも
「うるさい=目立つ=かっこいい」
の理由からでしょう。
その上、夜間などは車両全体が色々な色にライトアップされ、クリスマスシーズンの家の飾りつけのように光ったり、点滅する改造も多く見られます。
それらもまた、見た目からして目立つように、改造しているのです


モチロン、大きな音が出るように改造すると、バイクに乗っている本人もうるさいでしょう。
しかし、皆口々に言うのは
「もうこの音にも慣れた。もっと大きな音が出ても良いかなと思う。」
という言葉です。
耳がマヒするようです。

ちなみに、昔のバイクは、改造してなくても音は少し大きめでした。
これは排気音量規制が現在より緩かった為です。
古い自動車というのは珍しいですが、古いバイクは結構多くあります。
もちろん、古いバイクでもマフラーを改造している例がありますので、
分かりにくい話です。
「なぜマフラーの改造をする?」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
批判ではなく、受け入れるために改造する人の気持ちを知りたかったので、種になりそうなお話しには当初回答を差し控えました。
ご理解いただければ幸いです。

お礼日時:2009/12/05 03:17

>バイクのマフラーはどうしていじるんですか?


車検を通すためです。
ノーマルでは車検が通りません。

>走っていて自分はうるさくないんですか?
ノーマルでは音が大きすぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

販売されているもののままでは車検に通らないんですか?
静かなものに改造されているということですか?

お礼日時:2009/12/03 01:59

ノーマルが静か過ぎるのと、性能up(出力向上・軽量化)と見た目の自己満足ですね。

大きめの音のマフラーでも走ってると自分には聞こえません。中身が空の直管は別です。

前はスーパートラップとかレース管にバッフル入れたものとか結構大きい音のやつを使っていましたけど、最近はノーマルに毛の生えた程度のやつを使っています。こっちの方があらゆる場面で使い勝手がいいです。でもやっぱりノーマルはいやです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんなところが嫌なんですか?
私はバイクに乗らないので、改造する方の気持ちをわかりたいです。

お礼日時:2009/12/03 01:58

バイクの見た目重視の改造が、女性の化粧だとすると、マフラーの音は歌のようなものかと。


見た目の改造は個性をアピールする手段ですから、それと同じようにマフラーの音で個性をアピールしている訳です。
目立ちたい人とか注目されたいと思っている人ほど、音は大きくなる傾向がある気がします。
音の大きさが力の象徴、と言うような考えもあるかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
批判ではなく、受け入れるために改造する人の気持ちを知りたかったので、種になりそうなお話しには当初回答を差し控えました。
ご理解いただければ幸いです。

お礼日時:2009/12/05 03:17

私の場合は、アドレスv100ですがいろいろ改造していくうちに純正マフラーでは物足りないので社外マフラーに替えています。

「なぜマフラーの改造をする?」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物足りないというのはどういう部分に感じるのですか?
教えてください。

お礼日時:2009/12/03 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!