
富士通のFMV-DESKPOWER CE/B50Nを使用しています。
3Dのオンラインゲームをしたいため、グラフィックカードの増設を考えています。(ファンタシーアースゼロのようなゲームです。)
富士通さんに電話で聞いてみたのですが、わからないと答えられましたので
GIGABYTE GV-N95TD3-512H などのグラボなども考えてみたのですが、ロープロファイル非対応と書いてあるので、はまるかどうかわかりません。
なかなか条件にあったものが見つかりません。
増設可能なグラフィックカードは 外形寸法が111.1×178.0mm(W×D)以下、厚みはオモテ面(ヒートシンクやファンのある面)が14.4mm以下、ウラ面が2.6mm以下、消費電力が約40W以下のカードのみとなります。
これに合ったグラフィックカードがわかる方や、FMV-DESKPOWER CEシリーズのグラボを増設された経験のある方、是非教えていただきたいです。
グラフィックカードの条件
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/gfxc …
CE/B50Nの使用
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/deskpower/ce …
よろしくお願いします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>だからサイズ的な事だけ言えばGV-N95TD3-512Hも増設可能です。
無理。ロープロしか載らない。
カスタムメイドモデルでHD2400PROが選べたみたいだから
確実に載せられるのはその辺りのものまで。
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/gfxc …
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx …
サイズ的にGX-84GS/E256と同程度までのを探すしかない。
具体的にどの程度の長さ、厚みまでが許容範囲なのかは実際に計る。
まぁ消費電力的にもHD4550くらいまでが限度でしょうが。
ゲーム向きとは言えないグラボだし、そもそもゲームに不向きな
メーカー製スリムPC。快適さを求めるなら買い替え。
No.1
- 回答日時:
まずですね。
外形寸法が111.1×178.0mm(W×D)以下のグラボってのはロープロファイルじゃないです。因みに参考例としてバッファローのCE/B50N増設可能GPU載せておきます。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx …
ロープロファイルカードですか?
だからサイズ的な事だけ言えばGV-N95TD3-512Hも増設可能です。
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-nvidia/gvn …
問題は電源くらいですが(HD3650が付くんだったら同じ程度の消費電力なので)9500GTならば問題ないでしょう。
9600GT辺りになると電源的に取り付けられない可能性が高いです。
ただ「ファンタシーアースゼロのようなゲーム」とは?
ファンタシーアースゼロであれば動作環境は調べられます(HD3650や9500GTでもそれなりに動作可能)が3Dゲームってのは大抵「似て非なるもの」なので「ファンタシーアースゼロのようなゲーム」では「動作環境も同じ」とは言えませんから的確なアドバイスにはなりませんよ?
ファンタシーアースゼロ動作環境
http://www.fezero.jp/support_faq_view.aspx?categ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード FMV-DESKPOWER F/E70Tを快適にする方法 8 2022/07/02 23:46
- モニター・ディスプレイ display portの仕様と使い方について教えてください。 1 2023/06/12 08:13
- Windows 10 FMVマイページ、FMVサーチが勝手に表示される 1 2022/10/31 21:59
- バックアップ ファイル履歴を使用してバックアップよりハードディスクドライブに保存した方良いですか? 3 2022/09/29 22:31
- タブレット このタブレット良い? 4 2023/07/24 10:46
- ノートパソコン 内蔵型のSSD換装についてです。 使用しているパソコンの「HDD」を「SSD」に交換したいと考えてい 5 2022/11/11 13:20
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増設してもパソコンの動きはそんなに変わりませんか 14 2023/05/14 17:02
- ノートパソコン パソコンのCドライブとDドライブの違いについてお教えください。 4 2023/01/07 16:47
- モニター・ディスプレイ WindowsノートパソコンからLG UltraFine 4K Displayへの出力 5 2022/04/20 11:31
- ノートパソコン ダヴィンチリゾルブ Davinci Resolve 未対応のgpu処理モードというエラー 1 2022/09/06 18:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SOTEC SX7170Cのグラボ
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
パソコン電源。500W 450Wの違い。
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラボスロットの爪を破損
-
ビデオカード交換したら・・・
-
sleep中にgpuのファンを止める...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
電源とブルースクリーンは関係...
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
グラボのファンが常にフル回転...
-
パソコンの電源をいきなり抜い...
-
グラフィックボードの交換で警...
-
グラボ混合について
-
デスクトップパソコンのグラフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通FMV-D5290にグラフィック...
-
シリアルATAの差込み口が足りな...
-
オンボードビデオカードから増...
-
ビデオカードがない?
-
現在P5K-EというM/BのRAID機能で
-
グラフィックボードでご指導お...
-
ATOM-GM1-330は2スロット占有型...
-
グラフィックカードについて。
-
オンボードのビデオカードを強...
-
内蔵メモリの交換(NEC LaVie)
-
FMV ME4/535にビデオカー...
-
モニタ画面の横伸び、直らない...
-
ビデオカードの増設について
-
サウンドカードを増設したい
-
バリュースターで3Dゲームで...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
おすすめ情報