dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。現在妊娠2か月に入った仕事をしている妊婦です。
先月末に上司から12月から他部署へ異動が決まったといわれました。
その時にちょうど妊娠がわかり、まだ胎のうしか見えていない状態
だったのですが、上司には異動はしょうがないが、妊娠している
可能性がある、と話しました。しかし、既に人事的に異動が
決まっており(翌日には人事発令が発表されると)それを理由に
異動をとめることはできないという感じで、今月から他部署で
今までと全く異なる仕事をしています。

異動した部署ではまだ妊娠していることは話していません。
幸いつわりがほとんどなく、日常生活は普通に過ごせています。
しかし、安定期に入ったらもちろん妊娠していることを、
話そうと思っていますが、異動そうそうで非常に言いづらいです。
産休も取りたいと考えています。

こういうことは、早く異動先の部署に伝えた方がいいのか、
安定期に入ったらでいいのか少し悩んでいます。
よかったらアドバイスをお願いします。

※今の部署では絶対無理しないように気をつけています。

A 回答 (4件)

こんにちは。



質問者様の職場は、異動は絶対的なのですね。
打診があり、本人了承後に発表が一般的だと思うのですが、翌日には人事発令があるからって・・・
ちょっとヒドイ気がします。妊娠中に新しい仕事覚えるのも大変ですよね。

現在、つわりがないとの事で良かったですが現部署の上司にはすぐに報告しておいた方がいいと思います。
本来だったら、元上司から報告がいかないとおかしいくらいです。

正直、新しい仕事を教えてすぐ産休だと職場の人も困惑します。
(今回は、質問者様には不備は全くありませんよ。)
仕事も、産休までとなりますからその期間を想定した仕事を教えようと思いますよ。

安定期に入る前のつわりがキツイ人が多いから、最近は妊娠が発覚したらすぐ会社に報告する人が多いですよ。

異動そうそうで言いにくくても、時間が過ぎるにつれ仕事も覚えどんどん言いにくくなりますよ。上司に元上司には異動前に伝えた事を絡めて伝えるべきです。(むしろ、聞いていますか?って聞いても良いくらいです。)

妊娠中は良い環境で過ごせるよう、不安要素は消した方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/22 20:38

この先なにが起こるかわからないので話しておいた方がよいかと思いますよ。


ちなみに以前所属していた部署の上司から今の部署の上司へ連絡はいっていないのでしょうか?
個人的なことなので伝わっていないかもしれませんが、伝えていただけていると質問者様からも話しやすいですよね。
私は今、妊娠5カ月なのですが、はじめは安定期に入るまで妊娠していることは上司には伝えるつもりはなかったのですが、
つわりもひどく、現在は切迫流産などで会社を休みがちなので早い段階で伝えておいてよかったと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすいません。引き継ぎが忙しくパソコンを開けませんでした。前の上司は今の上司には何も話してなく、それは今の上司の方が役職的に上だからだと思います。でもまずは直属の上司には伝えます。

お礼日時:2009/12/22 20:42

移動先では妊娠のことは話しておくべきです。


私は、妊娠して通勤に車で1時間かけていました。妊娠中の車の運転はあまい良くないとの事で転勤の申し出をしたのですが受け入れてもらえず…産院に文章をかいてとお願いしたものの、妊娠は病気ではないので、自宅療養しないといけない理由が無い限り診断書のようなものは書けないとの事でした。結局出産2週前まで通勤しましたが、職場の方に話していたおかげで早く帰らせてもらったり、重いものをもってもらったりとたすけてもらえて良かったです。
せっかく授かった命、無事に出産を迎えられるよう祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすいません。

お礼日時:2009/12/22 20:42

話すべきかと。


赤ちゃんとご自身のことですから、それが大切かと思いますし、何かあっても上司が承知していれば、周りにも迷惑をかけません。

上司にまずは最初に報告して、周りには必要に迫った時や安定期以降話せばいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりすいません。ご回答ありがとうございます!そうですよね。一番大切なのは赤ちゃんですよね。

お礼日時:2009/12/22 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています