
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>安価に補修する方法
無いと思います。
我が家のステンレス浴槽(タカラスタンダード製)も、表面の塗料が剥離し、補修液を購入しました。
昨年、8月に2100円だったのが、今年、4200円と言われました。
イロイロ探しましたが、本来、ステンレス浴槽に、塗られている塗料は
熱に対して、ある程度しか耐久性が無い事が判りました。
(一般向けに塗料メーカーは、苦情が多いので、出していないとか)
残念ですが、メーカーの言う値段で買うしかありません。
しかし、補修後、また別の箇所から剥離してきますので、ご覚悟を・・・
メーカーから言われなかったかもしれませんが、対策の一つとして
ある程度の補修費が掛かりますが、お湯をはる部分、全ての塗料を強制的に
剥落させ、ステンレス地を磨く方法だと、チマチマ補修液を使わなくても済むとか・・・
「徐々に剥落してくる塗料は、とって磨けば綺麗」と言うことでしょうネ。
対応が、非常に悪かったので次回から、タカラスタンダード製の浴槽は、使わない事にしました。
折角、カタラスタンダードが良いと思って使っているのに・・・
(営業担当者は、ユーザーをバカにしている)
mr19m様
御回答ありがとうございます。
やはり高額なメーカー製の補修材を使用する以外方法はないのでしょうか?
色は、若干変わっても良いので、他の良心的なメーカーの補修材をご存知の方はいらっしゃいませんか?
今回メーカーから税込みで\4,484/8gでと言われましたので100gに換算しますと \56,050/100g になります。
この金額は妥当な金額なのでしょうか?
たった数滴使用するのに\4,484は非常に高いと思いますが・・・・・
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 在来方式の浴室の防水工事なのですが、浴槽の上部分にFRP防水+塗装にする場合、浴槽も一緒に塗装可能? 1 2023/06/05 17:52
- リフォーム・リノベーション 浴槽の底あちこち細かいひび割れがあります。 築33年のマンションです。 分譲です。 浴槽のひび割れを 6 2022/12/03 17:25
- DIY・エクステリア 浴槽のひび割れ DIY 浴槽に細かく細いひび割れが 沢山できました(経年劣化?) 酷くならない内に自 1 2022/11/16 11:48
- リフォーム・リノベーション 浴室塗装について 2 2023/01/09 21:21
- リフォーム・リノベーション 浴室のリフォームについて 6 2023/02/18 10:02
- リフォーム・リノベーション 浴室フレキシブルボード天井のペンキが剥がれてきた 3 2022/06/08 19:10
- その他(暮らし・生活・行事) 対物レンズの黒い塗装の剝がれなのですが、 この黒い塗装を直す方法、補う方法ってありませんか? 2 2022/10/06 14:29
- リフォーム・リノベーション 設備屋さん、風呂屋さん、水道屋さん、ガス屋さん教えて下さい。 3 2022/09/18 07:20
- リフォーム・リノベーション ユニットバス全面塗装について質問です。 戸建住宅のユニットバスを全面塗装しようと思っております。 「 1 2022/05/19 18:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 浴室の塗装剥がれ修理費用について 2 2023/01/06 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
竹の青さを定着させる方法は有...
-
郵便ポストに貼ったシールの除...
-
油性ペンキを塗った後のハケや...
-
ウッドデッキ木口(切断面)の...
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
ベージュ色はどうすれば作れま...
-
単管の塗装方法
-
パイプ内部の塗装について
-
リモコンの接触不良での接点復...
-
あまりにも強く光る夜光テープ...
-
ダイキン工業のエフトーンAT-100
-
水性ウレタンニスの重ね塗りで...
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
-
外壁塗装後、何時間以内に雨が...
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
蛍光灯と白熱電球の内側の塗料
-
杉荒材の耐久性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
郵便ポストに貼ったシールの除...
-
木工ボンドが硬くなってしまい...
-
塗料の分類、アルカリ性塗料、...
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
ベージュ色はどうすれば作れま...
-
蒸気配管のサビ止め
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
グレーチングのカット
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
-
水性ウレタンニスの重ね塗りで...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
マスキングテープのはずすタイ...
-
オイルステインに水性塗料はの...
-
建築資材の鉄はどうして赤いの?
-
塩ビ素材バッグの文字消し
-
★助けて下さい。床についた塗料...
-
床に家具がくっついてしまいま...
おすすめ情報