dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CATVでインターネット接続しています。
CATVモデムにルータを接続して無線でPCに接続すると、通常は2Mbps(gooスピードテストで測定)ぐらいです。
しかしインターネットを使っているとそのうち回線速度が落ち0.5mbps程度になり、ずっとそのままです。
ルータの電源を入れなおすと2Mbpsに回復します。
(LANカードの抜き差し、PCの再起動では回復しません)

ルータのメーカーに問い合わせると、
「192.168.1.1」から初期設定画面を開き「チャンネル」を変更するようアドバイスを受けました。
それを実行しPCを再起動すると、ルータの電源を入れなおさなくても回線速度は回復します。
しかしその場合もしばらく使っていると回線速度が落ちてしまいます。
複数のチャンネルで試しましたが同じです。

メーカーは原因をわからない、故障の可能性があるということなんですが、そういうものでしょうか?購入当初からその現象が起きること、ルータの電源を入れなおせば回復することから故障とも思えないのですが。。。
故障ということで納得し、(保証期間が過ぎているので)新しいルータを買っても同じ現象が起きるのではないか心配です。

ルータ、無線LANに詳しい方、同じような現象を経験した方、もし心当たりのことがあれば教えてください。

なお、ルータとPCは10m以内の距離で使用しています。
周囲は田んぼばかりで、街中のような他の電波の影響は少ないと思います。
家に電子レンジはありますが、普段コンセントを抜いていてめったに使用しません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一時的に有線接続にして再現するか確認出来ます?


まず、ルーターの問題なのか無線接続の問題なのか切り分けした
方がいいと思います。
ついでに、有線接続での速度テストもした方が、新しい無線ルーターに
交換する価値があるか判断出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ルータからPCへの有線接続はやってませんでした。
たしかにそれはやる必要ありますね。

(メーカーの人も有線で再現性有無を聞いてくれればいいのに。。。)

お礼日時:2009/12/13 11:11

CATV MODEM ⇔ ルーターのLANケーブルにフラットタイプの


LANケーブル使ってますか?
使ってるのなら、普通のLANケーブルに交換して下さい。
あと、CATV MOEM と ルーターの電源を一度落としてから使って
みましょう。
ルーターのログを見たら原因が分かることもあります。

パソコンにウイルス対策ソフトは導入されていますか?
検査してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

LANケーブルは普通のものです。

CATV MOEMとルーターの電源は同じケーブルタップに挿してあり、同時に電源を落とすことの方が多いです。でも症状は同じで、使ってるうちに遅くなります。

安いルータなのでログは取れないようです。。

ウイルスは検索してもとくに出ませんし、つい最近OSから再インストールしたのですが、状況は同じです。。。

お礼日時:2009/12/12 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!