
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ピーマンの種は、食感があまりよくないので、おおくの料理の場合取り除きますが、食べて差し支えはありません。
ピーマンを種ごと調理するお料理もあるくらいです。
ですので、丸かじりする時は種はそのまま食べてしまうのではないでしょうか?
ただし、ピーマンというのは丸かじりしておいしい野菜ではありません。
テレビでみる、ピーマンに噛り付いている様子は、ピーマン(特にカラーピーマン)が色合いが鮮やかで、テレビ的な「見た目の演出」をするのに向いている為にするのでしょうが、
実際には、せいぜい1口2口齧る程度で、「食べる」という所まではしていないと思いますよ。
テレビにでてくる料理は、「テレビに映ったときにおいしそうに見えるように」という事で、
「実際に食べておいしい料理」とは別の、美術的な技術を使って、油を塗ってツヤを出したり、汁物の塩分を濃くして具を表面に浮かせるようにしたり、
ビールに塩を入れていかにもおいしそうな泡立ちにしたり等の操作が行われている事が多いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/12/21 18:29
ありがとうございます。
種って取り除く物だとしか思ってなかったので、食べられるとは意外でした。
そのまままるごとっていうのもアリなんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報