
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
PC型番もしくはマザー型番が分からないので推測です。
通常はバックパネル部分に、青・緑・赤のジャックがあるのでが、そのうちの赤がマイク入力になっています。
ただ、オレンジと青しかないと言う事は、スピーカー出力・Line入力になっている可能性もあります。
PCのサウンド出力が、2.1ch以上(5.1chとか)に対応しているPCであるなら、コンパネを開きサウンド設定を開き、オーディオジャックの割当を切り替える事が出来る場合があります。
スピーカー出力2ch(ステレオ)設定にして、もう片方をマイク入力にソフト的に切り替えが出来れば、解決するはずです。
ただ、PCやマザーによっては、バックパネルはマイク入力に設定できない事もあります。
その場合は修理するか、別途サウンドボードを取り付けた方が簡単に解決する場合があります。
修理の場合は、マイクジャックが壊れただけでも、マザー交換になりますので、数万円の修理費になる可能性が高いです。
安いサウンドボードなら、2・3千円からあると思います。

No.3
- 回答日時:
ライトブルーの端子はライン入力か追加のスピーカ出力の切り替え式かも知れない。
とは言っても、ライン入力だったらマイクからの音が小さいからブーストして音量アップかも。
メーカやパソコン機種やOSで若干サウンド設定画面が違って来るでしょうから、
補足しては?。
No.2
- 回答日時:
実物を見ないことにはなんともいえませんが、
同じインターフェースが複数設けてある場合、
メイン(質問者さまの端末の場合、おそらく前のもの)以外の場所は、
口があいているだけで、基盤と線がつながっていない場合もあります。
(この場合、ケースの中をあけて配線を変更しなければ、後ろの口はつかえません。)
お使いの端末について、メーカーや型など、
もう少し詳細な情報を捕捉していただければ、
お答えできるかもしれません。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外付けHDDを接続するとブルースクリーンが出ます(エラー;0x00000024)
その他(パソコン・周辺機器)
-
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
静かで、熱くならないノートパソコンを教えてください。
ノートパソコン
-
-
4
中古パソコンをネットにつなぐ方法
中古パソコン
-
5
自作PC 最小構成で起動テスト
BTOパソコン
-
6
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
7
ノートパソコンを斜めにすると悪いの?
ノートパソコン
-
8
増設中古HDDのフォーマットとOSインストール
中古パソコン
-
9
サムスンが嫌われている理由(外付けHDD)
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
11
[自作PC]スピーカーから雑音
BTOパソコン
-
12
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
13
パソコンの電源がよく落ちるのは出力電圧が低すぎる?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコンにHDMI入力端子をつける方法はないでしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
15
PCを自作したいのですが、HDDは流用できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ノートパソコンの裏が異常に熱くなり下に敷いていたマットが溶けて変形しました。
ノートパソコン
-
17
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
デスクトップPCの排気口にファンで風を送りこんではだめですか?
デスクトップパソコン
-
19
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
-
20
a disk read error occurredが出てOSが起動しない
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
外付けHDDの寿命
-
外付けHDD
-
電源ユニットの異音
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
オーディオインターフェースと...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
windows11/Outlook メール
-
VideoByte DVD コピー
-
google chromeのブックマークが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モノラルプラグ、ミニモノラル...
-
イヤホンの接続場所が一つしか...
-
コンデンサーマイクに合うオー...
-
背面のマイクと(((in)))と(((ou...
-
ノートPC(windows10)でイヤホ...
-
アマチュア無線のマイクの結線で
-
PC裏のマイクのジャック
-
マイク端子がわからない
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SATAは二分岐できるか?
おすすめ情報