
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
みじん切りにして、マヨネーズで和える。
これにツナと醤油を少々入れて、和風ツナマヨ。
また、みじん切りにしたゆで卵を一緒に混ぜれば、タルタルソースになります。
キャベツやニンジンのみじん切りをレンジでチンして、このらっきょうマヨで和えると、コールスローサラダに。
大根の千切りを和えてもいいですね。
同じくみじん切りにして、長ネギみじん切り、ショウガみじん切りと混ぜる。らっきょう酢も一緒に混ぜます。
お好みで砂糖、醤油、塩、ごま油を足すと、香味野菜入り甘酢ダレに。
揚げ物(特にから揚げ!)にかける。冷奴にかける。サラダにかける。
肉や魚を焼いて、ソースとしてもおいしいです。一緒に炒めてもいいし、あとからかけてもOK。
らっきょう酢とらっきょうで、手羽先やバラ肉、青魚を煮る。
お酢の効果で、ほろほろ崩れるほどやわらかく煮えます。
お好みで醤油やニンニク、しょうがなどを足してください。
自分はやりませんが、らっきょうをみじん切りにして納豆に混ぜるとうまい!という方もいますね。
また、らっきょう+豆板醤+めんつゆで、キムチ風になります。ツマミに良いです。
結構いろいろ使えます。
色々ご提案いただきありがとうごじあます。
らっきょうマヨは用途が多そうですね。あとらっきょう豆板醤は魅かれます。しかも大量に消費できそうですね。
No.3
- 回答日時:
南蛮漬け作る時に加えてもうまいよ
炒めた玉ねぎを入れると「ギトッ」とするのが和らぐ感じになるし
カレー食べる時に、らっきょうを刻んで甘い福神漬けと一緒に混ぜておいて、交互に食べる方が消費が早くなりそうだけど
軽く炒めて甘酢とかにれてもいいけど、どのくらい酸っぱいかにもよりますね。きついなら量を控えないとダメだしね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- その他(料理・グルメ) 梅干しを漬けて梅酢が上がりすぐ食べられるか 1 2023/06/20 17:46
- レシピ・食事 内蔵脂肪を減らすのに、運動と、食べ物だと酢(大さじ1くらい)がいいと聞きました。 毎日酢を摂取するの 5 2022/06/06 22:26
- レシピ・食事 肉を柔らかくするする方法について 焼き用の豚肉を柔らかくしたいのですが、肉が大量にあるので一気に漬け 4 2022/07/06 15:22
- レシピ・食事 彼女の料理度合いは、男性にとって大事な要素ですか? 7 2022/06/01 19:10
- レシピ・食事 お漬物のアレンジ料理 3 2022/10/21 14:36
- 食べ物・食材 アメリカでハンバーガーを食べた時黄色い酢漬けのペッパーを食べていたのですがなんと言う名前でしょうか? 4 2023/07/22 19:49
- 食べ物・食材 初めて新生姜を梅酢で漬けました。 ネットで色々レシピを見ましたら、其々、塩加減とかが 違っていて、少 2 2022/07/30 20:10
- レシピ・食事 ポン酢でかぶの漬物を作るレシピ教えて下さい 2 2023/03/07 18:42
- ダイエット・食事制限 ダイエットで酢キャベツを始めたいのですが、コンビニカットキャベツ(150g)を使ったおすすめの作り方 2 2023/02/28 16:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
色々な料理
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
味が薄いプルコギ
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
ジャージャー麺と混ぜそばの違...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
料理についての質問です! サラ...
-
人参を柔らかくするには?
-
コチュジャンはどれぐらい辛い...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
「うるい」の調理方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報