
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
みじん切りにして、マヨネーズで和える。
これにツナと醤油を少々入れて、和風ツナマヨ。
また、みじん切りにしたゆで卵を一緒に混ぜれば、タルタルソースになります。
キャベツやニンジンのみじん切りをレンジでチンして、このらっきょうマヨで和えると、コールスローサラダに。
大根の千切りを和えてもいいですね。
同じくみじん切りにして、長ネギみじん切り、ショウガみじん切りと混ぜる。らっきょう酢も一緒に混ぜます。
お好みで砂糖、醤油、塩、ごま油を足すと、香味野菜入り甘酢ダレに。
揚げ物(特にから揚げ!)にかける。冷奴にかける。サラダにかける。
肉や魚を焼いて、ソースとしてもおいしいです。一緒に炒めてもいいし、あとからかけてもOK。
らっきょう酢とらっきょうで、手羽先やバラ肉、青魚を煮る。
お酢の効果で、ほろほろ崩れるほどやわらかく煮えます。
お好みで醤油やニンニク、しょうがなどを足してください。
自分はやりませんが、らっきょうをみじん切りにして納豆に混ぜるとうまい!という方もいますね。
また、らっきょう+豆板醤+めんつゆで、キムチ風になります。ツマミに良いです。
結構いろいろ使えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/12/24 20:20
色々ご提案いただきありがとうごじあます。
らっきょうマヨは用途が多そうですね。あとらっきょう豆板醤は魅かれます。しかも大量に消費できそうですね。
No.3
- 回答日時:
南蛮漬け作る時に加えてもうまいよ
炒めた玉ねぎを入れると「ギトッ」とするのが和らぐ感じになるし
カレー食べる時に、らっきょうを刻んで甘い福神漬けと一緒に混ぜておいて、交互に食べる方が消費が早くなりそうだけど
軽く炒めて甘酢とかにれてもいいけど、どのくらい酸っぱいかにもよりますね。きついなら量を控えないとダメだしね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
牛スジの代わりの肉
-
手に着いた精子は除菌シートな...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
爽快な野グソの経験はありますか
-
ジャージャー麺と混ぜそばの違...
-
どんなに暑くても熱くして食べ...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
乳幼児にナンプラー
-
舞茸の白いかび
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
コンビニのパスタって…
-
ジャンカラのフードメニューで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これを買う人は、料理が得意そ...
-
どう考えてもお前らが間違ってる!
-
素朴な質問です、目玉焼きに何...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
色々な料理
-
コンビニのパスタって…
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
織姫と彦星は年一のデートです...
-
万博
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
おすすめ情報