
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
見積もり書だけなら心配要りませんよ。
即時契約、と言う言葉は引越業者が他の業者に浮気されないよう予防線を張るためにワザと使う常套句です。
ご心配の資材は、見積もり書の営業所(担当者あて)に宅急便で送り返しておけばよいでしょう。
「引越の日程が動きそうなのでまた改めて検討させて頂きます。」とかなんとか電話を入れておけば断りやすいのでは?
引越専門の業者を中心に4~5社から見積もりさせると適当に競り合ってくれます。
(値下げをしない運送業者は「これが相場ですから」といってすぐ帰ってくれます。)
見積もりの日は、やり手の営業マンにほだされないよう、「決めたらこちらからご連絡しますから。」ときっぱりお帰り頂いて下さい。
粘る業者が何件かあるときは、エアコンやBS・CSアンテナの設置工事など、オプションでかかる経費を込みの値段に交渉するのが安くあげるコツです。
この手の工事は他の業者に委託するので、あとで思わぬ出費になることが多いので。
頑張って下さいね!
どうやら断れるみたいなので安心しました。
送り返す料金はこちらが払うべきなのでしょうか。。
でも、とりあえず明日と明後日に別の業者を呼んであるので、その価格と内容をみてから、またけんとうしあす。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も同じようなことを経験しました。
私の場合には、私が不在時に妻が同様のことを言われて”OK”したのですが、後日、別業者(Y社)に見積もってもらい、OKした業者(S社)よりもはるかに安かったので、妻がOKを出した業者の約款(OKを出した時点で資料を置いていっていると思われます。)の解約に関する項目を確認してからキャンセルの電話をいれました。なにごともなくキャンセルできました。
まずは約款を確認してみてはどうでしょうか
(相手も客商売なので「引越日が間近に迫っている」とか「梱包用品を受け取っている」とか”変な業者”でない限り大丈夫だと思います。)
ありがとうございます。
私も同じ状況で、夫の不在時にOKしてしまい、帰ってきた夫に報告したら、すごく怒られました(涙)。
やはり、夫はpuku02さんと同じように他に見積もりをとってみよう、と言っていたので、さっそく今週末に他に2社の予約入れました。
でも、うちの場合は梱包用品を大量に置いて行かれました。。どうなるんでしょう。。心配。
約款はさっきから穴があく程読んでいます。
どうやら解約は2日前まではノーチャージみたいです。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 玄関ドアリフォームについて 某社の断熱、採風の親子ドア(定価約70万)に交換してもらう為、以前別の箇 4 2023/03/10 14:34
- その他(暮らし・生活・行事) 引越費用について 4 2022/11/30 11:27
- 国産車 新車 値引きしてもらいすぎですか?? 5 2022/07/14 12:28
- 引越し・部屋探し 引越し値段相場についての質問 5 2023/03/18 17:12
- 引越し・部屋探し 引越し業者について 現在単身でこれから同棲しようと思っているのですが、見積もりの際は「単身パックを使 4 2022/10/08 12:40
- 引越し・部屋探し 引越しについてです。 今日、サカイ引越センターに見積もりに来てもらいました。 2月頭に引越し、1K→ 6 2022/11/03 20:56
- リフォーム・リノベーション 飛び込み営業で契約書も見積もりもなし 9 2023/05/10 00:18
- 引越し・部屋探し 不動産屋が勧める引越し業者って、本当に最良なんでしょうか? 何社か見積もりをとって、比較するつもりだ 7 2022/04/02 12:12
- 分譲マンション 値引き 6 2023/08/24 10:02
- 引越し・部屋探し 引越しの当日に引越し屋の作業員にチップって渡さないといけないですか?また引越し作業は手伝うのですか? 2 2022/08/09 17:35
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アリさんマーク
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
購入したい土地があるのですが...
-
住宅を有利に売却する方法は?
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
大学1年の男です。アパートの...
-
賃貸マンションの壁紙を業者に...
-
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
土地は子供の名義、家は親名義...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
引越時の挨拶について。
-
月極駐車場を借りるにはどうし...
-
買い付け申し込み後の値引き
-
建売・土地売りって儲かりませ...
-
不動産用語について教えてくだ...
-
専任媒介から買う方が安いの?
-
戸建購入の際、近所の方に変な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報