dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぼくは車椅子なんですが、テニス部に入っています。もちろん、周りは健常者です。ちなみにソフトテニス部です。質問1このままこの部活に入っていていいのか 質問2ソフトテニスでは車椅子の人はあまり人口がすくない。質問3辞めるとしたら硬式テニスの車椅子の人のためのスポーツクラブはどこにあるか?(URLやHPなど載せてください。)以上中1男子です。

A 回答 (3件)

テニスが好きで入部したのではないでしょうか?私は、健常者で申し訳ありませんが、車椅子の方の苦労等はわかりません。

しかし、好きで入部したのなら、辞めないでください。今は何かと悩んだりする時期だと思いますが、続けてみてはいかがでしょうか?本当に『駄目だ!』と思ったときにまた次の道を探しましょうよ!次の道を探すときに、『ソフトテニスで頑張ってきた事』が必ず励みになります。限界まで頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。もう一度よくかんがえてから相談してみたいと思います。

お礼日時:2009/12/27 01:01

日本車いすテニス協会


http://www.jwta.jp/jp/office/contact.html

こちらにメールで相談するとよいでしょう。

トップクラスは松岡修造さんも驚くプレーですよ。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。親には相談してなかったので相談してみたいと思います。

お礼日時:2009/12/27 01:05

質問1このままこの部活に入っていていいのか



>ご自分ではどうしたいのかがその答えの全てです。

質問2ソフトテニスでは車椅子の人はあまり人口がすくない。

>私のみた限りでは、確かにそのようにも思います。

質問3辞めるとしたら硬式テニスの車椅子の人のためのスポーツクラブはどこにあるか?

>一般的に、硬式テニスで車いすの人達が常連という場所になると?
やはり、都道府県の障害者センターなどが行っているようなスポーツクラブだと思いますよ。

お住まいの都道府県、又はお住まいの市などの福祉課や障害者福祉課などに聞いてみることが最善だと思います。
役所にご相談をされてみたらいががでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。もう一度よく考えてみます。スポーツクラブの方も親に相談してみたいと思います。

お礼日時:2009/12/27 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!