
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は生まれてからずっと故郷で暮らしてきて、
2年前に別の地方に移ってきました。
ちょうど10月の寒い日でした。
最初は小旅行気分でいたのですが、
12月のある日、寂しさ(?)故、自分が突然むなしくなり、食事が出来なくなりました。
本当に突然で、自分でもびっくりしました。
会社を休んだりもしました。
水やジュースを飲んでもすぐ吐くし、このまま食べなければどうなるのかと思いました。
もともと十二指腸潰瘍持ちなので、食べると腸が痛いのは予測できたので、2週間食べませんでした。
医者に行くと、体には目立った異常がないので、精神的なものだろうといわれ、家で本を読んだりしていると、
イライラも収まり、お腹がすいて来ました。
始めのほうは食べるとすぐ戻していましたが、少しづつ食べられるようになりました。
今は昔ほどは食べられないですが、人並みの昼食位は食べられてます。
すこしづつ食べるようにすれば、病気でない限り食べられるようになると思います。
でも3週間水だけでも、生きていられたので、正直不思議でした。
自分のことだけ書いて恐縮です。
回復を心よりお祈りしております。
No.13
- 回答日時:
食事をとらないでいると、栄養不足になり、体の内臓に異常が出て、長く続くと命に関わる状態となります。
精神的なことが原因で食欲が出ない場合には、精神科や心療内科を受診されることをお勧めいたします。No.12
- 回答日時:
aiko545さん
#2です。
これを見てくれていますか?。
今は食べられていますか?。
食べられていられると良いのですが・・・。
心配です・・・。
随分とお礼が遅くなってしまいました、すみません。
いろんな方が心配してくださって、貴重なご意見を頂いているのにもかかわらず長い間、何も出来ずにいた自分が何だか空しいです。結局のところ、かなり時間はかかりましたが、病院へ行ってうつ病と診断されました。食事は相変わらずほとんど取れない状態で拒食症らしきもの。点滴受けたりしながら、仕事も休んだ状態で家で過ごしています。hikifuneさんにはご心配頂いた状態で長い間空白があったことお詫びいたします。ぼちぼち 生きていこうかとも思えるようにもなりました。これからどうなるか私にも分りませんが、ご意見を頂いた皆様方に御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
皆さんのご意見を取りまとめる形になりますが、まずはお医者さんに行って受療し精神的に参っている事を相談してカウンセリングを受けてください。
「自家療法は無理です…鬱病になってしまう危険すらあります」その次に栄養を取る手段を相談して決めてください。(この時受診するのは入院施設を持った病院にしてくださいね。)←小さいところだと栄養について無理解又は適切な栄養摂取の手段が限られてくるところもありますので…コーヒーで水分をとっていらしゃるということですが、コーヒーにはカフェインなどが入っているので、精神的な効果として興奮や抑制がありますが、胃酸などを分泌させる刺激物であり薬物であるということを覚えておいて頂きたいです。また実際には水分として体に利用されないばかりか、利尿効果によって脱水症状も引き起こされる危険性もありますので、体の調子が戻ってきてからのほうがよろしいかもしれません。
次に精神的な負担を和らげるために好きな事に打ち込んでもらってもかまいませんし、ボーっと過ごすことも大事なことになります。
えらそうな事を書き綴ってしまいましたが、栄養士として見た私からの意見です。ぜひ参考にまで。
自分の体を大事にして早く元気になれることを願います。無理は禁物です。
No.10
- 回答日時:
本当に食べたくなるまでそのままでいいのではないでしょうか。
人間も所詮動物ですので体が「死」につながるようなことは本能的に悟って「死」の前に絶対「食欲」がでてくるはずなのですから。
もし自分が動けなくなる位衰弱してしまうのであればそれは天命と思って気がついたら「死んでる」といういわば人間にとって一番理想の寿命と考えていいのではないかと思います。
無理に回復方法を探すよりも自然に任せるのが一番でしょう。
No.9
- 回答日時:
胃が痛い人の多くはストレスが多い環境にいるのが原因となっていると思います。
そして、コーヒー、タバコ、アルコールなどは、胃にとってかなりいけない刺激物です。まずは、コーヒーを少なくした方がいいと思います。そして、ちょっと難しいかもしれませんが、自分の好きな事をやる時間を見つけたりしてストレスを解消する努力をしてください。
よく足つぼマッサージで、芸能人などががやられてると「イタイ、イタイ!」と叫んでるというのを見たことがあると思いますが、足のうらには、反射区といって、各々の臓器と関連がある部分があります。
http://www3.plala.or.jp/okado/newpage3.html
↑足の反射区の図
http://www3.plala.or.jp/okado/newpage4.html
↑手の反射区の図
上を参考に自分の胃の反射区をちょっと押してみてください。強く押すと、かなり痛いと思いますが痛気持ちいい程度に押すといいと思います。
そのほかにも胃の反射は、『右の肩の首の付け根から指2本外側の部分』や、右の肩甲骨(けんこうこつ)と背骨の間の筋肉(大・小菱形筋)などにもあります。痛いと思いますが誰かに気持ち良いぐらいに押してもらうなどしてみてください。もちろん、ひどいようなら医者に行く事をおすすめします。お気をつけて。
No.8
- 回答日時:
精神と胃はかなり深く関与していると聞いております。
人間に限らず毎日栄養を補給することで生きておれます。 その日の食事は24時間後にエネルギーになりますので、現在から4日までは過激な労働はできません。これから暑くなりますので、この時期の栄養のアンバランスはあとで聴いてきます。
精神的なものであるならその方面のカウンセラーを受けて助けてもらうの一番ではないでしょうか。
食事については胃に負担のない粥類か麺類はいかがでしょう。 消化吸収の良いものを少し召しあがらないといけません。 徐々にならしてください。
余り長いこと食事をしなかったり、低カロリーやファストフードばかりの食事をしていると、不思議なもので高カロリーの食事は一切受け付けなくなります。
人間が餓死という道を歩むときは栄養失調から始まります。 一日も早く精神が安らぐよう期待していますので、頑張ってください。
ひとつでもいいですので悩みを解決するよう努力してみてください。

No.7
- 回答日時:
僕も昔、精神的なショックで食べ物を食べられなくなったことがあリます。
ちょうど1週間、水と飴玉だけしか口に出来ませんでした。
というわけで、1週間は大丈夫(笑)。
でも体調に異常を感じたら、すぐに病院へ行ってくださいね。
時間が経てば、そのうち回復しますよ。
今は食べられるものだけでも口にしてください。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
これは自家療法は無理です。早々に病院に行かれますように。
歩く体力が残ってなければ、あるいは歩くのがつらいようなら救急車を使って頂いて全然かまいません。
今は週末なので、救急車の方がいいでしょう。
とにかく早急に病院を訪れてください。
私の時とは状況が異るので、タイムスケジュールが違うと思いますが、私は発熱した状態で食事ができませんでした。
3日間、うなって寝ていた末に、立って歩くのにも事欠くようになり、「これはやばい」と思って病院に行きました。
先生曰く、あと一日寝ていたら死んでただろうとの事でした。
とりあえずは病院では、点滴で栄養の補給を行ないます。
それから、精神的なものもありあそうですからそういうのを軽減する投薬もするでしょう。
すると食事をしたくなりますが、4日間絶食状態だと、急に食事を再開すると戻してしまうでしょう。
固形物の刺激に消化器が絶えられなくなってしまうのです。
ですからほとんど水みたいな状態のものから時間をかけて固形食に戻します。
これらは各種の薬、専門知識なしには行なえませんので早急に病院へいきましょう。
No.5
- 回答日時:
回復の方法はみなさんが書かれているので、
空腹時のコーヒーやウーロン茶のようなものは
胃に良くないですよ。胃を痛めてしまいます。
水分を取るのは良いのですが空腹時のコーヒーは
やめておいたほうが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 どれだけ食べてもお腹いっぱいにならない理由教えてください。 今日10時頃朝ごはんに米少し食べたら強烈 6 2022/03/24 00:28
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 5/30頃から6/12、までずっと嘔吐、吐き気が止まりません。 5/30〜6/4まで生理でした。 そ 2 2022/06/12 07:22
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便について 汚くてすいません 今日は朝と昼と2回便がでました そして、夕方運動していつもより水分を多 1 2022/08/20 19:13
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 26歳、女です。胃の痛みについて教えてください。 先週土曜日からお腹が空かなくなり、好きな物を見ても 3 2022/04/20 20:07
- その他(病気・怪我・症状) 4日ほど前から膨満感があり食事を受付ません。 食べ過ぎたり飲みすぎたりは一切してなくて 空腹感が昨日 3 2023/07/22 22:22
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 過敏性腸症候群です。 三年ほど前に腹痛になり大腸カメラをしましたが異常なく、その後は胃炎となりその痛 1 2022/04/01 16:45
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 何科に行けばいいのか教えてください。また、同じような症状で悩んでいる方いらしたらコメントお願いします 4 2022/10/23 19:31
- その他(メンタルヘルス) 前から過食を繰り返して、拒食になって、また食べ過ぎてを繰り返しています。 これは普通ですか? 食べな 5 2023/07/08 15:21
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胃腸炎と診断され、4日目ですが逆流性食道炎と胃炎持ちのためか、胃もたれがいつもよりひどくて重い感じで 1 2023/03/22 08:59
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎と胃炎持ちです。 三年ほどなります。 痩せ型のせいか背中まで響くようになりました。 胃カ 5 2022/04/03 15:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。 いままでなかった...
-
妊婦で、いま血圧が高いため入...
-
糖尿病hba1cについて 54歳男で...
-
病院に受診歴が一年半あると、障...
-
糖尿病検査 内科や糖尿病内分泌...
-
還暦近くで120キロある女性...
-
至急お願いします。
-
22歳男で、去年から一人暮らし...
-
食事から摂取するナトリウム(...
-
多飲症、水中毒を予防するには...
-
糖尿病の病院を変える場合で紹...
-
甘いお菓子など食べた後に血圧...
-
喉の奥が塩辛いんですが、糖尿...
-
空腹時血糖値は90でしたが、あ...
-
糖尿病なぜ治らないのですか?...
-
去年から一人暮らしをしている...
-
抗アレルギー剤について
-
風邪で淡を出したり鼻をかんだり
-
動けない状態での減量に効果的...
-
悪玉コレステロールが119以下に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院に受診歴が一年半あると、障...
-
力士は大量の食事をしますが糖...
-
糖尿病hba1cについて 54歳男で...
-
食事から4、5時間経ったあとの...
-
風邪で淡を出したり鼻をかんだり
-
動けない状態での減量に効果的...
-
悪玉コレステロールが119以下に...
-
糖尿病予備軍はなおるの?
-
還暦近くで120キロある女性...
-
食事から摂取するナトリウム(...
-
喉の奥が塩辛いんですが、糖尿...
-
健康診断で血圧に厳しい病院(...
-
びんちょ、やばい 血液検査で異...
-
甘いお菓子など食べた後に血圧...
-
今すごく軽度の糖尿病を患って...
-
喉の違和感について。 19歳で性...
-
抗アレルギー剤について
-
去年から一人暮らしをしている...
-
慢性的に腎臓が悪くてクレアチ...
-
これって糖尿病の可能性ありま...
おすすめ情報