dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
他でも質問しましたが議論が保険会社支店への批判に移っている感があるのでその辺りの経緯は省いて要点だけ質問させて頂きます。

半年前に自損事故で胸椎を脱臼骨折。ほぼ完全損傷でヘソ辺りから下が完全に麻痺。見事な対麻痺で両下肢は感覚も無く自分で動かす事も出来ません。腹筋からすでに機能していません。
基準が違うので参考にはならないかも知れませんが先に申請した手帳は1級で「両下肢機能全廃」。医師からははっきりと今後の回復は望めない、万に一つも自分の足で歩く事は無いと断言されています。

上半身は動くので食事は自分で摂れますが準備などは時として介助必要。入浴、排泄等も介助が必要な場合も有り。歩行は完全に無理、座位は手などによる保持が無ければ難しいです。
先日リハビリも終え退院して症状固定しましたが、生命保険の高度障害の請求は可能でしょうか?

A 回答 (1件)

(Q)生命保険の高度障害の請求は可能でしょうか?


(A)「両下肢とも、足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの」
という高度障害に該当すると思われますので、請求可能です。

尚、質問者様がおっしゃておられるように、
障害者手帳と生命保険の高度障害の基準は異なります。
障害者1級でも、生命保険の高度障害に該当しない場合があります。

さて、ここで気をつけなければならないことがあります。
それは、生命保険で高度障害保険金が認められると、その保険は終了することに
なります。
つまり、医療特約などの特約が付いていた場合、その特約も終了となります。

障害があっても医療保険に契約できる場合があるので、その場合には、
医療保険に契約してから、高度障害保険金を請求するようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
約款には該当するとは思いましたが保険会社支店の何となく怪しい解答などで不安になっておりました。出る出ないの結果は請求してみないと分からないと思いますが、この保障でバリアフリー化など生活が大きく変ってくるので出てくれないと大変困る面もありますが‥
障害状態でも入れる保険があるのですか?早速探してみます。
現在は入院中の特約と死亡保険でこれといった特約はついていません。高度障害を請求して新たな保険を探して加入します。

ありがとうございました!。

お礼日時:2010/01/05 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!