dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎の両親に毎月現金書留で仕送りをしていますが、扶養親族にすることは可能でしょうか?
そのためには書留の控え等が必要でしょうか?もし、必要であるなら仕送りした書留の控えを今まで保管していませんでしたので、今後控えを残し、来年から申請をしようと考えます。この件に関して詳しい方の回答をお願いします。以上、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>扶養親族にすることは可能でしょうか?



扶養の要件は「主にその収入で暮らしていること。」
ですから、仕送りの額がご両親の稼ぎや年金の額よりも
多ければ扶養親族にすることはできます。
http://www.tamagoya.ne.jp/tax/tax165.htm

特に控え等は必要ありませんが、
どこからみても、文句のつけようのない形にしておくなら、
振込や通帳を預かってそこに入金するなど、
客観的に送金額がわかるような形にしておくのがよいと思います。
(現金書留なら2万円入れても20万円と書いても嘘かけますから
証憑としては弱いのです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい丁寧な回答、有難う御座いました。回答内容より、仕送り額が年金額よりも少ないので、扶養親族にすることは出来ないと考えます。よって、この件は諦めます。narara2008さん、本当にどうも有難う御座いました。

お礼日時:2010/01/06 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!