

孫が祖母に仕送り???
現在大学生の者です。
先日祖母との会話で「就職したら面倒見た恩返しとして、○○(私)は私に仕送りしなきゃいけない^ ^」と当然のように言われ引っかかっています…
確かに両親が共働きであるため、中学生まではよく面倒を見てもらっていました。
ですが、その分両親も生活費に上乗せして仕送りし、多額の借金の肩代わりをしていました。今でも十分に面倒を見ていると思います。
勿論社会人になればたまにお小遣いを渡したり、美味しいご飯や温泉に連れて行くなどはしたいですが…仕送りまで必要だとは思いませんでした。(子供がするべきもので孫である私の義務では無いと思うからです)
私の感覚がおかしいのですか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>先日祖母との会話で「就職したら面倒見た恩返しとして、○○(私)は私に仕送りしなきゃいけない^ ^」と当然のように言われ引っかかっています…
同感です
>私の感覚がおかしいのですか?
私の感覚では、
上の世代から受け取った恩は、下の世代に恩返しする
のが正解、というか生物の種の保存に不可欠な本能のようなもの
と思いますので、
「おばあちゃんに今までいろいろと面倒見でもらった恩返しとして、私が結婚して子供ができたら子供に、孫ができたら孫に恩返ししたいと思っています。いろいろありがとうございました!」
と笑顔で返せば問題ないと思います。
No.7
- 回答日時:
孫は祖母に仕送りしなくてよいのです。
高齢者なら老齢年金を受給していますから、生活費に困る可能性は少ないと思います。
質問者様の親は借金の肩代わりをしたとのことですが、祖母がもしも生活費に困るような状態なら、生活保護という方法もあります。
たとえば、先般、某テレビ番組で、老齢基礎年金(いわゆる国民年金)を受給しているお年寄りが、年金給付額だけでは、生活費が不足するので、生活保護を受給している事例を放送していました。(単身者で、どこかの都会に住んでいる男性です。老齢厚生年金はない人。貸アパートに居住。)年金給付額の満額1人分(月額で6万数千円)を受けていて、貯金などもなければ、生活保護世帯になるという事例です。
(生活保護世帯の役半数は高齢者世帯です。)
そして
老人ホームに入居して、生活保護を受給するという方法もあるのです。
------
ところで,
民法877条1項(直系血族・兄弟姉妹の扶養)に関しては、明確な基準はないです。
たとえば月収30万円なら月々1万円の仕送りをしなければならない、というような基準はないのです。
いずれにしろ、民法での扶養は、あまり強いものではないです。
民法での扶養は、努力目標のような程度です。
直系血族・兄弟姉妹が超裕福な生活なら、扶養するほうがよいかもしれないという程度です。
たとえば田園調布に大豪邸があるような超裕福な生活なら、扶養するほうがよいという程度です。
No.3
- 回答日時:
あなたの祖母が、自分の収入を考慮できない浪費家なのでしょうね。
親への仕送り自体、今現代の日本では「考えられない」事かと。まして、孫からの仕送りなど。
しかし、外国では今でもある話しです。国自体が貧しいので、教育を多少受けた子や孫が外国で働き、祖国の親や祖父母に送金するって。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 独身の叔母への援助について 私は40代女性で、同年代の夫と子供2人の4人家族、共働きです。 夫は幼い 4 2022/06/05 14:58
- その他(家族・家庭) 実家から離れて暮らすことへの罪悪感をどうしていますか? 3 2022/07/06 21:25
- 夫婦 子供目線(成人済み)の質問です。 親が夫婦である以上 嫁は旦那の。 旦那は嫁の。 助け合いもしくはサ 2 2022/04/18 16:26
- 父親・母親 親孝行と損得勘定 1 2022/09/24 23:04
- 父親・母親 自分が子どもだった頃、父母•兄姉にあまり怒られていない人はどのくらいいらっしゃるのでしょうか? 【私 1 2023/06/23 00:11
- その他(家族・家庭) 生まれてから、先祖を恨んだことありますか? ●お小遣いがもらえなかった (その分、自分の趣味でお金を 4 2023/08/04 17:40
- その他(家族・家庭) 父は前々から、年1で母に「離婚離婚」と言っていました。 母も働くのが面倒なので、最初は引き止めていま 2 2022/04/11 17:52
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は24歳でまだ自分のやりたい事があるのですが、 自分の母は高次脳機能障害という障害を持っていて、 2 2022/11/19 22:50
- その他(家族・家庭) 男親が言う“うちの孫”とは? 4 2022/04/14 11:44
- その他(家族・家庭) 祖母が嫁いびりをし、出て行かれそうになると被害者ヅラして嘘泣き。 それを無視して出て行かれ、仕方なく 5 2022/04/18 13:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養控除について
-
田舎の両親に毎月現金書留で仕...
-
扶養控除申告書 同居老親等に...
-
23年分 給与所得者の扶養控...
-
株売却利益は年収扱いになりま...
-
別居中の働き方について考えて...
-
扶養親族(精神障害者2級)のこ...
-
年末調整の配偶者特別控除申告...
-
所得控除の額の合計額の意味を...
-
介護保険料算定時の合計所得金...
-
法律上の所得
-
配偶者特別控除とは?
-
妻名義の控除証明書で、夫の控除
-
確定申告
-
扶養の103万の壁について教えて...
-
収入がなかった年の青色申告に...
-
世帯主が無職の場合の扶養家族...
-
確定申告と配偶者控除と扶養者...
-
夫の扶養に入っていると、私の...
-
NHK訪問員のやり方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
孫が祖母に仕送り??? 現在大...
-
別居している扶養について
-
確定申告の別居について
-
扶養控除の老人扶養控除につい...
-
田舎の両親に毎月現金書留で仕...
-
高齢の父に今月だけで65000円あ...
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
会社員の夫が休職した場合、妻...
-
株売却利益は年収扱いになりま...
-
扶養から外れた妻の源泉徴収票...
-
特定扶養親族とは・・・
-
世帯主が無職の場合の扶養家族...
-
別居中の働き方について考えて...
-
妻のマイナンバーカードの入力...
-
夫が無職の場合の扶養控除等申...
-
専業主婦です 夫に内緒でアルバ...
-
国民健康保健は住民票を基準に...
-
風俗嬢で夫の扶養に入ってるの...
-
夫に内緒での仕事
おすすめ情報