gooサービスにログインしづらい事象について

失業保険の受給に必要な求職活動についての質問です。

昨年12月に技術不足という事で解雇され、これから失業保険を受ける予定の者です。

専門職なので資格やスキルなどを身につけ、自分でできるだけの準備をしてからの就職をと考えています。

資格試験が夏なので、それまでは就職活動よりもスキルアップに努めたいと考えているのですが、このような場合には失業保険を受けられないのでしょうか。

少ない貯蓄で夏までは厳しいので、どうにか保険は受けたいです。


保険を受ける為には私は何をしたら良いのでしょう。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

原則論を言えば


失業保険金というのは、本人理由であれ会社事情であれ、失業した人が次の就職のための間、定められた期間受給できるものです。ですから就職するつもりのない人が貰うのは違法です。
たとえば、結婚のため退職した女性が、就職活動をしたように見せかけて受給することなどです。
質問者のような場合も当面就職するつもりがないのでしたら、受給することは違法だと言えるでしょう。

ただ裏の方法はあります。
ハローワークで就職活動をしたかどうか確認する方法は、県によって多少異なるようですが、私が経験したのでは、ハローワークに行く4週間間隔中に行った二回の具体的就職活動を記入した書類の提出が必要でした。
その具体的就職活動は
1)求人をしている会社に書類を提出した(県によっては電話だけでも良いところがあるようです)
2)ハローワークや公共の団体などで開催している就職活動に必要な講習会に出席した。
内容は、履歴書の書き方、面接の受け方などで、一回半日程度。受講証を貰うことができる。ハローワークへの書類に添付する。
ハローワークでは受給期間中に必要な程度か若干不足の程度の種類の講習が開催されています。

質問者の場合、2)を利用したらいかがでしょうか。
ハローワークに事前申し込みが必要ですが。私の県ではネット申し込みも可能でした。

ですから、4週間の間に、半日程度の2回の講習とハローワークに指定される日(時間も指定)を受給のために割けばよいのですよ。
(講習会が開催される場所が遠かったら往復の交通時間も必要ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

stukisappu様 ありがとうございます。

やはり原則的には受給できない可能性有りのようですね。


ですが、原則はあくまで原則と割り切って生活の為に裏の方法で頑張ってみます。

会社に電話するだけで認められる県があるのには驚きました。


まずはハローワークでの講習会を考えてみようと思います。


分かりやすく、長文でご説明いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/01/06 09:04

ここで質問するまでもなくハローワークに行って失業保険の手続きをすれば一発でわかる話です。


結論を言えば就職活動をしている「フリ」をすれば失業保険はもらえます。
しかし就職する気が無いのにフリだけしてお金をもらおうというのは人道的にどうかと思います。
仕事をしながらでも資格試験の勉強はできますし貯金が少ないのなら早く就職したほうが良いかと、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

isf様 ありがとうございます。

ですね、まずはハローワークでじっくり話を聞いてこようと思います。

お礼日時:2010/01/06 09:06

おはようございます。



会社都合でやめたのですか?ハローワークにはいかれましたか?
基本的に、就職活動をしているという照明には種類があったと思います。

受付を通して、就職活動したか?
アンケートを受け取って給付申請日に規定の用紙とともに出すのですが
自己都合か、会社都合かによって出るのが遅くなります。

一度、最寄のハローワークで聞いてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

YUKISAKI29様 おはようございます。

会社都合での解雇です。

自己都合と会社都合で受給の開始が大きく違うみたいですね。



就職活動だけでなく、セミナーを受けたりする事でも求職活動として認められるとの事なのでハローワークでいろいろ聞いてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/06 08:58

過去に1年間以上雇用保険を払っていれば貰えます。



ハローワークへ行って手続きをしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shoringi36様ありがとうございます。

会社には4年勤めていましたので、その点は大丈夫です。

今日にでもハローワークで相談してみます。

お礼日時:2010/01/06 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報