dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

商業高校3年生です。
夢を追いかけてみろと父にすすめられ、それならばと進路を就職から進学に変更し、指定校でデザイン系の学科のある短大に合格しました。
ですが偏差値が高くない、所謂「馬鹿校」と言われる学校のため、家族は胸を張って私の進学先を言えないようです。
それに加え、祖父母にお金を出してもらうということで、両親が祖父母から本当は出したくないと私に隠れて小言を言われているようです。
私の進学が決まってから家庭環境が何だかギスギスしていて、とても迷惑をかけており、それに加え200万円という大金(授業料)を払ってもらい、卒業して祖父母から小言を言われるなんて嫌です。
デザインの仕事をしたいという夢はありますが、家庭がギスギスしている方が嫌なので、時間はかかりますが夢は一人で頑張ることにして、私はハローワークに行ってみようと思っています。
ちなみに母も就職してほしいようです。

前置きが長くなってしまいましたが、まだ卒業していないこの時期に、ハローワークに出向いて就職先を探してもらうことはできるのでしょうか?

A 回答 (4件)

教員です。


2点ほど問題があります。

その1 指定校推薦の合格を辞退することになるので、けっこう面倒くさいです。
まずは担任の先生および進学担当の先生に相談するのですが、できれば、保護者同伴で、できるだけ早くすることです。

その2 ハローワークに行って求人票を検索したり相談に乗ったりしてくれますが、卒業前だと、就職活動自体は結局高校に差し戻されてしまいます。
「経済的な事情で」ということですから、『指定校辞退~就職活動開始』という展開は認められると思いまが、就職受験も基本的には「学校推薦」になることを覚えておいてください。
商業科在籍ということなので、資格のひとつやふたつは持っているでしょうから、それを使って受験することは可能だと思います。
こちらも、保護者同伴の上、就職指導担当の先生と相談しましょう。
    • good
    • 1

学校通さないってこと?中途採用になるよ。

自分で探して「明日から来て」と言われて困った奴がいた。契約違反のブラックだと、学校が護れないので、自力で戦うことになる。それでもいい?絶対足元見られるよ。
    • good
    • 1

もちろん。

16から就労できるんですし。がんばれ!
    • good
    • 1

何の問題もありません。

高校卒業見込みでokです。
はじめから 高卒で就職する人は 去年の秋から就活ですが 皆そういう書き方です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!