dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、購入して説明書に従ってインストールをしたのですが、何回インストールと削除を繰り返しても正常にインストールされません、説明書を詳しく見てみると実際にインストールされているドライバ名と説明書のドライバ名が違います。
説明書の手順
(1)付属のCDのInstall Driverをクリック
(2)easy video grabberセットアップへようこそ
(3)クリックをしてインストール完了
デバイスマネジャー確認のためサウンド、ビデオおよびゲームコントローラーを開いて見るとeasy video grabberとなっているのですが実際は
(1)付属のCDのInstall Driverをクリック
(2)USB TV Device Driverのセットアップへようこそ
(3)クリックをしてインストール完了
サウンド、ビデオおよびゲームコントローラーを開いて見るとUSB2860Deviceと違う名前がインストール
後者のほうで使用してみるとドライバが正常に動いていないとエラーが出たり入力信号がないか不鮮明な信号とエラーが出ます、PCの条件は購入する前に店員さんに確認をして購入しているので問題はないと思います、何が原因なんでしょうか?メーカーに連絡をしても全然返事がなくネット上で自分なりに検索したのですが、ヒントすら見つからないので困っています、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

参考:AREA-エアリア-のサイト


http://www.area-powers.jp/product/usb_product/pr …
FAQ:
http://www.syba.jp/Ucap.htm
Q4:デバイスマネージャーでの認識が”usb 2860 device”と表記されます
該当型番: SD-USB2CUP
A4:
製品のバージョンによってマニュアル表記の”easycap video grabber”ではなく、
”usb 2860 device”と表記されます。製品の動作に問題はございません。

別な問題があるのでは?
とりあえずFAQのQ8(A8)にドライバのリンクがあるのでダウンロードしてみては。
あとは、電源供給能力が足りないとかかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライバに問題がないのはひと安心しました、電源は大きな容量に交換したので問題はないと思うのですが、私より知識豊富な方に言われると電源に問題あるのかな?って気になるところですが、もう少し様子を見てみます、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/01/07 05:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!