
現在GeForce GTS 450を使っています。OSはWindows 7です。昨日Radeon HD 6950を買ってきたので交換しようと思っています。電源は800Wに交換済みなので電源の心配はありません。しかしネットで調べてみたところ、GeForceからRadeonに交換する場合(その逆の場合も)、前のドライバを完全に削除しないと重大な不具合が起こることを知りました。
そこで質問なんですがドライバを完全に削除するお勧めのフリーソフトは何でしょうか?
また、そういったソフトを使ってドライバを完全に削除したつもりでも何らかの不具合を起こす可能性はあるんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsの標準ドライバで動作しているならなにもしなくていいですが、別にグラフィックカードに添付されていたドライバ(含ユーティリティソフト)をいれていたならアンインストールしておく必要があります。
手順はコントロールパネル内のプログラムのアンインストールで該当するものをアンインストールすればいいです。(複数ある場合があるので注意してください。)
アンインストールしたところでPCをシャットダウン。そこでカードを入れ替えです。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
上記ホームページを見られてみてはいかがでしょうか
不具合の可能性は皆さん環境が違うので出たりする人もいれば
普通のアンインストールで平気な人もいると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
GeForceからRADEONのグラフィックボードへの乗り換えについて
ビデオカード・サウンドカード
-
グラボをRadeonからGeforceに交換する時に以下の手順で行こうかと思ってるんですが、間違って
ビデオカード・サウンドカード
-
GeForceとRadeonのドライバが共存していると良くないですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
4
GeForce⇔RADEON乗換はしない方がいい?
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
GPUの温度を見る方法
-
5
PCゲームグラフィックの表示が...
-
6
グラボのドライバーを更新した...
-
7
画面は映るがグラボのドライバ...
-
8
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
9
認識しているビデオカードから...
-
10
ビデオカードのドライバをアッ...
-
11
YouTube動画再生でブルースクリ...
-
12
ドライバ不要ビデオキャプチャ...
-
13
パソコンにCD,DVDを入れても聴...
-
14
GeForceからRadeonへ交換する際...
-
15
CD-Rドライバのトレイが永遠に...
-
16
グラボのドライバ更新に失敗、...
-
17
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
18
グラフィックボードのドライバ...
-
19
Qcam Instant Messenger (QV-61...
-
20
VGAドライバを更新したら動画が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter