
現在GeForce GTS 450を使っています。OSはWindows 7です。昨日Radeon HD 6950を買ってきたので交換しようと思っています。電源は800Wに交換済みなので電源の心配はありません。しかしネットで調べてみたところ、GeForceからRadeonに交換する場合(その逆の場合も)、前のドライバを完全に削除しないと重大な不具合が起こることを知りました。
そこで質問なんですがドライバを完全に削除するお勧めのフリーソフトは何でしょうか?
また、そういったソフトを使ってドライバを完全に削除したつもりでも何らかの不具合を起こす可能性はあるんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsの標準ドライバで動作しているならなにもしなくていいですが、別にグラフィックカードに添付されていたドライバ(含ユーティリティソフト)をいれていたならアンインストールしておく必要があります。
手順はコントロールパネル内のプログラムのアンインストールで該当するものをアンインストールすればいいです。(複数ある場合があるので注意してください。)
アンインストールしたところでPCをシャットダウン。そこでカードを入れ替えです。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
上記ホームページを見られてみてはいかがでしょうか
不具合の可能性は皆さん環境が違うので出たりする人もいれば
普通のアンインストールで平気な人もいると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
認識しているビデオカードから...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
フォートナイトマウス動かすとf...
-
EPSON GT-9700Fが起動できない
-
PC版のFF14が重くなってしまった
-
CD-Rドライバのトレイが永遠に...
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
グラボのドライバーを更新した...
-
大容量記憶域コントローラのド...
-
現在でもWindows 3.1のドライバ...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
ASIOドライバのトラブル
-
YouTube動画再生でブルースクリ...
-
グラボドライバー 二つ
-
PCゲームグラフィックの表示が...
-
画面は映るがグラボのドライバ...
-
グラフィックボードのドライバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
PC版のFF14が重くなってしまった
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
フォートナイトマウス動かすとf...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
グラボドライバー 二つ
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
CD-Rドライバのトレイが永遠に...
-
FF14「DirectXで致命的なエラー...
-
YouTube動画再生でブルースクリ...
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
PCゲームグラフィックの表示が...
-
グラボのドライバーを更新した...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
「グラボのドライバアンインス...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
グラフィックボードのドライバ...
おすすめ情報