
当方、身長185cm、体重75kg、股下約84cmです。 10年ほど前に普通二輪免許(中型・MT)を取得し、昨年秋まで何も乗らずに放置してました。 昨年秋に突如バイクに目覚め、125ccのスクーター(マジェスティ125/2007年式)を新車で購入しました。 休日に乗って楽しんでいましたが、だんだんとクラッチ操作できるバイクに乗りたくなり、買い換えを検討しています。 条件としましては・・・
(1) 新車で250、400ccは問わないこと。
(2) 出来ればアメリカンバイク(ドラッグスターやシャドウカスタムなど)に乗りたいこと。
です。
そこで心配なのが車体に対して体が窮屈でないかということです。 先日、大阪のカワサキのショールームでニンジャ250RとD-トラッカーXにまたがり、ドラポジを確認しましたが、ニンジャは窮屈で、D-トラッカーはしっくりときましたのでオフロード車(シート高の高い)は大丈夫だと思います。
アメリカンバイクは両手両足を投げ出してっていうのがイメージなんですが、膝がフロントブレーキやクラッチレバーに接触しないかと心配です。
そこで長身でアメリカンバイクに乗っておられる方、または乗ったことのある方は大丈夫だったでしょうか? ご教授願います。
本なんかをみるとモデルさんが私より小さいのであまり参考になりません。 詳しい方、教えて下さい。 お願いします。
尚、教習時に使用したCB400SFはすんなり乗れたように記憶しています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>125ccのスクーター(マジェスティ125/2007年式)
そんな小さいのに乗ってたんですか?185もあるのに?あ、後部の二人乗りの部分に座ってたんですね。
そんなことはないって?じゃ普通にバイク乗れるんじゃないですか?
膝がハンドルに当たるって?少し考えればわかりそうなもんでしょう、いくら身長が高いって言っても3mも4mもあるわけじゃなし、足の長さなんて10cmも違いません。。しかもこの場合で問題になるのは股関節から膝頭までの長さ、標準身長を170cmとしてもここが5cmも違うはずもない。
少しくらい高いくらいで、自意識過剰ですよ。
私は身長178ですが、自慢じゃないけど股下は81あります。私の体格で普通に売ってる補正不要の格安パンツ類は、普通は長くても股下79なので、裾合わせ前提のものしかなく貧乏人には困る体型です。
しかし、Ninja250Rも普通に乗れますし、スーパーカブでもまったく問題なしです。
3cm違うとそんなに違いますか?
たぶんあなたは前に足を投げ出すマジェ125に慣れてるから、足を下に折りたたむタイプのポジションに慣れてないだけ、バイクが小さいのではなく慣れの問題です。
その証拠に、教習で使ったはずのCB400SFはシート高755mmなの対して窮屈と感じたNinja250Rは775mmと20mm高く、ステップ高は330と325でシートとステップの間隔はNinjaのほうが25mm広いです。実際には数値に出ない違いがありますから、単純に数字で比較はできませんが、たいした違いはない、ということです。
>そこで長身でアメリカンバイクに乗っておられる方、または乗ったことのある方は大丈夫だったでしょうか? ご教授願います。
断言します、アメリカンに限らずナンバーがついて普通に公道走れるバイクならどれだって問題なく乗れます。
身長でバイク選びに困るのは、220以上くらいですよ。
No.4
- 回答日時:
貴方より身長の高い者から意見させていただきますが、
、、、当たりますよ(笑)
ドラッグスターやシャドウだとタンクとハンドルを切るとタンクとハンドルに足を挟みます。
膝がタンクより上に来ます。
ホーネット250だとタンクの一番出っ張っているところに膝が来て乗るのを諦めましたし、マグザムやフォルツァ等のスクーターもハンドルを切れば足に当たり乗りにくいです。
今のところ問題無く乗れる車種はオフロードと大型のもののみです。
No.3
- 回答日時:
同じ、中型免許だった者です。
ずっと、車検代金が勿体無く、250ばかりに乗っていました。
400ですと、中途半端なので、勿体無いと思っていました。
昨年のリーマンショックで会社が暇になったことを機に、大型免許を取り、現在は大型に乗っています。
さて、400ccは、免許の関係で、どうしても価格が高めになっています。大したバイクでないのに、人気がある様子。
他方、XJR1200なんて、車検付きですら40万円くらいでも買えます。
走れば、この手のバイクは、どれも排気量なりの走りです。試乗したら、ものすごく乗りやすかったです。(買いませんでした。重くて動かなかったから)
私は非力ですし、体も小さいのでもっと軽いバイクを持っていますが、飛ばすと、それこそ、250ccが原付に思えるほど力いっぱい走るバイクばかりです。
今も250のオフ車と大型をもっていて、雪が舞ってますが、大型でふっ飛ばします。(制限速度以内ですが)
用もないのに、乗りたくなります。大型の方は。
ぜひ、お金を、免許の方に回して、大型のお好きなバイクをどうぞ。
(免許は10日間しかかかりませんでしたよ)
No.1
- 回答日時:
身長178cm腕長めの私が、最近ハーレーのファットボーイ(ターミネーター2でシュワルツェネッガーが乗ってるバイク)に試乗しました。
はじめてアメリカンに乗ったので、これが普通なのかよくわからないですけど。
さすがアメリカサイズで、日本人としてそこそこ長身な私でもまだ小さいのではと思うほど、ハーレーはデカかったです。
国産でも、アメリカンならそれなりに大きくゆったりだと思います。
アメリカンは車高が低い分、お尻の下に収まらなくかった足を前へ放り出す形になりますが、そのままハンドルが低ければ乗る人間は長座体前屈する羽目になりますので、その分体を起こすためにハンドルが高く手前にせり出しています。
なので、基本的に膝とハンドルが当たる事は無いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
強い加速Gを味わいたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報