
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地球上にある海水の総量は約13.7億 km3だそうです。
(WIKIPEDIA参照)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B0%B4
1km3は、1000x1000x1000m3=10億トン ですから、13.7億 km3は137京トンとなります。想像を絶する量です。
彗星がぶつかるといっても、彗星の核の直径などはせいぜい1km程度、それが氷でできていたとして重量はおよそ1km3=10億トンです。つまり地球上の海水総量のたった1/13.7億 ということですね。
これっぽちではとても目に見えるほど海面が上昇するなどと言うことはありません。
また、この程度の大きさの彗星が地球に衝突した場合、海面上昇どころかそのすさまじい衝突エネルギーが熱となって、地球上のかなりの海水が蒸発、海は干上がってしまうと考えられています。その時はおそらく人類ふくめ全ての動物は死滅すると考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今、海の岩場に来ているのです...
-
シルクは海水につけると痛みま...
-
2点間の経緯度から距離を計測...
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
空気中の酸素濃度が増えたら?
-
一年は365日と何時間何分何秒で...
-
Environmental changes occurre...
-
純水と腐食の関係について
-
アミン化合物の着色について
-
太陽の光が地球に届くまでの時間
-
ポリカーボネート アクリル ...
-
p-ヒドロキシ安息香酸メチルを...
-
閲覧注意 女子中学生です。今日...
-
人間が生きられる上限酸素濃度...
-
10mM PBS の 10mM とは?
-
湿度が増えると、相対的に酸素...
-
地球温暖化とか言っちゃってる...
-
私は、ここ数年で、非常に日差...
-
理論空燃比の求め方
-
水(特に海水)は赤い光を吸収...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海水は塩分濃度3〜4%と書いてあ...
-
海水の濃度って変わらないので...
-
人口海水の有効保存期間
-
地中海の潮流は非常に弱く閉鎖...
-
シルクは海水につけると痛みま...
-
琵琶湖の水を
-
東京湾の海水で塩を作る
-
火山噴火について。
-
温暖化すると海水面の温度が上...
-
今、海の岩場に来ているのです...
-
海洋深層水ってしょっぱいの?
-
海水ってどうにかして飲めない...
-
海の水はどうしてしょっぱいの?
-
海水はなぜ塩水なのか?
-
海水の干満について質問です。
-
宇宙に海水は捨てられますか?
-
海王星は、人類が生きられない...
-
月は裏どころか、半分も見えない?
-
2点間の経緯度から距離を計測...
-
純水と腐食の関係について
おすすめ情報