dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます。
古い原付(ジョルノ)を通勤で使用しております。
早朝にスロットルワイヤ、ブレーキワイヤなどが凍結で固着していることがあります。
CRCを噴いた後にワイヤーオイルを流しましたがあまり効果がありませんでした。
ちなみにブレーキワイヤは数ヶ月前に交換したばかりで、スロットルワイヤは未交換。

朝急いでいるときに固着されると非常に困るので、対策としてバイク用カバーをかけてみようと思っているのですが効果はありますでしょうか?
何か対策をご存知の方がいらっしゃればアドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (2件)

元整備士です。


ワイヤーにCRCを噴いてあるのに凍結するという事は、帰宅時にワイヤーの中に水が浸入しているとしか考えられません。しかし、間違いなくワイヤーの中なのか、細かく点検してみないと判らないと思います。ワイヤー以外には考えられないのでしょうか?どう考えてワイヤーしかないのなら、ワイヤーに水が浸入しない方法を考える必要があるでしょう。それかすでにワイヤーの中に水が溜まってしまって抜けない状態になっているかどちらかでしょう。後者だったら、逆に水が抜ける方法を考えるべきでしょう。いずれにしても良く調べる必要がありそうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
確かにワイヤーとは限らないですよね。
専用ツールを使ってCRCやワイヤーオイルを噴いたわけではないので、ワイヤを保護するゴムに水が浸入しているのか、他の部分に問題があるのか今度時間のある時に調べてみようと思います。

有難うございました。

お礼日時:2010/01/16 17:02

バイク用カバーは効果あります。

かければ凍結による固着は軽減されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
先日カバーを購入してかけておき、本日早朝確認したところ凍結しておりませんでした。
これ以上気温が下がるとどうなるか分かりませんが一定の効果はあるみたいですね(^.^)

有難うございました。

お礼日時:2010/01/16 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!