
レオパレスにすむことになったのですが、レオパレス回線のレオネットというものがネットワークに接続するたびにIDとパスを要求されるみたいで(PS3やWii等の接続時も)調べてみると、ルータをNTPサーバーと1時間ごとに同期するように設定すればいちいちパスとIDを入力する必要がないみたいなんです。
そこで、安くて速くてNTPサーバの同期設定のできる無線ルータを探しています。
最近のはほとんどできるのでしょうか?できれば近くのお店で買いたいのでパッケージのどの文を読めばいいのか教えていただけるとすごく助かります。
できれば5000円前後以内に抑えたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NTP同期のできるルータは昔からBuffaloが対応しています。
ただ、レオパレス回線のレオネットというものがなんなのかが分かりません。
Passを求められるのが、NTPサーバにアクセスした時だけなら、NTPサーバを変えれば良いです。
インターネットに接続するたびにPassを求められる場合は、、、
接続がPPPoEだったらBuffaloは対応しています。
それ以外の接続方式なら、レオパレスに聞くしかないと思われます。
Passの入らないNTPサーバは、
time.windows.com
time.nist.gov
ntp1.jst.mfeed.ad.jp
ntp2.jst.mfeed.ad.jp
ntp3.jst.mfeed.ad.jp
ntp.nict.jp
この辺が、Windowsやセキュリティソフトが使っているNTPサーバです。
当然このNTPサーバにはPassはいりません。
で、金額ですが1万円前後くらいなら新品で買えるでしょうが、5千円では中古でしか無理でしょうね。。。
ありがとうございます。
レオネットは、90分ほどパケットの通信?が行われないと次回ネットに接続したときにIDとパスを要求されるようです。
これを1時間ごとにNTPサーバと同期することによって定期的に通信が行われ、いちいち入力する必要がなくなるというらしいのです。
近くのお店でバッファローのルータが7000円程度で売っているものがあったのでそこで買いたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- サーバー windows 10のPC でルータをntpサーバーとして設定する方法を教えて下さい。 2 2022/11/22 22:52
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- iPhone(アイフォーン) iPhoneで写真のような「Apple ID設定をアップデート」という項目がでてきます。IDとパスを 2 2022/09/08 11:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) switch bot hub miniの接続ができません。 4 2022/11/16 15:41
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PINGが通るのにネットワー...
-
DHCPが二台ある場合の動作について
-
VPN接続で入った先のネットワー...
-
ルータにtelnetできません
-
ルータについて 調べてみると、...
-
auひかりなのですが、現在2階に...
-
他社のルータ同士でVPN
-
自分が使うグローバルIPアドレ...
-
8000番や8080番のポー...
-
スイッチのポート番号について
-
ftpサーバー 接続できない
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
同一ネットワーク内の別セグメ...
-
インターネット接続できません...
-
LPT と COM ポートの違いを教...
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
ARP は L2 と L3 どちらのプロ...
-
プリンタのUSB接続について(LP...
-
ポートの80と443
-
DHCPサーバがBAD_ADDRESSを記録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PINGが通るのにネットワー...
-
DHCPが二台ある場合の動作について
-
自分が使うグローバルIPアドレ...
-
アプリケーションごとにゲート...
-
ルータについて 調べてみると、...
-
NTP同期のできるルータ
-
ナンバード(接続)とは
-
PLCで別LANを構築するには?
-
異なるネットワークの接続方法...
-
VPN接続で入った先のネットワー...
-
ハッカーはルーターのファイヤ...
-
シスコのルータ
-
jcomのインターネットサービス...
-
ネットワークの設定について
-
ルータにtelnetできません
-
2回線共有のファイルサーバー設...
-
ルーターを使ってハッキング対...
-
auひかりなのですが、現在2階に...
-
ルータの必要性について
-
L3スイッチ同士の通信について
おすすめ情報