dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年くらい放置していたSR400のエンジンがかからなくなりました。
まずタンクを新しくアルミタンクにしコックも分解できる範囲で掃除して流れるのを確認。(ガソリン新品)
ガソリンフィルターを分解掃除しキャブレターをCR(中古、清掃済み)に新しく付け替えフロートまでガソリンが来ているのを確認。
プラグをはずし火花が出ているのを確認。
圧縮は測っていませんがプラグホールに手を当てて強く押し出してくる空気を確認。
何度もキックをしたのですがかかる気配なし。

どうもシリンダー内にガソリンが来てないようで、プラグがまったく湿っていません。
このような場合はどんな原因が考えられるでしょうか?
どなたかご教授お願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

CRは加速ポンプがないのでアクセルをあおってもガソリンは出ませんよ。

あと、チョークじゃないけどスターターのレバーがあると思いますが、ないですか。中古だと取っ払ってある可能性もあります。

とりあえず全然プラグが濡れないならスロー系を再度掃除ですね。あと、CRC556をファンネルに吹きながらキックするときっかけになるかもしれません。CRCの噴射ガスはLPGなので、呼び水になります。でもスロー系が詰まってれば燃焼は続きません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

スターターはついています。
レバーを引っ張って数回キックした後レバーを戻してキックしたのですが駄目でした。

ファンネルからCRCを吹き付けるのですか?
今まで試したこと無かったので試してみようと思います。
この方法でキックすると初爆は起こると言うことでしょうか?

キャブがやっぱり怪しそうですね。もう一度点検します。

お礼日時:2010/01/17 17:32

セッティングが大幅に狂っているかもしれません。


とりあえずJBパワーとかのスタンダードで付いてくるジェットの番号、ニードル(番号・クリップ位置)にしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなりました。

ご指摘どおり少しセッティングがおかしかったのかも知れません。
動作していたと言う中古を購入したのですが今ではそれすらも怪しいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/23 13:12

強制的にガソリンを送る方法があります。


バイクを倒してください。
オーバーフローしてガソリンがシリンダーに行きます。
セッティングが出ていないときにやった手です。
テイクラーです。
バイクを45度以上傾けてからキックです。

CRはFCRよりもセッティングがピンポイントです。
手に入れた段階でファンネル仕様でセッティングが出ているのでなければ、相当苦労しますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

遅くなりました。

貴重な方法を教えていただきありがとうございました。
次に同じ様な症状になったときに試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/23 13:10

だめでしたか。

ノーマルキャブに戻してもダメ、CRCでもだめ、しかもプラグにガソリンが来てないなら、圧縮がないんじゃないかな。SRってデコンプがあると思いますけど、これが引きっぱなしになっていたりしませんか。でもこの場合だと踏み応えでわかるでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

遅くなりました。

ノーマルのキャブはこの車両を譲ってもらう前の持ち主が適当にいじっていたらしくスロージェットのねじ山をなめている状態ではずしようが無く掃除できなかったのでエンジンをかけることが出来ませんでした。

CRに変えて無事かかりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/23 13:04

根本的に原因を究明しなければいけませんので


プロとしてはまず最初に
元のキャブに戻し
始動するかどうか確認します。

それで始動すれば
原因はキャブです。
中古ですから今一度ちゃんとオーバーホールし治します。

始動テストには
強燃タイプのキャブクリーナーを使います。

まずはおためし下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなりました。
エンジンかかりました。

どうもスロージェットのつまりと油面調整がちゃんとできていなかったようでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/23 13:01

プラグが湿っていないとの事ですのでスロー系の掃除のやり直し、もしくはジェットの交換でしょうかね



ファンネル仕様ならガムテープで少し塞いでみて擬似チョーク作戦もありかも?

昔販売してた「スターティングフルード」ってエーテルスプレーをスロットル開いてエンジン内に吹き付けると点火系なのか燃料系なのか判りやすいですけど今も販売してるのでしょうか?
個人的にはCRCは揮発性が低くかぶりの原因になりかねないのであまり関心しません
スロットルを閉じた状態で強燃性のスプレー吹いてもさして意味しないので御注意です

確かSRは負圧式フーエルコックですが長期間放置プレイした時にコックのダイヤフラムが破れててガス欠状態になった事があります
バキュームポンプをお持ちならコックについてるバキュームホースに繋いで負圧をかけて燃料が出るか確認されても良いかと思います
コックに(リザーブではないです)PRIだったかな?無かったですか?それはバキュームに関係無く燃料が出ますので試して見る価値あるかと・・・

残念ながらCRは加速ポンプ付いてませんので煽っても変化はおきません(FCRの方が冬季の始動性良いです)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

スロージェットが怪しそうなので新品に交換したいと思います。
ファンネルに詰め物をして空気を薄くするやり方はやってみたのですが駄目でした。

コックは掃除をしたときにON RES で出るのを確認したので間違いありません。

CRキャブなかなか手強いですね、苦労します。

有難う御座いました。

お礼日時:2010/01/18 23:49

わすれてました。

CRCを吹きながらキックするなら手袋をして顔は遠ざけてください。もしバックファイヤが起きると危険です。って一人でやるなら顔は近づけようがないですけど。念のため。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今日試してみたのですがうまく出来ませんでした。
やり方が悪かったのでしょうか?
爆発しませんでした。

お礼日時:2010/01/18 23:43

CRC5-56派なのですが、


皆さんの御意見は興味深く拝見いたしました。
何やかやいっても、そのCRCでパイロット系が
開通してなければ、だめだとおもうんですがね。
エアカットバルブとかはしっかりうごいていますかね。
スターター部もそうですが、
すべての通路はそれこそCRCで確認しましたか?
これがやっぱり疑問です。

SRといえば今でも思い出すことがあります。
役場にたしかバイクのことで相談しにいった帰り
SRの始動で体力を使い果たしておられた方がいらっしゃったので
なにか力になればと2回ぐらいキックを手伝いました。
うんともすんともいわないので、
これはなんかあるなと、ふとハンドルに目をやると
なんとキルスイッチが・・・。
次の1キックでかかったことは言うまでもありません。
キックの嵐のどこかで、力んで手がふれてしまったんでしょうね。

なんやかやいっても、電源とガスですね。(コックもしかり)

プラグがまったく湿っていませんとのこことですが、
これも理解できません。
今一度、最初からみなおされたら、いかがでしょうか。
どこかで思い違いがあるはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あまり詳しくないのですがCRキャブはエアカットバルブついているのですかね?
今日再度CRキャブを掃除しガソリンが通る穴はすべてCRCで吹いて再度挑戦したのですがだめでした。

どうもスローのジェットが駄目なのではないかと思うので新品に交換しようと思います。

キルスイッチは昔からいやと言うほど失敗をしていますので間違いはありません。(みなさん同じ経験をされていると思いますが)

>プラグがまったく湿っていませんとのこことですが、
これも理解できません。
これは私が理解できないところです。
誰かに教えてもらいたいです。。。

お礼日時:2010/01/18 23:41

CRCについてですが、キャブ内だと状態を見て継続して吹けます。

ある程度燃焼が続くと機嫌の悪いエンジンも目覚めることは良くあることです。細いチューブで中のほうに吹けば混合気で洗われてベトベトにはなりません。

ブレーキクリーナは洗浄が目的なので洗浄液がたくさん出ますけど、あの液はガソリン並みに燃えるんですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明日CRCを吹いてみようと思います。
キックをしながら吹くのは難しそうなので考えながら吹いて見ます。
これがセルなら楽だったろうに。。。

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/01/17 23:22

No5さんの呼び水?関してですが。



実際にジェットスキー界では日常的に行なっている手段です。しかし、キャブからCRCを入れるのではなく、プラグホールから直接CRCを噴射します。時間にして2~3秒かと。

これでエンジンが少しの間でもかかれば電気系は排除できますね。一度お試しください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

CRCを入れるのは昔聞いたのを思い出しました。
明日にでも早速試してみます。

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/01/17 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています