dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界のどこかでつらい思いをしている子供のサポーターになりたいと思っています。
何かの広告で見たと思って調べたら、「チャイルドサポーター」ってたくさんあるんですね…
自分が雑誌で見た広告の団体が分からなくなり、ここで質問させて下さい。

●信頼できる団体
●サポーターに子供の様子が分かる資料(写真や手紙など)が送られてくる
●会ったり、物資を送ったりできる(←必須ではないです)

この様な条件に当てはまる団体はありますか?
お勧めがあったら教えて下さい。

信頼できる団体、というのが一番です。
というのも、昔、某駅前で街頭募金をしていたのでほんの気持ち(小銭)を箱に入れようとしたらお財布を奪われ、
「なんだ、2000円あるじゃない!これ入れて下さいねー」
とむしり取られるという嫌な思い出があり、何に使われるか分からない団体へだけは避けたいからです。

申し訳ないのですが、「自分で活動しろ」という回答だけは避けて頂けると助かります。

A 回答 (2件)

 盛岡・マニラ育英会ってのがありますが 


 確か 一万五千円の年会費で現地の子供一人を一年間学校に通えるように・・・
事務所でお手紙の翻訳もやってました 会員OOOOさんは現地のOOOOO君と個人をサポートするみたいです
 現地訪問もやってるようです
同じような活動されてる団体が 質問者さんの県にもあると思います OOO県社会福祉協議会にも聞いて見てください  私は ユニセフに少しばかり送ってます 協会からパーソナルラベルが送られてきます

参考URL:http://morioka-manila-sp.cocolog-nifty.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません!
HP拝見させて頂きました。
昨日、最寄りの市役所へいって聞いてきました。

お礼日時:2010/01/29 19:35

質問者様の条件に全部当てはまりませんが、私事で書かせていただくと、ユニセフのマンスリーサポートに参加しております。

特定の子供のサポートをするというわけではないのですが、ユニセフから冊子が送られてきて、ユニセフの活動の情報を知ることができます。
私自身も街頭の募金は本当に訴えているような趣旨に使われるのか疑問で、躊躇してしまいます。

ユニセフで検索すると、HPがありますので、そちらをご覧になると詳しく書かれています。
信頼できるという点ではお勧めできます。

参考URL:http://www.unicef.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ユニセフは世界で一番有名ですよね。
サイト拝見したいと思います。

広告に使われている写真の子供たちの目、写真なのに直視できませんでした…辛くて。
今まで何か役に立ちたかったけれど、金銭的に余裕がなく見て見ぬふりをしてきました。
けれど、1日1本のペットボトルやコーヒーを水筒にすれば月3000円くらいは出せる事に気づき、質問した次第です。

他にもありましたら是非教えて下さい^^

お礼日時:2010/01/18 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!