dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

院試は大学名は関係ないと言われますが、流石にここまでのレベルとなると厳しいのでしょうか?

1年次から授業に真面目に取り組み、英語をしっかり勉強し、3年次くらいには相手側の教授と面識を持っておくべきですか?

参考までに聞かせてください。

A 回答 (2件)

書き忘れました。



私の場合、4年次8月に院試があり、第一志望は3年次12月に、第二志望は4年次6月に研究室訪問しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 23:51

4月から他大学の院に進学予定のものです。



大学の偏差値と大学院入試の難易度はやはりある程度相関関係があると思います。
有名大学の大学院ほど問題の内容が難しくなりますし、倍率も3~5倍になるところもあります。

しかしながら、大学受験と違い、受験科目数が少なく(理系であれば英語+専門科目+面接)、しっかり勉強していれば解ける問題が多いことがほとんどです。
東京外大院の問題がどれくらいのレベルで、倍率がどれくらいなのかは分かりませんが、4年間こつこつやれば十分進学可能なのではないでしょうか。

ご自分の学科のパンフレット等に卒業生の進路は載っていませんか?もし載っていたらその中の他大学院進学先を見てみて下さい。先輩方がどういった院に進学することが出来たか見ることで、ある程度参考になるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!